• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月26日

週末ライド

週末ライド 平日は暖かな日が続きましたが、この週末は寒くなるとの予報で、身構えて迎えた週末でした。
が、結果暖かかったんじゃないの?というこちら静岡県です。
しかし北の方では雪が降ったりと、荒れた天気だったようですね。

・11月25日(土)
ハマイチ

この日はStravaでフォローしているランニングをされている方がハマイチをするという情報を入手していたので、私も応援がてらハマイチすることに。

ハマイチしたあとの予定は考えず、とりあえず日の出時間頃に家を出発。
金曜夜から爆風の浜名湖でしたが、日の出時間頃には強風程度に。

渚園の駐車場で出発前の皆さんに挨拶をすませ、先を進みます。


いつもの休憩ポイントから見る舘山寺の内浦湾です。
白波が立っていないのは爆風でない証拠。


この日は Tarmac SL5 を選択。
翌日曜の機材チェックを兼ねています。


ナンキンハゼの紅葉と白い実


南国っぽく見えるけど冬の浜名湖。

ハマイチをすませ、時間があるのでお隣、愛知県の神社でツワブキの花が咲いたという情報を週中に得ていたので確認しにいくことに。

県境越えして愛知県突入。


情報どおり、咲いています。


黄色い可憐な花。


黄色い花は好きなので、このツワブキも好きな花。
おそらくこのあたりで一年で一番最後に咲く黄色い花ではないかな。

花を楽しんだので帰路に。


この日の走行記録です。

県境越えしたので100kmを越えました。

・11月26日(日)
フジイチ未遂

フジイチは富士山を中心にぐるっと周囲を一周するライドです。
いつもの自転車屋さんの走行会に集まる仲間と以前富士五湖を周りましたが、次はフジイチね、と話がまとまったので、この日に決行!

自転車を車載して富士宮へ。

フジイチの場合、スタート・ゴール位置をどこにするかがポイントで、今回は富士宮スタートで御殿場まで登って、その次に篭坂峠を登って山中湖に、以降は下り基調の富士山西側を走って戻ってくるという形を選択しました。

終わり際に登りたくないという作戦。


こちらの公園からスタート

この日の富士山周辺の天気予報は「曇り時々晴れ」
しかし出発前に富士山周辺は雨がパラついていました。
走りはじめてからも空は少し青空が覗くものの曇り😖

ま、そのうちどこかで晴れるかも、という淡い期待を持ちつつ走ります。


う~ん、イマイチ。


お!ようやく富士山が姿を見せました。

天気も良くなってきたので、この先も色んな場所から富士山が見えるかも...と期待を込めて先を進んでいましたが、ここでアクシデント!

内容は詳しく書きませんが、残念ながら来た道を戻ることに。


天気もよくなってきたのですが...


コンビニで少し休憩


来る時は見えなかったポイントでもしっかり姿を見せてくれました。


この日は Tarmac SL5 を選択。


この日の走行記録です。
行った道を戻ったので、このような軌跡に。

未遂ですが、それでも75kmを走って、富士山も見えたのでそこそこ満足。


ちなみに想定していたルートはこちら。
全行程で約116kmを走る予定でした。

来年春先までにリベンジを誓ったのでした。

来週はもう12月ですね。
どこにいこうかな
ブログ一覧 | ロードバイク | 趣味
Posted at 2023/11/27 00:57:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

週末ライド
nop_allさん

週末ライド
nop_allさん

週末ライド
nop_allさん

週末ライド+α
nop_allさん

藤の咲く丘
ライトバン59さん

週末ライド+α
nop_allさん

この記事へのコメント

2023年11月27日 13:04
立派なツワブキですね、一昨日安曇野で見かけたツワブキも立派でした。
我が家のツワブキはなぜか小さくて大きくなりません😖

富士1いいですね❗️
未完でも富士山の雄姿は格別です‼️
コメントへの返答
2023年11月27日 22:40
豊橋市下条東町にある素盞嗚神社のツワブキで、毎年見事に咲いてくれます。
安曇野だと景色含め良さそうですね。
家の庭にツワブキ、いいですね~

富士1はいつか走ってみたいと思っていたので、ある意味憧れのルートのひとつです。
猫みさんもいかがです?
距離的に116kmとお手軽ですが、獲得標高が2000m近くいきます💦

最初富士山がほぼ見えず、この日は若干の諦めムードでしたが、しっかりと雄姿を見せてくれて良かったです。
2023年11月27日 19:03
この前といい、一度神社にお参りライドをするべきデスヨ~

私もアラカンの時ぶっ倒れたり、去年から半年おきにニャンコに3匹旅立たれたり、、、
時間があれば播磨一の宮神社(伊和神社)に参ったり。
愛知に立て続けに行った時は松平東照宮に参ってお水を病気のニャンコに飲ませたり。
今でも西に行く時は防府天満宮に必ずお参りするようになりました。
(丑年なので)
まぁ、ニャンコさん達は3匹旅立たれ、今では半分の3匹になってしまいましたが、
ヒト共々今のところ健康面では大丈夫そうです。
コメントへの返答
2023年11月28日 5:34
今回のアクシデントは私ではなく同行の方でした。その人もパンクの神に祟られているので、指摘のとおり一度お参りライドをしなければいけないかもしれません。

静岡県西部地方だと厄除けと言えば神社じゃないけど、厄除観音 法多山(はったさん) 尊永寺かな。
でもあそこの厄除け団子は苦手なアンコがかかっているのですよね(汗

あ、まだそれでも3匹の面倒を見ている(逆かもしれないですが、笑)のですね。
生活には張り合いが必要なので、健康維持含め仕事と畑作業に精を出してください。
2023年11月27日 21:41
こんばんは。
アクシデントでフジイチ未踏との事、残念でしたね。

予定されていたルートは、何度も走ったことがあります。
勿論、車でですが・・・・・

いつもnop_allさんのブログでは結構な山道を走られているのを拝見してますが、自分が知っている道となると、『あの道を自転車で走るのか?』と驚きが一層大きいです。

来春のリベンジが成功出来ると良いですね。
コメントへの返答
2023年11月28日 5:43
こんばんは。
私ではなかったのですが、同行した方にアクシデントがあり遂行できませんでした。

あのルートは車で行っても様々な観光スポットがあるので楽しめるよい場所ですよね。
お互いオープンカーを持ってるので、屋根を開けて走れば最高だと自転車で走りながら感じました。

あの道が自転車でのフジイチの公式ルートなんですよね。
知り合いの女性とかも以前走られているので皆当たり前のように走っているようです💦
とはいえ私も自分が自転車で走った道を車で後日走って「え、こんな所をよく自転車で走ったな」と驚くことがあります。

来春のリベンジは成功させようと今回の仲間で誓ったので、今から楽しみですが...御殿場へのあの登りをもう一度走るのかと思うとちょっと憂鬱(笑
2023年11月27日 23:14
こんばんは😃

この週末もお疲れ様でした。
ランでハマイチって…凄いですよね👏
簡単には比べられないけど、自転車だと何処まで行くのと同じなのだろう?😰と思います。
滝沢や秋葉山で稀にランで登っている人を見ますが、頭が下がる思いでした。

フジイチはまた次回のお楽しみですね。
まあ、今回は見れるか心配だった富士山も見れましたし🗻👀

コメントへの返答
2023年11月28日 5:57
こんばんは~

いきみきちさんも東栄ライドお疲れさまでした。
渋川の桜も咲いていたようで、写真のアップありがとうございました。今年は私は見れそうにないので嬉しかったです。
あと、車も無くなったということで、ようやくかという心境です。

ランでハマイチって凄いですよね。朝出発して夕方までかかるので、私の自転車で考えれば200kmくらい走るのと時間では同じかも。
自らの足で直接地面を蹴るのってすごいと私も常々思っています。
滝沢でランで登ってる人が自転車より速く走っている動画を見て驚愕しています😨

フジイチは確かに次回のお楽しみです。
このメンバーだと富士五湖巡りの時と同じで富士山は見れないと思っていたので、見れて良かったです。

アクシデント後、Multi strada🐸 さんが「Masashi Furuhashiさん、やっぱりパンクした」と言って「お~い!」と突っ込んだのは今となっては笑える話です😅

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation