• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月16日

週末ライド

週末ライド 週末に雨の降る週が続いています。
その影響で今週末時点で年間走行距離目標(10,000km)に対して約200kmの遅れが生じている状態です😖

・3月15日(土)
ハマイチ

天気予報ではこの日は午後から雨が降り始めるらしい。
出発時点で曇り空。
少しでも晴れていれば、東三河方面の梅や河津桜を...と思っていたので残念!

しかしながら入手した情報では梅園も河津桜もミツマタもさっぱりな状態とのことだったので、少しホッとしてハマイチへ。


河津桜とハクモクレン

市街のモクレン通りのモクレンもそろそろ咲き始めている頃なのでハマイチしながら様子見に行こう。


どんより...とまではいかないけど曇り空。
これは降り始めが早いかな?


ルート後半は五分咲きにまで達していないと聞いている新城の河津桜の様子を見に行こうかと思ったけど、雨に降られたら嫌なので県境越えを諦めることに。

都田川の川沿いの寒緋桜が咲いていました。


青空背景じゃないのが残念。


みおつくし橋と寒緋桜。
流れているのが都田川です。

あと二週間後に姫様道中が開催されるけど、それまでに都田川沿いのソメイヨシノが見ごろを迎えるかなぁ🤔


モクレン通り手前の河津桜。
ここは今が見ごろ。


モクレン通りのモクレン
まだ咲き始めたばかりで、蕾の木も多かったです。
来週末が見ごろかなぁ...


この日の走行記録です。

自宅まで帰ってきた時点で走行距離90km程だったのと、正午まで時間があったので町内の北西部の周回コースを走って100km越え。
この周回コース、そこそこ嫌な坂なので普段は避けてます😅
トレーニングには良いのですけどね。

・3月16日(日)
雨でDNS

予報通り土曜午後から雨で、日曜の朝も雨。

正午前後は雨雲の谷間で少し走ろうと思えば走れたのですが、この日は地域の自治会の総会が午後にあったので結局走れず!

来週は梅やミツマタも見ごろになって、天気にも恵まれ走れるかなぁ...
ブログ一覧 | ロードバイク | 趣味
Posted at 2025/03/16 18:13:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

週末ライド
nop_allさん

週末ライド
nop_allさん

週末ライド
nop_allさん

2025年のお花見成果報告その②
Juneさん

千本松牧場の数年おきに咲くコブシが ...
なすこぐまさん

霞の朝陽
titi43さん

この記事へのコメント

2025年3月16日 19:33
日曜は静岡県に居ました。朝の8時に道の駅とよはしを出て、道の駅ふじおやまの前を通り過ぎたのが12時。
ずっと雨でしたね。
今夜は多摩市で、明日の朝9時に納品です。
月曜日だけ天気が良さそうなので富士山見られるかなぁ。
コメントへの返答
2025年3月18日 8:43
おいでやす
しっかり富士山が見れたようですね!

そういえば国道23号「名豊道路」が開通しましたが、お仕事するうえで少しは便利になった...のかな。
1車線区間や合流地点での渋滞は発生しているようですね。
2025年3月16日 22:09
こんばんは😃

この週末もお疲れ様でした☁️
天気がイマイチの週末でしたね。
土曜日の午前に降らなかったのが救いでした😰

モクレン咲きましたね〜
モクレン通りは平日もほんの一部分だけ走るので気にしていました👀
秋葉ダムではいちばん端(西側)のゲートから放流していましたが、初めて見たような…🤔

僕もライドの走行距離のキロ数の1の位が、もう少しで0か5になりそうな時は自宅の周りを適当に走って距離稼いでます😅
コメントへの返答
2025年3月18日 8:57
こんばんは~

桜ライドお疲れさまでした~
金曜夕方から夜は晴れていたので、土曜午前中も晴れるかと予想していたのですがハズレました。
お互い雨が降らなくてよかったですね👍

モクレンも少し遅めですが咲きましたね~
一番端のゲートですか、それは珍しい!
端の両側ってゲート幅が狭いんですよね、さらにゲート下の高さが広いゲート(6つ)と違うという。
何故そういう設計になっているのかは謎です。

向かいの山からの桜の写真ってどこだろう🤔と思ってたのですが、あそこだったのですか!
いつも気にはなってました。

距離調整はしてしまいますよね~😅
2025年3月19日 23:09
この度開通したばかりの道路は夜間でも40分はかかっていましたから10分少々で信号も無く通り抜けられましたから効果絶大です。
しかし三ヶ日から西に行く事を考えたら「どっちでも変わらない」ように見えますね。
コメントへの返答
2025年3月20日 10:49
1車線の対面通行でも以前のように一般道への迂回や信号が無いのは効果ありますよね。
確かに三ヶ日からだと今回の23号線の開通は恩恵を受けていないです。
S2000のメンテをお願いしている店が豊川の国道1号線沿いの御油にあるので、渋滞が緩和されたかな?程度です。

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation