• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月23日

何事も事前の経験が大事

何事も事前の経験が大事 先日、中部電力のナイトタイム時間が始まったので i-MiEV を充電するべく移動するためキーONしたら夜なのに眩しいフラッシュ!

「なんだなんだ?」と思ったものの、システムは起動したので移動し、キーOFFして充電...
充電されない😱

こんなこと以前もあったような...

普通充電に失敗(充電されない)

ミニキャブ・ミーブでの出来事です。

キーONしたら室内灯も点灯しないし、カーナビも消えたまま。航続可能距離表示が積算距離表示に変わっているし、トリップメータのAとBが0クリアされています...同じだ!

ということで慌てず騒がす、ヒューズボックスの室内灯マークの付いた10Aヒューズを暗闇の中LEDライトの光を頼りに交換。

室内灯も点灯するようになり、充電プラグを挿したら充電が開始されました👍

翌朝明るくなってからヒューズを確認!


しっかりと切れてました。


該当のヒューズはヒューズBOXの13番、10Aヒューズです。

ミニキャブ・ミーブ と同じく、 i-MiEV も屋内灯の13番ヒューズから普通充電に関する電源が取られているようです。
同じミーブシステムだから当然か?

ミニキャブ・ミーブの時は室内灯をLEDタイプに交換しようとして、誤ってショートさせてヒューズを切ってしまったのだけど、今回 i-MiEV ではキーONしようとした時に切れたので、屋内灯配線に問題があるのかな?

様子見していたのですが、今朝通勤しようとキーONしたら航続可能距離表示が積算距離表示に変わっていました😖
ヒューズ切れ再発です。

屋内灯とか中華LEDタイプに変えているので、これが原因かなぁ...🤔

しかし以前ミニキャブ・ミーブで同じ経験をしていたので今回慌てず対処できて良かったです。
ブログ一覧 | i-MiEV | クルマ
Posted at 2023/05/23 21:25:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

室内灯10Aヒューズ切れ、これまで ...
nop_allさん

補機用バッテリー新調と最近のi-M ...
nop_allさん

補機用バッテリー上がり
nop_allさん

トゥクトゥクのヒューズボックス…
じゃんぴ~♪さん

D・I・Y で キースロットLED ...
2430さん

えと カローラクロス フットランプ
jjjkeithjjjjさん

この記事へのコメント

2023年5月23日 22:40
積算距離表示に変わっていたら、室内灯13のヒューズ切れですね!
今後起き得るトラブルにも冷静に対処出来ます。ありがとうございます。
コメントへの返答
2023年5月24日 0:25
恐らく皆さん航続可能距離の表示を選択されていると思うので、積算距離表示を見て「あれ?」と気が付くと思います。
そして航続可能距離の表示をさせようと選択をしていくとトリップメータのAとBが0クリアされているので、そこで確信が得られます。
あって欲しくはないですが、トラブル時の参考にしてください(汗
2023年5月23日 22:59
こんばんは、情報ありがとうございます。
おやっ??のときは初めにそこをチェックしてみます。
(うちのミニキャブミーブも室内灯LEDタイプにしてるので・・)

ところで、最近日産の細縦長急速充電器で久々にエラーが出ました。
どうも10.5kWhだけらしい(充電アプリのコメントから)のですが
コードが長いのに交換とか、修理から復旧後の充電器でエラーが出るっぽいです。

(夜間にトラブったときのためにも)懐中電灯などは持っていたほうがいいみたいですね。
コメントへの返答
2023年5月24日 0:42
こんばんは。情報をお役立てください。
室内灯のヒューズ切れで充電できなくなるので、知らないとかなり焦ると思います。
本来はヒューズ切れしない筈なので、これからその原因探しです。変えているのは大陸製の集合LEDで、私の場合はマップランプを後付け加工してそれもLEDにしているので、特定に時間がかかるかも。
判明したらまた記事にしますね。

10.5kWhのSCiBは少数派なので急速充電器には泣かされる時が多いですね。

ヒューズボックスの蓋にヒューズ交換用の簡易工具は付いているのですが、明るくないと交換できないので、夜間を考えると懐中電灯は持っていた方がいいです。
今回の交換時に老眼鏡が必要である事に気が付き、軽いショックを受けました。
老眼鏡も所持しないといけない年齢になってしまったか...
2023年5月23日 23:02
非常に参考になりましたm(__)m♡☆


しかし。。。

このアイミーブMグレードて、本当にいいクルマですね!
デザイン、搭載バッテリーと、非常に魅力的
(⑉• •⑉)♡
コメントへの返答
2023年5月24日 0:47
室内灯のヒューズ切れで急速充電もできないかは定かではありませんが、普通充電は間違いなくできなくなるので情報としてお役立てください。

私もアイミーブMグレードは本当にいいクルマだと感じています。
恐らくリーフは手放しても、アイミーブはS2000同様、所有し続けるつもりです。
2023年5月24日 6:04
おはようさんです。
室内灯がフラッシュしてヒューズ切れ となると、点灯時の突入過電流でしょうね。
電球からの置き換え仕様なのでLED内に電流制限抵抗か定電流ダイオードが有るはずですが、これが内部で短絡しているんだと思います。
以前に知人が掴まされた中華の劇安物も、取付数日でヒューズ切れを起こしたそうです。

コメントへの返答
2023年5月24日 21:54
私も点灯時の突入電流か?と思ったものの、ヒューズを直したあとも各室内灯は問題なく点灯したので「あれ?」と予想が外れた状態です。
常には短絡故障しておらず、何かの拍子に短絡するのかもしれないですが、原因特定に少し時間がかかりそうです。

ケチって中華LEDにしたけど、ここは全部しっかりとした物に替えるという判断も必要かもしれません。
2025年7月5日 23:04
この記事に救われました。ありがとうございました。
コメントへの返答
2025年7月6日 17:22
お役に立てたようで良かったです。
玉石混合な当ブログですが今後もよろしくお願いします。

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation