• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月23日

NEWタイヤ

NEWタイヤ 毎度車の話でなくすみません😅

自転車のタイヤを新しくしました。
今回選択したのはこちらのVittoria(ビットリア)のCORSA(コルサ) G2.0です。

タイプはクリンチャーでビットリアで言うところの Fold 。色は Black/Para にしました。

実はコレ、みん友さんが使ってるのを見て、いいなぁと思って真似した次第です😋

見た目はサイドが乳白色なのでチューブラータイヤのように見えるのですよね。

タイヤを新調した車両は Allez Sprint。

以前後輪が平らに摩耗したので、ローテーションしたことを紹介していました。


その時の後輪の写真がこちら。

今回交換に至ったのは、先日自転車屋さんの走行会で待ち時間にタイヤを久々にしっかりと見たら前後輪ともサイドにまんべんなくヒビ割れが発生していたため😨


タイヤを外した後の写真で申し訳ないですが、前後左右全面こんな状態😖

さらにローテーションした後輪も平らに摩耗してスリップサインのホール溝が消えかかっている...こりゃ駄目だ。

走行会参加の人にまじまじと見られてしまい恥ずかしい思いをしました😭

調べてみたらこのタイヤで6,500km走ってました。後輪が平らになってローテーションした時に3,000kmだったので、妥当な距離か。

ということで交換。


交換できました。


25cタイヤの割には空気圧上限が10Bar(145PSI)とかなり高圧まで耐えられるのね🤔
デブな私には有難い仕様。

思ってた以上に見た目がチューブラータイヤそっくりで、これは良い。

心配なのはリムブレーキなのでリム面のPAD汚れが雨で流れ出して黒く汚れることかな。
あと、予想していなかった点としてホイールにタイヤを嵌める際に嵌めにくいです。

走行面の黒ゴム部分が低圧時に平らに戻ろうとして左右のビード部分がそれに引っ張られて左右に広がります。
最初にホイールに嵌めたビードの片側は、もう片方を嵌める際にはホイールの中心の窪んだ部分にいてくれると嵌めやすいのですが、このタイヤは広がろうとするので反対側のリム面に位置しようとして、これが原因で嵌めにくいです。

片方のタイヤを嵌める際にチューブを巻き込む形で滑って入り、チューブに穴を開けました😖
これを防止するためにチューブに少し空気を入れておくのですが、こうすると確実に反対側のリム面に最初に入れたビート面が位置してしまい、さらに入れにくい...

これ出先でパンクした時のことを考えると、ちょっと不安😅


でもね~、見た目は超絶カッコイイのですよね~😍
ブログ一覧 | ロードバイク | 趣味
Posted at 2022/04/23 15:32:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

これぐらいでいかが?🤗 許容範囲 ...
スポーツ四駆太郎さん

この記事へのコメント

2022年4月23日 22:15
アメサイドのタイヤはカッコいいですよね〜

私のLOOKもヴェロフレックスのアメサイド履いてましたが、
いつかはコルサ
と、憧れのタイヤでした。

日焼けして味が出るけど、どうしても黒く汚れてくるのでそこが不満でした。
コメントへの返答
2022年4月24日 4:50
あ!しまったbowっと♪さんの真似をしたつもりでしたが、そういえば、ヴェロフレックスでしたね(滝汗

何で間違えたのだろう?とamazonで検索し直して判明!検索するとヴェロフレックスのコルサかビットリアのコルサが出てきます。
ヴェロフレックスのマスターは製品落ちしたのかな🤔

やはり黒く汚れてくるのですね😖
クロスバイクにパナレーサーのグラベルキングの茶色サイドのものを装着したのですが、あっという間に黒く汚れてしまいました。

最近のディスクブレーキ車だとそういった心配もないのかなぁと羨ましく思ってます。
2022年4月24日 8:06
あぁ、そうでしたか
でも嬉しいです。

SPECIALIZEDもよく似合ってますね♪
コメントへの返答
2022年4月24日 17:46
アメサイドはクロモリとか古い車両に似合うかと思っていましたが、bowっと♪さんのLOOKでカッコよく似合っていたので、スペシャライズドでも似合って良かったです。

似合っている度合いでは、今のbowっと♪さんのホリゾンタルのフレームが一番かも😍

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation