• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月11日

週末ライド

週末ライド 相変わらず自転車以外のネタが無い本ブログですが、水面下でジタバタとしているので、そのうち...

まだ早朝は寒いですが、日中は暖かになってきたここ静岡県西部地方です。
この週末も雨の心配が無いのでどこに行こうと思っていたけど、2月には毎年ちょいと用事があって土曜日の午前中が潰れます。
この週末の土曜日がまさにそれ。

・2月10日(土)
新城?

午前中用事があり、午後イチも用事があったので自転車に乗れないかな?と思っていたのですが、午後の用事が飛びました。
ならば先日の新蕎麦まつり繋がりで行きたいなと思っていた新城の「そば処やまびこ」に昼食がてら自転車で行くことに。

そば処やまびこは、愛知県新城市玖老勢(くろぜ)にある宿泊施設「山びこの丘」に併設された蕎麦屋です。

石臼引きの手打ちそばが美味しい店で、この時期は新そばが楽しめます。

いつも行く四谷の千枚田の途中なので、慣れた道です。
桜淵公園で翌日開催される「新城ラリー感謝祭」の会場準備がされてました。


そば処やまびこに到着!

1時前なので昼の混雑も過ぎた頃なんだけど、打った蕎麦が丁度無くなり30分ほど時間がかかるけどいいですか?とのこと。
問題ないので待ったけど、実際待ったのは20分くらい。


ざるそば \1000、天ぷらが付きます。

美味しい😋

木下しだれ梅園まで行って梅の様子を見て折り返し。
梅はまだまだでした。

来た道を帰るのも味気ないので鳳来経由で国道257号から静岡県入りして浜名湖に出て帰ることに。


引佐町(いなさちょう)東黒田の六所神社のしだれ梅。

奥山(おくやま)への県道沿いの河津桜は見ごろではないけど開花してました。
例年より少し早い開花かな。


この日の走行記録です。

ハマイチする時のようにレークサイドウェイを走れば100km越えたかもしれないけど、まぁいいか。

・2月11日(日)
作手

久しく杣坂峠(そまさかとうげ)に行っていないなということで、杣坂峠経由で作手(つくで)に行くことに。


杣坂峠を越えたら雨山ダムへ。

ここから愛知県道37号まで北上して作手に行きますが、作手には田原坂と、千万町(ぜまんちょう)坂のどちらかで行けます。
今日は坂のゆるい田原坂を選択!😅


くらがり渓谷から田原坂は上っていきます。


登りきった...
あとはこの日のルートでは最後に県境越えの宇利峠(うりとうげ)の登りがあるけど、基本下るだけ。

つくで手作り村を横目に県道436号で寒狭川(豊川)方面に。


この日の走行記録です。

桜淵公園は人で賑わっていました。
今年から全日本ラリー選手権の愛知県ステージは新城では無くなったんですね。

明日(12日)の祝日は、今年から始まった謎の「有給推奨日」なので、意図せず有給休暇を取得します。
午前中に用事があるので自転車に乗れないけど...どうしようかな🤔
ブログ一覧 | ロードバイク | 趣味
Posted at 2024/02/11 20:55:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

さぁ 温泉♨に行こう❕【梅の郷 月 ...
ogacchiさん

週末ライド
nop_allさん

梅でも見に行くか。
ととちさん

本日のラーメン【ようか@小千谷市】
のうてんき。さん

週末ライド
nop_allさん

焼肉は別かな
kenji(再)(再)さん

この記事へのコメント

2024年2月12日 21:38
こんばんは😃

この週末もお疲れ様でした〜
土曜日は「やまびこの丘」に行かれたのですね。
地図で場所を調べたら四谷の千枚田に行く途中なんですね。
(Googleマップで見たら通りに看板出てた😅)

前にいた会社の時にテニスやら蕎麦打ち体験をしに行ったことがあり、懐かしい場所です。
当時は車で行きましたが、今なら自転車でも行けますね💨

うちの会社、有給が取りにくい会社なので毎年6〜7日しか取らず大半を捨てています😫
「有給取得最低でも5日」とは別に「有給推奨日」なるものを導入してもらい捨てる有給を減らしたいです😤
コメントへの返答
2024年2月12日 22:25
こんばんは~

いきみきちさんも滝沢展望台のあとの熊、お疲れさまでした。
熊へは裏熊か渋川からという頭しかなかったのですが、中代峠という手もあったことに気が付かされました😨

そそ、やまびこの丘は千枚田に行く途中にいつも横目に通り過ぎている場所です。
私の場合は運動をする場所というより「蕎麦」しかも食べるのみという認識ですが、蕎麦打ち体験とかできるんですね。
この日も蕎麦を食べながら窓の外のテニスコートを眺めてました。

月イチかそれ以上の頻度で通る場所なのですが、通る時間が昼ではないので「そのうち自転車で」と思っていても、なかなか行けずにいたので、良いタイミングでした。
12月末になると県道沿いに「新そば」のノボリが立つんですよね😋

私も最初は車で訪れた場所だったので、千枚田に自転車で初めて行った時は知ってる場所以上遠くに自転車で行くのかと気を引き締めたのを思い出します。
今はふらっと出かけて通り過ぎる場所になってしまいました😅

私の勤め先も有給を取ろうとして「私事」を理由にすると「詳しく」と言われ取りにくい環境なので、一斉有給日や今年から登場した有給推奨日は助かる存在ではあるのですが、心が少し「モヤ」っとします😅
2024年2月13日 0:36
こんばんは🌙😃❗️

還暦から始めた自転車も、思い返せば足付きしながら登った田原坂を今じゃノンストップで上がれるようになり。
20km走ればフラフラ😵🌀だったけど100km超のライドがこなせるようになりました❗️

これもnopさんといきみちさん健脚コンビのルートを参考に(お二人の足もとにも及びませんが)少しでも同じ景色を感じれるよう走って来たおかげです🙇

もう少し⛷️を楽しんだら早春ライドに出かけます。
コメントへの返答
2024年2月13日 6:07
こんばんは~

還暦から乗り始めたというのが、いつ聞いても凄いなぁと思っています。
この日は今年初の岡崎市入りで、杣坂峠で「岡崎市」の看板を見たら猫みさんと思い出したのはいうまでもありません。
私も最初は猪鼻湖を1周するのがやっとでした😅

私も今年は猫みさんのルートを参考に矢作川の河口まで走ろうと思っています。

スキーをされているのも凄いなぁ...あ!ちょうじゃ屋さんは3/1から今年の営業開始だそうです。
あと、みんなのカフェが3月末で閉店という情報も入ってきました。

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation