• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nop_allのブログ一覧

2025年06月14日 イイね!

悪い予感しかない

悪い予感しかない
会社からの帰り道で国道362号線の寸座(すんざ)峠を越える時に違和感を感じました。 山の斜面の雑木が切られている! これはGoogle ストリートビューでの写真(リンク先はGoogle ストリートビューです) Google MAPではここ すっきりと... そして木に覆われて見えなかった ...
続きを読む
Posted at 2025/06/14 10:44:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地図の話 | 趣味
2025年05月05日 イイね!

また一つ装荷線輪用櫓が消えた(3)

また一つ装荷線輪用櫓が消えた(3)
こちら静岡県浜名区三ヶ日町野地(のじ)にある装荷線輪用櫓です...が、気が付けば撤去されてました。 Googleストリートビューではまだ雄姿を見れます。 が、このストリートビューは2023年12月で重機が作業をしているので、撤去直前の様子なのかも。 Google MAP上からは装荷線輪用櫓の ...
続きを読む
Posted at 2025/05/05 18:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地図の話 | 趣味
2025年04月03日 イイね!

また一つ装荷線輪用櫓が消えた(2)

また一つ装荷線輪用櫓が消えた(2)
こちら愛知県豊橋市下条東にある装荷線輪用櫓です...が、2025年1月末頃をもって撤去されました。 Googleストリートビューではまだ雄姿を見れます。 Google MAP上からは装荷線輪用櫓の表記がまだ残っています。 ここはいつも国道362号線を走りながら「残ってるなぁ」と存在確認をして ...
続きを読む
Posted at 2025/04/03 22:46:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地図の話 | 趣味
2025年02月21日 イイね!

三方原用水 1号トンネル出口

三方原用水 1号トンネル出口
先日のブログ「三方原用水 1号トンネル 関連施設」にて、1号トンネルの出口である家老沢坑口と2号トンネル、3号トンネルの詳細位置が不明と話題にしましたが、その続報です。 「関東農政局」に三方原用水に関する資料の多くが公開されています。 関東農政局のWebサイトの検索欄にて「三方原用水 1号トン ...
続きを読む
Posted at 2025/02/21 14:31:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地図の話 | 趣味
2025年01月18日 イイね!

三方原用水 1号トンネル 関連施設

三方原用水 1号トンネル 関連施設
本日は三方原用水の施設好きの、みん友さん向け?の話題です。 冒頭写真は秋葉ダム。 このダムで作られる湖は秋葉ダム湖で、このダム湖の水は秋葉第一~三発電所で発電に使われるほか、浜松市に水を供給する大事な役割を担っています。 これが秋葉ダム右岸側にある取水設備。 秋葉ダムから取水された水は三方 ...
続きを読む
Posted at 2025/01/18 21:19:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地図の話 | 日記
2024年05月31日 イイね!

また一つ装荷線輪用櫓が消えた

また一つ装荷線輪用櫓が消えた
こちら静岡県浜名郡細江町気賀にある装荷線輪用櫓です...が、2024年5月31日をもって撤去されました。 Googleストリートビューではまだ雄姿を見れます。 Google MAP上からは装荷線輪用櫓の表記が消えました。 意外と仕事が早い😅 数日前からみかん畑の工事が始まり、みかんの木や周 ...
続きを読む
Posted at 2024/06/08 21:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地図の話 | 趣味
2023年08月16日 イイね!

愛知県道33号線の廃道

愛知県道33号線の廃道
私が自転車でよく訪れる東三河では、ダム工事が現在着工中です。 それは設楽町(したらちょう)にできる設楽ダム。 当初予定の2026年の完成時期から工期延長が発表され、最新の完成予定時期は2034年になります。 ダム工事はすでに着工されていることから、ダム周辺では立ち入りできない場所が増えつつあり ...
続きを読む
Posted at 2023/08/16 19:05:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地図の話 | 趣味
2023年07月11日 イイね!

謎の案内ポイント

謎の案内ポイント
車のナビ機能を使っていて、道なりなルートの筈なのになぜか「〇〇メートル先右方向です」とか案内される時があります。 本日はそんな謎の案内ポイントの話。 場所は愛知県北設楽郡東栄町の振草古戸(ふりくさふっと)の国道151号線上。 こちらのリーフのナビ画面をご覧ください。 770m先で右折の案内 ...
続きを読む
Posted at 2023/07/11 22:52:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地図の話 | 趣味
2023年05月26日 イイね!

地理院地図のススメ(1)

地理院地図のススメ(1)
Google MAP や Yahoo!地図 など、webにて無料で利用できる地図は数多くありますが、日本国家として公開している地図があります。 それは地理院地図。 地理院地図は、国土交通省国土地理院が管理・公開している地図になります。 最大ズーム時の道路地図としては、他の地図と比較して見栄えが ...
続きを読む
Posted at 2023/05/26 06:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地図の話 | 趣味
2023年05月06日 イイね!

哀しき愛知県道9号線

哀しき愛知県道9号線
浜松の自転車乗りがトレーニングに赴く先の一つが熊(くんま) その熊への道を通称「熊トレ」コースと呼んでいますが、この道は静岡県道9号線天竜東栄線(てんりゅうとうえいせん)の一部区間です。 私も熊には定期的に走りに行くのでこちらの写真がよく登場しますが、これは熊にある道の駅「熊水車の里」の光景です ...
続きを読む
Posted at 2023/05/06 17:41:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地図の話 | 趣味

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation