• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月16日

週末ライド

週末ライド 寒波も去って少し暖かくなった静岡県西部地方ですが、来週もまた寒くなるとか。
この週末は日曜の天気が怪しかったので、土曜だけのライドかな?と思い迎えた週末でした。

・2月15日(土)
四谷の千枚田

毎月一度四谷の千枚田を訪れることを目標にしてますが、その2月版です。
例年だと見ごろを過ぎている「節分草」の花が、今年は開花が遅れているということで、その花も一緒に楽しもうという計画です。


四谷の千枚田に到着!
前月よりは日の当たっている場所が少し多くなってるかな。

というか、久しぶりに雲の無い青空の千枚田を見た気がします。


上段展望台から
今日は展望台への道で鹿に遭遇せず、少し残念。


この日は Tarmac SL4 です。
Tarmac SL5 が最近登場していませんが、サドルが壊れていて放置中😅


仏坂(ほとけざか)トンネルを越え神田(かだ)地区へ。
先月は薄氷だった池の氷がこの日は厚い氷でした。
でも気温は先月の方が低いんだけど...

千枚田の次は、節分草。

帰路のR151沿いには3箇所の節分草ポイントがあります。
昨年は三遠南信自動車道鳳来峡ICのある名号(みょうごう)地区にある石雲寺(せきうんじ)の敷地内で咲く節分草を訪れています。これが節分草ポイント①
②は池場地区
③は東栄町

この日は②のポイントを訪れました。


咲いてる、咲いてる!
準絶滅危惧種の節分草がかなりの広範囲で群生しています。


冒頭写真に掲載したけど、再び


この日の走行記録です。

もはやこのルートは定番の一つ。

・2月16日(日)
ハマイチ

天気予報では午前中雨の予報でしたが、意外と早く雨雲が抜けました。
雨だと思っていたので土曜の夜に映画を見にいったけど、予想が外れた!
でも路面は9時前でも濡れたままだったので、ハマイチに出かけても正午に戻れない。

思い切って昼食後に出かけることにしました。


今週の大知波桜の様子はどうだろう?と向かう途中の向雲寺にて
ここの門の前にも大知波桜がありますが、咲いていない...おや?


向雲寺と猫


向雲寺の境内には梅の木があり、紅梅が見ごろを迎えていました。


今年は大知波桜より先に紅梅が咲いたか...


本命の大知波桜は1分咲きにもなっていない😱


先週よりは少し咲いているけど...
見ごろはもう2週間くらい後かなぁ。

などと思いつつ浜名湖沿いを進み、万歳坂へ


万歳坂の河津桜が数厘咲いていました。


例年だと2月末くらいに見ごろを迎えるので、こちらは例年どおりか?


舘山寺の休憩ポイントに到着。
午後晴れるかと思ったけど曇りになってしまいました。


冬装備のウェアでは少し暑いかもと思ってたけど、曇りで丁度よいくらい。

西気賀郵便局近くの紅梅の花の写真を撮ろうと立ち寄ったら...


あれ?こんな所に河津桜が1本あったのか!知らなかった。


西気賀郵便局近くのこの場所は蝋梅の木もあるのですが、河津桜もあったのね。


ここの紅梅も見ごろ。


この日の走行記録です。

週中に寒波が来るようですが、週末の天気は今のところ良さそうなので、一安心かな。
今年は春の訪れが遅れるかと思ったけど、河津桜は例年並みっぽいし、少しずつですが春が近づいているようです。
ブログ一覧 | ロードバイク | 趣味
Posted at 2025/02/16 19:03:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

週末ライド
nop_allさん

週末ライド
nop_allさん

週末ライド
nop_allさん

週末ライド
nop_allさん

週末ライド
nop_allさん

週末ライド
nop_allさん

この記事へのコメント

2025年2月16日 20:21
昨日防府天満宮にお参りに立ち寄りましたが、曽根天満宮と変わらない程度でした。
明日から3月まで梅まつりナンダそうです。
コメントへの返答
2025年2月17日 13:23
軽貨物さんの曽根天満宮のブログに載ってる梅の様子と同じとすると、そちらもやはり少し遅れているようですね。
梅まつり最終日に5~7分咲きくらいかな。

今回写真を撮った紅梅は、浜名湖周辺でも早咲きの部類で、おそらく浜松の地でも2月末に5分咲き程度かと思われます。
2025年2月16日 23:40
こんばんは😃
この週末もお疲れ様でした🌸🌸

今年は大知波桜よりも河津桜の方が先に見頃が来そうですか?
春の花や、裏熊の謎のコンクリート構造物の調査だったりとライドの楽しみが尽きませんね😉

僕も三方原用水の1号サイホンとその上のトンネル出口を見に行きたいと思っていますが、豊川用水の長彦サイホンも忘れてはいませんよ😁
コメントへの返答
2025年2月17日 13:35
こんばんは~
いきみきちさんも三方原用水施設ライドお疲れさまでした。

例年だと圧倒的に大知波桜が先なんですが、今年はその可能性もありそうですね。あるいは両方同時期に見ごろを迎えるか。
花に関しては毎年同じことを繰り返しているなぁ...と少々マンネリ気味なので、コンクリート構造物調査で目新しさを求めています。

豊川用水の長彦サイホンですが、現在本坂トンネルの旧道が通行止めなので注意してくださいね~
私は豊川用水の佐久間ダムからの導水路の開渠部分を見つけにいかなければ...😅

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation