• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月07日

週末ライド

週末ライド この週末は天気に恵まれそうにない予報で迎えた週末でした。
土日とも出かける先の予定が入っていたので、青空は無理でも雨さえ降らなければと祈っていましたが結果はいかに...

・4月6日(土)
フジイチ

昨年秋に途中アクシデントで未遂に終わった富士山一周(通称フジイチ)の再チャレンジ日です。
春先までにと思っていましたが、皆のスケジュールからこの日に決定!


スタート地点へ向かう高速上から富士山が薄っすらと姿を見せました。
曇り時々晴れの予報で「たぶん富士山は見えないだろう」と思ってたので、淡い期待!
しかしこの後、雲の中に姿を消したのでした😖


スタート地点に皆集結!(写真は走り終わった時のものです)


いざスタート(写真は走り終わった時のものです)


天気が良ければ富士山の見えるポイントに来ましたが...
見えず!

なので今回の走行は写真少な目です😅

前回ストップした御殿場も無事通過し、今回のルート上一番厳しい籠坂峠を登る。
ここは流石に皆に先行してもらい峠の頂上で待ってもらうことに。


籠坂峠を下り、山中湖に到着!


フジイチ公式ルートだと山中湖の湖沿いを走らないので、ここはルートを外れ湖畔で小休憩。


昼頃に河口湖へ
昼食をと思ったものの観光客でごった返して、それどころでは無い😱
コンビニで軽く補給。

西湖を過ぎ、ダラダラとした登りを進み富士宮鳴沢線の展望台へ
ここまでくればあとは下り基調です😄


下り途中で富士山が!
富士五湖ライドの時の鉄則で、見れる時に写真を撮っておかないと!

が、心配無用でした。


ベストな場所でしっかりと姿を見せてくれました。


自転車と📷


いでぼくに立ち寄り補給
ピザを食べ...


ソフトクリーム!
次回のフジイチの際は富士ミルクランドでソフトクリームかな。

下り一辺倒で終わるかと思いきや、白糸のあたりから少し登ってゴール!

無事に公式ルートで富士山一周できました。


この日の走行記録です。

公式ルートでクリアできたので、次回はアレンジかな。
山中湖の北まで行って忍野八海経由で河口湖、そのあと西湖→精進湖→本栖湖と富士五湖をタッチしてルートに戻れば150km弱で周れそうです。

望めないと思ってた富士山も見れたし、満足なフジイチに終わりました。

・4月7日(日)
天竜(走行会)

この日は今年最初の自転車屋さんの走行会開催日です。
本当なら愛知県の見ごろの桜ポイントを訪ねたいのですが、仕方なし。
例年だと、この1週前に桜ポイント巡り...なんですけどね。


船明ダムと桜

そういえば走行会で桜の咲く天竜地域を走る事って珍しい。


船明ダム湖畔の桜


天竜ボート場月艇庫付近の桜


自転車も一緒に


天竜ボート場月艇庫の桜


夢のかけ橋


道の駅 天竜相津花桃の里付近の桜

走行会も終了し、帰路へ
そして最後は...


都田川の桜
先週開催の姫様道中は1週間後なら満開の桜の下だったのに...


この日の走行記録です。

日曜は下半身も夏のウェアで十分な天気でした。
もう冬仕様のウェアは片付けても大丈夫かな。

ブログ一覧 | ロードバイク | 趣味
Posted at 2024/04/08 05:26:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024夏
ma-kun99さん

お花見ツーリングで富士山一周
evo_loveさん

週末ライド
nop_allさん

有給休暇消化ソロツーリング
kiku‐さん

週末ライド
nop_allさん

サイクリング。
YELLOW HEARTさん

この記事へのコメント

2024年4月8日 9:44
土日はヌタヌタの畑を無理やり漉いてじゃがいも植えてました。
と言っても25m✕2条だけという状況。まだ20kg程種芋残っていて何時になるやら、、、
それでも汗だくで気持ち悪いので朝から丹波の湯に向かっているところ。

集合場所まではe+ですね、何km走りましたか?
そのへんのレポもヨロシク。


富士山拝められて良かったですね。
まぁ、降られなくて何よりでした。
私が訪れた時と比べて大分雪も減っているようです。

都田川の写真、かなりワイドですね、何mmくらいかな?
たしかiPhoneでしたね、とすると15mmかな?
コンデジでは撮れない絵です。
先日S24ultra予約しちゃいました~
手元ズームリモコンが出来るgalaxy Watch6はドコモではClassicを取扱って無いので他で調達するか、悩んでいます。
旧世代のWatchでも出来るなら少しでも安く出来るのかと思案してます。
コメントへの返答
2024年4月8日 16:23
金曜までの雨で畑作業は大変だったでしょうね、お疲れさまでした。
自宅から程よい場所に入浴施設があるのは羨ましいかも。

残念ながら集合場所までは写真の真ん中にある、仲間のCX-60に載せてもらいました。
ルート的には高速を使って往復で320kmだったので、e+なら楽勝で往復できたと思います。
但し高速は80km/hだけど😅

雨の心配はしてなかったですが、富士山は天気的に拝めないと諦めていたので良かったです。
雪は確かに軽貨物さんが行った時より減ってますね。

都田川の写真はiPhone12miniの広角(26mm)と超広角(13mm)の広角で撮影しているので26mmです。

超広角でも同じ場所で撮影しましたが、桜が小さくなりすぎてイマイチなので広角にしました。
超広角はよほど風景とかはっきりとしたものでないと対象が曖昧になって使い道に苦労しています。
桜並木の中で桜の花に寄って超広角で撮影すると面白い写真が撮れます。
S24ultra楽しみですね~
ほえ~、galaxy Watchと連携できるんですね、さすが同じメーカー。
2024年4月8日 20:41
丹波の湯迄65kmあります〜エブリイで行くとガソリン代が恐ろしい事になってます😭

なんと!iPhoneでは13mmなんてあるのですか🤣
おそろしあ😮‍💨
流石に使い方の難しい焦点距離です、円周魚眼の世界ですから使い道は限られますね
また今度何か撮り比べて見せて下さいませ🥰
galaxy の機能はどうやら今年話題のAIと関係あるようで、旧型のWatch5では出来ないようです。
ズームリモコンってそんなに大層なものだったっけ?
ソニー辺りならやってそうでしたが。

籠坂峠。
私がこの前はしったのは道の駅ふじおやまから北へ登って山中湖小山線
県道147から県道730で山中湖へ至る峠超えでしたが
このルートも舗装が綺麗で走りやすそうでしたよ。
山中湖からは道志道と呼ばれる国道413を通って相模原へ至ります。
相模ダム、沼本ダム、城山ダム(津久井湖)があるのですが今回は悪天候と時間が無くて次回持越しです。
コメントへの返答
2024年4月9日 5:19
おっと!丹波の湯までは65kmもあったのですね、三ヶ日から一番近い入浴施設より遠い😅
65kmあるとガソリン車ですねぇ。

そそ、13mmの円周魚眼は使い道が限られます。
いつも13mmでどうかな?と思いつつ予備に26mmでも撮影して、帰ってから見比べてどちらを使うか決めてます。
galaxyは一つ古いWatchくらいまではアップデートで対応させてくれてもよさそうですが、仕方ないか😅

県道147から県道730は「三国峠」ですね。
あそこは激の付く坂になるので、今回はパスしました。
関東に住んでいた時には富士スピードウェイからの帰り道の渋滞の迂回にこの道を通って道志道で帰ってました。
この道は東京オリンピックの自転車ロードレースのコースに使われたので舗装等良くなってます...が一部コンクリートのドーナツ舗装(激坂の証)で、走る人を選びます。

今度、山中湖に車を停めて道志道でダム巡りをしようかと考えています😉
2024年4月9日 0:05
こんばんは😃
この週末もお疲れ様でした🍦

フジイチ、今回は皆さんで完走できて良かったですね👍
ソフトクリーム🍦も美味しそう😋
高原とか牧場など行くとソフトクリームを食べたくなりますし、シチュエーション的に美味しさも増すような気がします😁

走行会で走った方面もちょうど桜が見頃でしたよね🌸
Stravaの🐸さんのライドに👍しようとしたら、間違えてコメントの方に👍してしまったのでお二人分に👍しました😅

ゆるキャン△のアニメがまた新しく始まり、僕はコミックの方は読んでないので知らなかったのですが、東栄駅も、聖地だったのですね💦
コメントへの返答
2024年4月9日 5:34
こんばんは~
いきみきちさんも秋葉山お疲れさまでした。

今回は富士(ぶじ)完走できて良かったです。
途中でFさんと「今日は秋葉山に行ったようだね」とログを見て話してました。
高原はソフトクリームですよね。
ソフトクリームには寒いかも...なんて行く前は話してましたが気温も走りやすく良かったです。

日曜が走行会で愛知県方面の桜を見に行けないのが悔やまれたのですが、いきみきちさんの天竜地域の桜の写真を見て、こっちも見頃だから良いか!と気分を切り替え参加しました。
走行会はフジイチのメンバー+αの構成だったので、土日ともに同じ行動😅

私も最新のコミックまでは読んでいないですが、自転車で行く愛知県方面が登場しているようですね。
東栄駅は駅舎が特徴的なので登場させやすいかも。
あとは私が昨年訪れている「道の駅 どんぐりの里いなぶ」やその手前の「風のつり橋」も登場しているようですね。
というわけで、いきみきちさんもあっち方面へのライドの口実ができましたね😋

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation