• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月30日

週末ライド

週末ライド 先週末から平日の暖かさ(暑さ)で、もう冬は終わり?と思っていましたが、やっぱり寒の戻りがやってきました。
この週末は土曜午前が雨っぽいという予報から徐々に曇り予報に変わり、ただし早朝に一時的に雨が降るかもという最終予報になりました。

どちらも天気が良ければ東三河方面のミツマタと桜を見に行こうと計画していたので、ちょっと肩透かし。

・3月29日(土)
ハマイチ

天気予報どおり日の出時間過ぎから雨。
雨が上がれば曇りながら再び雨は降らなそうな雲行きだったので、概ね路面の乾いた9時頃に家を出発。
正午まで3時間なのでハマイチすることにしました。

浜松では先週末に桜が開花しましたが、満開まで2週間くらいはかかるだろうと個人的に予想していましたが、平日の暖かさもあってか急速に桜が咲いている様子!

浜名湖の南端、渚園の駐車場に見慣れた車が停まっているのを見つけました。
Stravaでフォローしている方がランでハマイチしているようです!


舘山寺の休憩ポイントに到着。
曇り空ですが、雨の心配はありません。


乾ききっていない路面を想定し、クロスバイクを選択。
背景にある大草山(おおくさやま)の山肌も所々色付いています。


休憩ポイントの舘山寺の桜の様子はというと、他の場所より遅れているようです。


これだとこの通りは来週末が満開の見ごろかな。


気賀(きが)の都田川(みやこだがわ)沿いの桜
このあたりは7~8分咲きです。
1週間でよくここまで咲いたなぁ😨


みおつくし橋からの都田川、と堤の桜


それなりに咲いて、見ごろっぽい。


この日は毎年恒例の「姫様道中」のある日です。
個人的予想では、開花から1週間なので3分咲き程度で今年はハズレ年だなぁと思っていましたが、これなら問題ないですね。
予想が外れました😅


個人的にやっぱり桜と言えばソメイヨシノの色あいかな。
そういえば今週はツバメも南から戻ってきていました。


この日の走行記録です。

ランでハマイチしている方には佐久米(さくめ)駅で追いつき、挨拶することができました。

この日は曇りで一日中気温が上がらなかったけど、足で走るぶんにはこのくらいの気温の方が良いのかな🤔

私は下は冬仕様、上のインナーは発汗で暖かくなる冬仕様、アウターは半袖夏仕様のジャージで、丁度よいくらいでした。

・3月30日(日)
作手田代

今年は作手(つくで)にあるミツマタの群生地を訪れていません。
咲くのが遅れているという事前情報があり、先週末に行こうと思っていましたが川売の梅を見に行ったという具合。
確かに例年だと川売の梅の満開とツマタが同じ頃なので、先週末で満開前の川売の梅と同じだなぁと思っていました。

ということで、本宮山の一般道を使って作手高原途中まで登ります。


まずは一か所目
作手保永(やすなが)のミツマタ畑

予想に反して満開を過ぎていました😖
ミツマタ特有の甘い匂いがしていません。

ちなみにここ、津嶋神社が目印だったのですが、手前の廃屋にパン屋が開店していて、早朝からお客さんが訪れていました。
パン屋の名前は「パンヤモギ」というらしい。
そこそこ人気店のようです。


部分的に黄色い部分もありこの辺りは匂うのですが、概ねピークを過ぎていました。

お次はメインのミツマタ群生地


作手田代(たしろ)です。

あちゃ~、ここもピークは過ぎてる😖


だいぶ黄色が薄くなってます。


部分的に黄色い箇所もあるけど。


ここは良い感じ。


でも概ね薄黄色になってしまっていて、むせ返すようなミツマタの匂いがしません。


今年はどこも花の見ごろピッタリに訪れるのが難しいです。

ま、とりあえず咲いてるのでヨシとするか🤔

巴川(ともえがわ)沿いに道を進みます。


桜は各所で見ごろ。

次に訪ねたのは玖老勢(くろぜ)の花桃の里。


ここは咲き始めか2分咲き程度。
来週末が見ごろですね。


玖老勢の道端で、ひと際良い匂いを放つ花を発見!
ん?何かミツマタに似ている...けど黄色じゃない。

沈丁花(ジンチョウゲ)でした!
ミツマタに似ているのは当たり前で、ミツマタはジンチョウゲ科ミツマタ属。


帰路途中で桜淵公園の様子見。


全体的に5分咲きかな。
恐らく来週末まで楽しめると思います。

普段ならこのまま宇利峠(うりとうげ)ルートで帰りますが、この日は少し寄り道。


豊橋のある場所を訪ねました。
この日は Tarmac SL5 を選択。


ムスカリを撮影すべく三ヶ日町内で最後の寄り道。


この日の走行記録です。

週目標の200kmには届かなかったけど、久しぶりに土日両方走ったかも😅

寒さはこれで終わりで、来週はもう暖かくなるのかな...
ブログ一覧 | ロードバイク | 趣味
Posted at 2025/03/30 18:28:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

週末ライド
nop_allさん

週末ライド
nop_allさん

週末ライド
nop_allさん

庭 春花
sl-wakkyさん

春に咲く花
ゼク塩.さん

週末ライド
nop_allさん

この記事へのコメント

2025年4月1日 0:05
こんばんは😃

この週末もお疲れ様でした🌸
土日とも走られましたね〜👍
逆に僕は金土の連休でしたが、乗らずに終わりました😅

ムスカリは毎年同じ場所に生えるのでしょうか?
色といい形といい独特で可愛いですよね😊

先々週から裏熊から大地野隧道まで登ってミツマタを見に行こうと思っていたのですが、なかなか行けてません😓
次の週末も春の花を楽しめると良いですね🌷
コメントへの返答
2025年4月1日 8:56
こんばんは~

いきみきちさんも花見を楽しまれたようで、お出かけお疲れさまでした。
Stravaの年間目標の「遅れ」レポートを見てしぶしぶ土日とも走りました😅
いきみきちさんの場合、走らない時はしっかりと家族サービスをして有意義に過ごされているようなので、それもまたアリかなと🤔

ムスカリは別名「ブドウヒアシンス」と呼ばれるように球根植物なので同じ場所に何年も生えて咲きます。
可愛い花ですよね~、それゆえか昔から人に愛でられてきたのか、約6万年前のネアンデルタール人の遺跡の埋葬跡からムスカリを手向けた跡が見つかっていて、人類最古の埋葬花なんて言われてます。

私も四谷の千枚田からいつもと逆ルートで大地野のミツマタを...と思ってますが、次週の日曜は走行会なのでいけないかなぁ🤔

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation