• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月28日

週末ライド

週末ライド 暑い、暑い、暑い~!
毎年こんなに暑かったっけ?
と、思ってしまう程自転車活動には厳しい暑さが続いています。

こんな時は家でエアコンを使って静かにしているのが一番ですが...

・7月27日(土)
浜名湖-引佐湖-新城

この日はラン🏃でハマイチしているStravaのフォロワーさんを応援すべく、私もスタート地点の渚園駐車場へ。

木曜までの天気予報的には土曜は曇りの予報でしたが、曇り時々晴れに😅
ランでハマイチは一日かかります。日の出時間頃は雲が多い浜名湖でしたが、日中の暑さが心配です。

出発前に挨拶して健闘を祈ります。


浜名湖大橋。
この時間は浜名湖の南側は霞みに覆われて、少しだけ涼しかったです。


舘山寺の休憩ポイントに到着!
この日は Allez Sprint。


段々晴れてきて、気温も上昇中。


この時期よく咲いている花、ムクゲ?フヨウ?
葉っぱの形からたぶんムクゲです。

少しでも涼しい場所を求めて引佐湖へ。


8時頃なのでまだそんなに暑くないです。

浜名湖に戻ってハマイチして帰るか悩んだ末、新城へ。
道の駅の近くにヒマワリの畑があるので、その様子を...今年はヒマワリを植えてませんでした😩

国道301号で三ヶ日に戻ろうとしたけど、暑さと峠を避ける目的で国道362号まで行くことに。
国道362号の本坂峠の方が長いトンネルで涼しいのと斜度が緩いので、そっちを選択。


この日の走行記録です。

10時過ぎに自宅到着!
9時を過ぎると暑さで走りたくなくなってきます。

・7月28日(日)
段戸湖

二週間ほど前に段戸湖への愛知県道365号が通れるようになったとの情報を得ていました。
ならば行かねばなるまい😅

段戸湖(だんどこ)は標高約900mちょい、そのあと設楽町(したらちょう)に降りる道で標高1000mを越えます。
標高1000mなら涼しいかな?と思っての選択。


段戸湖まで飲み水の自販機がないのでコンビニへ。
コンビニの店先にはツバメの巣。
もうすぐ巣立ちかな?


県道257で寒狭川沿いを北上し、国道420号との合流点で西に向かい県道365号へ。
栗島川です。

県道365号を登って段戸湖へ!


段戸湖に到着!


この日は Tarmac SL5 を選択。
段戸湖の洪水吐です。

段戸湖までの国道257号と国道420号、県道365号(段戸路)はほぼ日陰なので涼しく走ってくることができました。
登りは厳しいけど😩

さて、ここから帰路...標高1000m超えまで登って国道257号に出て、設楽町を経由して帰ってきたけど、ほぼ日向😖

時間に余裕がないので、前日は回避した国道301号の県境越えを使って帰ってきました。


この日の走行記録です。

登りが遅いので、正午前に自宅に到着しましたが暑い~!

浜名湖周辺は風が強かったですが熱風でした😩

そろそろ8月の夏休みの計画を立てたいけど、こんなに暑くてはロングライドしたくないなぁ🤔
ブログ一覧 | ロードバイク | 趣味
Posted at 2024/07/28 17:01:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

週末ライド
nop_allさん

週末ライド+α
nop_allさん

週末ライド
nop_allさん

週末ライド+α
nop_allさん

週末ライド+α
nop_allさん

週末ライド+α
nop_allさん

この記事へのコメント

2024年7月28日 23:34
浜松は39度超えてましたね~、明日は40度超えるとも😵‍💫
猛暑の中、夕方18時過ぎに加西市で雨に降られましたが、
帰ってみると濡れてもいませんでしたよ、
降れよ。
花の名前はムクゲだと「囲って検索」さんは言ってますね。

流石にこの暑さ、自己防衛しませんとね。

コメントへの返答
2024年7月30日 6:06
翌月曜は天竜で40℃を越えました😩
浜松は越えなかったけど39℃なので似たようなもの。
例年と違うのは風が強いのですよね、風が強いから涼しいかというと熱風で全くそんなことないという...
この時期の夕方の通り雨は涼しくなるきっかけですが、雨の量が少ないと蒸すだけで逆効果になりますよね😅

そうそう、こちらの気温でアメダスの天竜の観測ポイントは船明ダムのすぐ近くなんですよ。

文明の利器を使ってでも自己防衛が大事ですよね。
2024年7月29日 22:18
こんばんは😃
この週末もお疲れ様でした〜

皆さん土日共に走られていて、羨ましいのと、この暑さの中でも距離や獲得標高の多さに驚いています💦
この猛暑では、やはり早朝スタートしかないですよね🤔
今朝は通勤で4時半前には家を出ましたが、期待していたよりも涼しくない😅
(日中の猛暑を思えば全然マシなのですが💦)
昼過ぎのライドは…、やはり無理は禁物だと思いました😨

夏休みにロングライドを計画したくなりますが、この暑さだと悩みますね🤔
家を出て目的地までひたすら涼しい風がそよそよと吹く日陰なら良いのですが…😅
コメントへの返答
2024年7月30日 6:27
こんばんは~
いきみきちさんも天竜方面のライドお疲れさまでした。

飲み会があると早朝に走り出せないのが痛いですよね😅
この時期だと早朝スタートしかないですが、実は日の出時間もそんなに涼しくないんですよ😩
今年は昼を過ぎてから、というか10時を過ぎたら要注意な感じですね。

今年の夏休みは大人しく過ごそうか、いっそのこと遠くまで車載して?と思っていますが、連日の気温を見てると狙った場所も涼しくなさそうなんですよね😅
春に走った「あづみのセンチュリーライド」のコースは涼しいか?と思ったら、この週末に走られた方がいて「暑かった」と報告してました。
今回走った段戸路や天竜川の東岸とか木陰で涼しいコースはあるのですが、そこまでと帰りは炎天下なので困りものですよね~😩

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation