• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月03日

シートクーラー

シートクーラー 原因不明のヒューズ切れから復活した i-MiEV ですが、約1年半乗れていなかったこともあり、それを埋めるかのごとくここのところ積極的に乗っています。

が、i-MiEVの苦手な夏がやってきました😩

エアコンは使っていますが、それほど強力に冷えません。
いつもの夏はS2000やリーフに逃げていましたが、何かよい手はないものか🤔

シートクーラーを導入してみました。


グレー色の部分がメッシュ生地になっていて、足元のFANから取り込んだ空気が抜ける構造になっています。

もともとi-MiEVでは、冬には後付けのシートヒーターを使っていたので、この手の装備を使うことには違和感がありません。

使ってみた感じ、そこそこ効果アリでした。
日の出ていない状態ならエアコン無しでこれだけでも凌げます。
朝の通勤時には日差しも強く、すっかり気温も上がっているので、エアコンは必須ですが、このシートクーラーのおかげで、弱い冷房設定でもそれを補ってくれます。


空気取り込み口はこの場所。
エアコンの送風口で足元も選択しておくと効果的です。

音はけっこううるさめ😅


シートヒーターと同じくシガーソケットからの給電で動きます。
手元スイッチはシートヒーターと同じですね。

消費電力は HI で 12W、LO で 9W でした。
LO だから低消費というわけでもないらしい。
なので私はもっぱら HI 運用です。
でも 12W ということは、12Vのシガーソケットから常時1Aを流しているということなので、そこそこ電気は食っています。

値段は amazon で4000円弱だったかな。

朝の通勤時にはエアコン併用、夜はこれだけで快適になりました。
もっと前から導入しておけば良かった...
ブログ一覧 | i-MiEV | クルマ
Posted at 2025/07/03 05:49:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

調査しよう
(°)#))<<さん

後付け「シートヒーター」って?
ユタ.さん

今期も活躍か~🎵、先ずは室内利用 ...
エムロック(S=E)さん

今年の夏はWファン
ぱでんとんさん

エアコンというかヒーターの修理
おたけんこさん

セブン、の電源事情・・
HIRO@Super7さん

この記事へのコメント

2025年7月3日 10:18
良さそうな感じですね👍️
MX30のリビングソファーの様な座り心地の良いシートは以外に熱が抜けないからこんなの探してました❗️

密林で検索してみます😃
コメントへの返答
2025年7月3日 11:00
私の買ったのはこちらです
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D62VDL49?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1

こんな動画もあるので参考に
https://youtu.be/vrt4PfABYQg?si=JSHlTDfRL5oknmkV

高いのは費用対効果が薄いようなので安いので十分なようです。
2025年7月3日 18:51
私は
空調服(因みに製品名、キャタピラーとかデジカメみたいなもの)を着て電源はクルマからとってます。
寒いくらいです〜😽

座面はヌクヌクですが、背中とアタマがスッキリして
エアコン要らずデス😹
コメントへの返答
2025年7月4日 9:02
空調服という手もあったか!
実はいまだに未経験だったりします。

以前、凍ったペットボトルを利用する水冷ベストを買おうと思ったのですが、思った時には品切れで、以来そのままでした。
空調服最初の頃は品切れが多かったけど、最近はそうでもなさそうですね、今度買ってみます。
2025年7月3日 21:11
i-MiEVのエアコン弱いとことですが、うちのi-MiEVは弱いと感じたことはありません。むしろ冷えすぎて風量弱くしたりして調整することが多いです。
エアコンコンプレッサーリコール出ていましたが、対応されていますでしょうか?
ちょっと気になりましたので。
コメントへの返答
2025年7月4日 9:45
冷えすぎ、とまでは感じたことが無いですが、私が暑がりだからかのような気もします。

エアコンの場合、外気温と送風口の温度差がどれくらいという定量的な比較のできるデータがあると良いですが、コンプレッサーの出力によっても違ってくるし難しいかな🤔

エアコンコンプレッサーのリコールは受けています。

ちなみに現在は航続距離の兼ね合いもあり、冷暖つまみは中立から1つ冷、風量は無風から1つ目で常時運用しています。涼しさが足りないなと思った時は風量を無風から2つ目にしています。
ある意味これで耐えられているので弱いのでは無いかもしれませんね。

今度航続距離を気にしないでいい状態でエアコン性能を試してみます。

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation