• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月30日

年末ライド

年末ライド 例年大晦日と元旦は自転車に乗らないのですが、今年は丁度週末にあたりますね。
仕事納めは28日で29日から翌4日までが冬季休暇です。

祝日ライドとして全部まとめてもよいのですが、キリよく12月に走った分は年末ライドとして記事にします。

先週末は寒波がやってきて、小雪の舞うなかや凍結路でのライドでしたが、若干気温が緩んだ週中でした。
この時期は伊良湖岬方面に行くと何か所か菜の花畑があり、菜の花が咲いているのですが、日の出時間が遅いので伊良湖岬往復は私の脚力では午後まで消費してしまいます。
年末で午後に済ませたい用事があるので、菜の花を見に行きたいのですが我慢。

・12月29日(木)
ハマイチ-新城

30日の走り納めをハマイチにしようかと考えていましたが、朝起きたら風が強くなさそうです...それならハマイチ😅

今年の冬は、くっきりとした富士山をまだ見れていないです。
この日は見れるか?と期待しつつ競艇場付近まで来ましたが...


う~ん、残念!超うっすら富士山です。
ということは日中暖かくなること確定ですが、富士山の写真を撮りたい向きには残念な天気。

明月橋の金網フェンスが無音だったので、浜名湖大橋を渡ります。
この時期に爆風でない浜名湖は珍しい!
先日のように湖の東側を8の字にロングコースを走ろうかと思ったものの、浜名湖大橋を渡ってショートコースが選択できるのなら、後半新城(しんしろ)まで足を延ばして寒狭川沿いでモーニングコーヒーがいいかも😋と思い、新城行き決定!


舘山寺の休憩ポイント到着です。
この日は Tarmac SL5 を選択。
なんだか最近この車両、負荷をかけるとチェーン落ちしたり調子が悪いです。


風も穏やかで、寒さもそれほど酷くない浜名湖です。
コンビニでホットコーヒーを買おうかと思ったけど、あとでコーヒーを飲むので我慢!

国道257号で県境超えしてお目当ての「保木平珈琲 Murmure」に辿り着いたのですが休み😨
水曜定休なので営業してるかと思ったけど、年末年始休業のようです😖

店をあとにして帰路へ...

若干時間に余裕があったので、そのうち立ち寄ろうと思っていた一鍬田池(ひとくわだいけ)に寄ることに。


この池、ダムのように小高く盛られた土手の向こうにあるので、道路側からは池が見えず、ここに池があることに気が付きません。


これが一鍬田池

水鳥が多くやってくるそうですが...


この日は鴨しかいませんでした😅

この池、堰堤を盛り土したアースダムのように見えますが、昭和初期の地図にも池として載っているので、江戸時代かそれ以前にこの辺りの水田用に作られた池のようです。

池に寄ったものの、まだ少し時間もあり100kmにギリ足りない距離だったので、猪鼻湖(いのはなこ)を1周。


この日の走行記録です。

・12月30日(金)
熊-新城

11月の中旬に熊(くんま)に行ったきり12月は熊に行っていません。
走り納めは熊トレコースで熊に着いてから東栄経由で帰るか渋川経由で帰るかを考えればいいかと家を出ました。

寸座峠(すんざとうげ)からの富士山に期待していたけど、雲で見えず😩


熊水車の里に到着!


店が開店していないのはいつものこと、と思ったら...


なんとすでにお休みのようです。
五平餅は年明け7日(土)から。


水車の里に到着した時に、ロード乗りの人と入れ替わりになったのですが、ポツンと一人。

休憩していたら、いつもの自転車屋さんの走行会に参加している方が登場!
熊トレコース前のコンビニで見覚えのある人を見たけど、間違いでは無かった。

一緒に東栄経由で帰ることに。
途中、田舎茶屋「まつや」で五平餅を食べようかと。


2022年最終ライドは Tarmac SL4で。


これは東栄駅。
鬼をモチーフにした駅舎です。

湯谷温泉で田舎茶屋「まつや」に寄ったら年末年始休業中!😨
元旦は営業しているそうです。

仕方なく二人とも帰路に...乗本の交差点まで一緒に走って解散。


この日の走行記録です。

土日の週末は走りませんが、2022年最終週も週目標の200kmを走ることができました。

これにて2022年の自転車活動終了です。

ちなみに2022年は過去の自転車生活で最も走った年になりました。
ライド回数は118回(1日に2回ライドした時もあります)
総走行距離は12,856.5km(全て実走で屋内トレーナーは抜き)
獲得標高は101,006m
総走行時間は581時間21分

年間目標の10,000kmを大幅に越えることができたので上出来な1年でした。

年明けは1月2日から走り始める予定です。
来年も無事に1年走れることを期待します😉
ブログ一覧 | ロードバイク | 趣味
Posted at 2022/12/30 21:09:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

イタリアン
ターボ2018さん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

テレビを更改
どんみみさん

この記事へのコメント

2022年12月30日 22:27
こんばんは😃
年末ライド、お疲れ様でした。
今年もお互いに事故や大事なトラブル無く一年乗れて良かったですね👍
唯一先月のライド以外でのケガに心配しましたが、長引かず安心しました😊

自転車での走行距離が年間約13,000kmは凄いですよね!
車で走るような距離ですものね。
遠征されたり、僕的には「ここまで自走するの😨」という所まで行かれてたり😅

僕は来年最初のライドは船明・秋葉ダムと発電所を見に行きたいと思っています。
来年も週末ライドと、秋葉第二・第三発電所のブログ楽しみにしています(ブログネタが完全に集まってからで結構です😅)。

そういえば三日前に水車の里を下った駐在署の先で車対自転車(おそらくロードバイク)の正面衝突事故が発生しましたね。
とても他人事とは思えない事故で、今日は(今日だけでは駄目ですが)気を引き締めて走りました。

では、今年も一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします😃
コメントへの返答
2022年12月31日 1:54
こんばんは~
いきみきちさんも展望台へのライドお疲れ様でした。
確かに、事故やトラブルなく1年無事に乗れて良かったです。お互いにね😄
ライド以外でコケてしまったのは予想外でしたが、ある意味軽く済んでよかったです。

もうちょっとで1万3千キロ超えでしたが、自分でもこの年間走行距離は車並みだなと驚いています。
来年はもう少し遠征先を増やしたり、今年行っていない自走先にも挑戦したいと思っています。
いきみきちさんも時間のないなか5,500kmも走っているので凄いですよね😉

私は2日の年始ライドはハマイチを予定しています。
初日の出を防潮堤から見てみたいという気分もあるのですが...
滝沢展望台も初日の出スポットですよね。
お!船明・秋葉ダムですか。いつもと少し違った目で見られる...かな?
てっきり秋葉山に登って秋葉神社で初詣か?と思ってました😅

え、そんな事故があったのですね、知らなかった😨
「27日昼、浜松市天竜区神沢の県道で軽四乗用車を運転中、自転車走行中の男性に衝突し、重体を負わせた浜松市南区居住、無職の男(83)を逮捕しました。」これか~。
私も気を引き締めて走りたいです。

こちらこそ今年1年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
お互い良いライド含め過ごしましょう😄

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation