• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月17日

偶然だよね(2)

偶然だよね(2) 冒頭写真は以前当ブログにて話題にした「ここは危険! (4)」で紹介した道路。

ここを日曜日に久々に通過しました。

ここは下りコーナーで速度が乗ることから注意が必要なので気を付けて...と。

あれ?


指摘した盛り上がった舗装部分が綺麗になっている😨

ここは熊(くんま)から渋川(しぶかわ)に抜ける静岡県道47号線(引佐六郎沢線)の御久山の神と呼ばれる神社付近です。


地盤が隆起してアスファルトも盛り上がって割れていた箇所が削られてアスファルトも新しくなっています。


雑な仕事でなく、新しい舗装部分との継ぎ目も綺麗に処理されています。


これは感心😄

長年この状態のままで諦めていた県道ですが、紹介してから1年程で補修されるとは...偶然だよね😅

ここは危険! (3)」で紹介した国道が「偶然だよね」で半年待たずに再舗装されたこともあります。

まさかこんなブログが見られている筈もないので、やはり偶然だと思いますが、思ってるだけでなく発信していくのも必要かな🤔
ブログ一覧 | ロードバイク | 趣味
Posted at 2022/10/17 21:44:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜は涼しい?
伯父貴さん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

通勤ドライブ&BGM 8/22
kurajiさん

変わった方向に流れる相模川、そして ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2022年10月17日 22:20
週末ライドの方へコメントしようかと思いましたが😅、やはり直してもらえたのですね!
僕も土曜日に下ったときに、危険箇所が無い?もしかするとさっき通った補修済み箇所?と思いました🤔
このポイントの上の方にも酷く傷んだ場所があるのでそちらも直して欲しいな〜と思っています。
ちょうど下りだと左側になり、怖いので周りに誰もいないのを確認して右側通行して下っています😰

コメントへの返答
2022年10月18日 5:41
しっかり補修されていました。
いきみきちさんも気付かれていましたか。
補修箇所の色が違っていたので進入前に「あれ!」と思い、通過中に実感、通り過ぎてから「ネタになる」と引き返して写真を撮りました😅
Stravaのログを見ると引き返しているのが判るかも。
ここより上の酷い場所、判ります。私も右側を走っていますよ。
範囲も広いし補修は大変そうですが、ここが補修されたのならあっちも直して欲しくなってきますよね。
ここより下の季節外れに咲く桜のもう少し先の急な下り坂カーブ途中も舗装表面が荒れてて要注意です。
2022年10月18日 5:58
道路緊急ダイヤル#9910というのがあるのですがこれって車だけでなく、自転車や歩行者目線でも使えるのかな。道路使用者には違いがないので。
ちなみに、高速SAでQCの前にトラックが停まっていてQC出来ない場合も、トラブル避けるためにこの番号に電話すると、駆けつけてどいてもらえるように言ってくれるようです。
コメントへの返答
2022年10月18日 7:32
「道路緊急ダイヤル」知りませんでした。教えていただきありがとうございます。
国土交通省の説明を見てみましたが、車だけでなく使えそうですよね。
そして動物の死骸も連絡OKなのですね。その地域の保健所だけだと思っていました。

未だ遭遇していませんが、QC前でトラック停めて寝られている際にも使えるとは、これは有益な情報です。

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation