• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月16日

週末ライド

週末ライド 東海地方の梅雨入りはまだのようですが、梅雨時期を象徴する花はもう咲き始めています。
梅雨入りしても週末に雨が降らなくて自転車に乗れれば文句ないのですが、先週末のように梅雨入りせずに雨が降って乗れないのは悔しい!

今週末も日曜の天気は怪しげな状態のまま週末入りしました。
日曜は自転車屋さんの走行会開催日です。

・6月15日(土)
四谷の千枚田-熊

今月(6月)に入ってから四谷の千枚田に行っていませんでした。
このまま梅雨入りして月に一度の訪問目標が達成できないのは嫌なので、行っておくことに。


曇り空ながら四谷の千枚田に到着!


アジサイ越しの千枚田。


上段の展望台に到着する頃には少し晴れ間も出てきました。


このあと仏坂トンネルを越えますが、四谷の千枚田程度の登りならこの仕様の車両で問題ありません。

この日のルートなら知り合いとすれ違うのではないかと予想していたのですが、予想外に誰ともすれ違わない...

国道151号で東栄町にさしかかったけど状況は変わらず。


先日みんともさんが東栄町から県道9号で熊まで行っていたのを思い出し、熊に行けば誰かにあうだろうと、帰路を国道151号から県道9号に変更しました。


吉沢の田高杉です。
県道9号で熊に行くルートでは、この杉から約1km先までが勾配の厳しい区間になります。


大地野トンネルを越え熊水車の里に到着!


これは何の花だっけ😅


そして安定の営業開始前。

この日も数名の自転車乗りが水車の里を訪れていたし、先週は登ってきた熊トレコースを下っている道中も結構な自転車乗りとすれ違いました。

嫌いな三段坂を登り浜名湖経由で帰宅。


アメリカデイゴの赤い花が見ごろを過ぎていました。


この日の走行記録です。

日の出時間の早いこの時期だと、このコースを走っても余裕で午前中で帰ってこれます。

・6月16日(日)
ハマイチ

起きたら霧雨😖
走行会はルートが濡れていると開催されないので、様子を見ていたけど乾きそうにないので参加は見送り。

路面が乾くのを待ってハマイチへ。


梅雨時の浜名湖周辺と言えばアガパンサス。別名は紫君子蘭。
ここのは咲き始めで、見ごろは来週末くらいかな。


渚園の北に位置する中之島のアメリカデイゴも見頃を過ぎていました。


だいぶ散っています。


散った花が紅い絨毯のよう。


舘山寺の休憩ポイントに到着です。


雨の心配が無かったので、クロスバイクではなくロードバイクを選択。


浜名湖周辺の梅雨時の花と言えばアガパンサスの他にはこちら。


ネムノキの花です。


この日の走行記録です。

出発時間が遅かったのでショートコースで浜名湖を1周。

久しぶりに週目標の200kmを越えました。

6月末は1年の折り返しですが、現時点で5075kmを走っています。
これなら年間目標の1万kmを今年も越えられそうです。
ブログ一覧 | ロードバイク | 趣味
Posted at 2024/06/16 22:19:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

週末ライド
nop_allさん

週末ライド+α
nop_allさん

週末ライド
nop_allさん

週末ライド
nop_allさん

祝日ライド
nop_allさん

週末ライド+α
nop_allさん

この記事へのコメント

2024年6月17日 22:35
こんばんは😃
千枚田に熊にハマイチと、お疲れ様でした👍

僕もこの週末に裏熊ルートで水車の里へ行こうかな〜とも思いましたが、結局ハマイチへ。
もし水車の里へ行っていたらお会いしていたかもしれませんね😅

千枚田は自分は行くのは年一回ペースかな?🤔
たしか去年の7月の早い夏休み以来行ってないので、今年もどこかで…とは思っています。
今の時期の水田はまだ稲もあまり育っておらず張られた水も見える状態なので景観も涼しげで良いですよね。
自分がよく走る時間帯が夕方だからなのか都田辺りを走っていると虫が顔に当たりまくり、虫が鼻・口・耳に入ることがよくあるのでその点だけは嫌ですね〜😖
コメントへの返答
2024年6月18日 0:41
こんばんは~
いきみきちさんはハマイチお疲れさまでした。
あと、お楽しみもありますね😋
報告楽しみにしています。

なんとなく水車の里に行けば、いきみきちさんがいるのではないかと思っていました😅

そそ、意外に千枚田にいきみきちさんは行かれてないですよね。
今年は梅雨入りが遅いですが、梅雨明け頃が稲もそこそこ育って、緑豊かな千枚田になるので、その頃がお勧めかも。
この週末に千枚田に行ったら、6/1にイベントがあったようでチラシが張られていて悔しい思いをしました。
・6/1(土)開催 お田植感謝の夕べ ~みんなで灯そう千枚田~
https://www.okuminavi.jp/event/detail.php?id=630
自転車では難しいけど、知ってたら車で行ったのに...

早朝走っていてもこの頃は比較的虫に会いますよ😅
この日の千枚田の展望台には羽虫が沢山いて、写真撮影もそこそこに移動を余儀なくされました。
2024年6月22日 2:25
イベント特製棚田カードはお見逃し無く!
ねむの木の花は川下川ダムのところでも何本か見ました。
黄色い花は囲って検索では「キンシバイ」と言う様です。
コメントへの返答
2024年6月23日 17:19
これだけ訪れている四谷の千枚田で棚田カードを配布していることを知りませんでした(汗
新城設楽農林水産事務所で配布されている愛知県唯一の棚田カードだそうです。へ~
ねむの木の花はピンクと白なので咲いていると目に留まりますよね。
黄色い花、そうそうキンシバイです。iPhoneの検索ではキンシバイと出てこなかったです。
2024年6月23日 17:44
棚田カードの配布場所ってダムカードのようにすぐそこでもらえる事の方が珍しい様です。
四谷の千枚田棚田カードもゲットしようと思うと結構離れてますよね~
頑張ってGETして下さい。
そうそう
カードそのものより台紙が大きいのでそのつもりで。
コメントへの返答
2024年6月24日 15:00
カードの配布場所はたまに四谷の千枚田から設楽町をぐるっと回って帰ってくるコース上にあるので立ち寄れるかも。
台紙があるのか~😅とすると車ですね。

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation