• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nop_allのブログ一覧

2020年05月18日 イイね!

LUCKY

以前「ザ・ピーナッツバター・ファルコン」を紹介した際「LUCKY」についていつか話したいと書いていましたが、気分的に「LUCKY」が観たくなり鑑賞したので紹介です。

本作は内容的にはかなり地味です。アクションでなければ恋愛物でもない、90歳の爺さんの日常です。(微かに恋愛っぽい部分は...あるか)



公式サイトでのSTORY紹介
神など信じずに生きてきた90歳のラッキーは、今日もひとりで住むアパートで目を覚まし、コーヒーを飲みタバコをふかす。ヨガを5ポーズ、21回こなしたあと、テンガロンハットをかぶり、行きつけのダイナーにでかけることを日課としている。店主のジョーと無駄話をかわし、ウェイトレスのロレッタが注いでくれたミルクと砂糖多めのコーヒーを飲みながら新聞のクロスワード・パズルを解くのがラッキーのお決まりだ。そして帰り道、理由は分からないが、植物が咲き乱れる場所の前を通る際に決まって「クソ女め」とつぶやくことも忘れない。
ある朝、突然気を失ったラッキーは人生の終わりが近づいていることを思い知らされ、初めて「死」と向き合うが


これをネタバレしないように補足すれば「死」がより身近になったことを自覚し「死=怖い」という感情を得た無神論者で現実主義者なLUCKYが、毎日のルーティンから外れた些細な出来事の積み重ねから、死は全ての人や物にとっての真理であり宇宙の真理である「すべては無に帰る」こととして微笑んで受け入れていく様子が描写されています。
面白いのは、無神論者として「無=真っ黒な空」になることに管理者(神)などいないと悟っているのですが、この悟りは仏教思想のそれ(色即是空 空即是色)と同じということ。

現実主義で一匹狼、すこし偏屈な主人公「ラッキー」を演じるのは、ハリー・ディーン・スタントンで、本作が遺作になりました。
氏は「パリ・テキサス」で主役のトラヴィス・ヘンダースンを演じた俳優です。
私の印象では、どちらかというと主役というよりは脇役が多い俳優さんかと。
「パリ・テキサス」は何故かamazonでのビデオ配信では利用できない作品になっています。それで言うと「パリ・テキサス」のヴィム・ヴェンダース監督の別の作品「ベルリン・天使の詩」も同じく利用できない作品で、たまに再び見たい映画の1本なので、残念です。

エレファント・マンやツイン・ピークスの監督であるデヴィッド・リンチが脇役としていい味を出しています。リクガメの飼い主のハワード役ですね。

気を失ったあとに行った先の医者の問いかけ「1人で孤独じゃ?」への「"孤独"と"1人暮らし"は意味が違う」というLUCKYの返しが印象的な台詞としてトレーラーのキャッチにもなっています。
自分もそこそこ友人はいて、ほんの少しは社交的ではあるので1人暮らしになっても孤独ではないと自負していますので、LUCKYを観るたびに心の中で「そのとおり」と思い観てきましたが、今回のコロナ騒動の自粛の中では「1人暮らし=孤独」になってしまうことに気付かされ、今までとは違った気分でLUCKYを鑑賞しました。

すべての映画にも共通するのですが、2回3回と重ねて観ると細部で自分の気が付かなかった点に気が付かされます。

とある場所の前を通った際に必ず口にする「クソ女め」とつぶやく部分、初見ではすこし偏屈で人嫌い、未婚のLUCKYは女性が嫌いで吐き捨てているのだろうと思っていましたが、その理由はストーリーの中で示されていました。
でもその場所の名前も兼ねて、少しは女性嫌いであるという意図も入っているのではなかろうかと邪推しています。
悟りを得てからはつぶやかなくなったのも、LUCKYの心境の変化を表しているのでしょう。
この「クソ女め」の単語がおそらくスラングだと思うのですが、何という単語かわからず、モヤモヤとしています。

女性嫌いではないと少しわかるのは、いつも買い物に行く店の女性から招待された、彼女の息子の誕生祝いのシーンで、彼女の母親を見て過去の記憶が思い起こされたのか、スペイン語で見事なマリアッチの歌を披露するシーンがとても印象的です。細かく描写はされていないですが、おそらくスペイン人女性と過去に何かあったのでしょう。

この歌の歌詞、心に刺さる人は多いのでは?私もその一人ですがw...素直になればよかった


あの燃えるような愛は粉々にくだけもとにはもどらない
苦しくておかしくなりそう、でも愛し方は知ってる
別れてずいぶんたつが愛の迷子になったようだ
君の言うとおり素直になればよかったよ
君を取り戻したくてたまらない
どうしても君の腕にもどりたいんだ
君のいる場所ならどこにでも行く
降伏する方法も分かったし今ならやり直せるから


Youtubeにこんな動画もありました


映画中で最後まで明らかにされていない事実として、LUCKYが家からクロスワードパズルのヒントや、子供の頃にBB銃で撃ってしまったマネシツグミの話を電話で話している相手が誰だったのかという点、あとエレインの店で弁護士の男と喧嘩になり表で待っている時に諫めにきたポーリーが消えた先は何処だったのかという点があります。
監督によると電話の相手はきちんと設定があるが、あえて明らかにしていないそうです。

自分は今のまま90歳まで生きればLUCKYと同じ境遇になるわけで、この映画は全く他人事ではない話として心に刺さってきます。
おそらく90歳までは生きないと思うけど、今現在映画最後のLUCKYのように達観した境地には至っていませんし、そうなれる自信もありません。

作品中でLUCKYは「人はみな生まれる時も死ぬ時も1人だ」と言っていますが、私も全く同じ考えです。しかし、自分のメンタルの状態によっては、これが強がりと感じてしまう時もあるわけで...
人生の折り返し点を過ぎて「死」というものが少しずつ現実味を帯びてきているなか、自分は微笑んで死を迎えられるのか、毎回見るたびに考えさせられる映画です。

万人向けの内容ではないと思いますが、私としてはお勧めの映画の1本です。

2020年5月18日現在、LUCKYはamazon prime video対象になっていますので、prime会員であれば無料で鑑賞可能です。
Posted at 2020/05/18 00:07:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 趣味
2020年05月17日 イイね!

映画館も再開されはじめましたが...

緊急事態宣言解除を受けて、映画館の再開も始まりました。
が、はやりしばらくは安心して鑑賞できないから足が遠のいてしまいそうな自分です。

映画館で観なくても、しばらくすれば動画配信サービスやBru-ray・DVDで観れるからいいんじゃないの?という意見もあるでしょうが、自分の場合それらを使って自宅で観る環境と映画館で見る環境って意識がかなり違います。

作品って短くても1時間半、長い作品では3時間になるものもありますが、鑑賞中は明らかに時間を拘束されます。
映画館で観る場合は、往復の移動時間と上映時間を確実に拘束されるので逃げようがなく観念して作品に集中できるのですが、自宅で観る場合には時間が勿体ないと感じてしまい集中度が落ちます。割り込みが入ったり、一時停止や終了も自分次第なのがいけません。
映画館での映画鑑賞は、贅沢な時間の消費なのですよね。

録音したラジオ放送やYoutubeの動画は1.5倍や2倍速で聞いたり見たりしているので、自宅で観る映画もそうしたくなってしまいます...それではイカンと等倍で観てるとやはり時間の無駄感が...w

なので「お!これ面白そう」とBSやCSで初見の作品を録画しても、実際に観るハードルは高くなってしまいます。そしてHDDの肥やしにw

TV番組のリアルタイム視聴や録画をしなくなって久しいですが、時間の無駄感が強いことに起因します。
自分はそんなにせっかちな性格ではないと思っていたのだけど...

しかしながら、気に入った作品は繰り返し何度も観ます。
小津安二郎の東京物語なんて何十回観たことか。
先日も何気に攻殻機動隊を見始めたらSTAND ALONE COMPLEXとS.A.C. 2nd GIGを数日かけて通して見てました。これも何度目だろう。

安心して映画を楽しめるようになって欲しいですね。
Posted at 2020/05/17 00:14:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 趣味
2020年04月25日 イイね!

おうちエンタメ

おうちエンタメ自宅は3桁国道ながら、県境を結ぶそれなりの幹線道路沿いにあります。

先週末は土曜日に雨が降った影響もあると思いますが、車の通行は少なかったです。
今日は天気も良かったためか先週よりは多い印象でした。なかでも複数台のバイクでツーリングを楽しんでいるグループを多く見かけました。
なかなかステイホームも難しいか...

とはいえ私は基本的に引きこもりなので、普段どおりです。

そんななか、楽しみにしていたブツが届きました!
冒頭写真のBlu-rayディスクです。

以前観てきた映画として紹介した「イエスタデイ」です。

さっそく家でも1回鑑賞しました。

あ~、家でもリリー・ジェームズが何度も見れるなんて幸せ!

が、Blu-rayだと先日お勧めしたOculus Goでは大画面で観れないことに気が付きました。む~、何かよい手はないものかw

ちなみに、先日amazonを徘徊していたらザ・ピーナッツバター・ファルコンのBlu-rayも発売されることを見つけました!

ポチ

こちらは8月5日リリースだそうです。
待ち遠しいなぁ。
Posted at 2020/04/25 22:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 趣味
2020年04月07日 イイね!

映画を観に行きたい

3月の3連休以降、映画館に行きたいけど行けない状態が続いています。
行ってもいいとは思うけど、年寄と一緒に住んでいることと、勤め人である以上、何かあった場合を考えると行けないのですよね。

とはいえ、延期にならず上映されている作品は期間が過ぎれば上映終了してしまうわけで...
行けずに終了してしまった作品がすでにいくつかあります。
後日DVDやBlu-rayで出そうな作品はそれを待てばよいのだけど、出そうにない作品の場合は困ってしまいます。

そんな1本がこちら
三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実



これ、DVDやBlu-rayで出そうにない気がするのだけど...どうだろう?

でも、これは出ないだろうなぁと思ってわざわざ東京まで行って見た「沖縄 うりずんの雨」はDVDが出たしなぁ。

う~む、コロナウィルスめ~
ちなみに観に行くとしたら豊川コロナシネマワールドなんだけど...
Posted at 2020/04/07 03:51:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 日記
2020年03月08日 イイね!

TNGAじゃないよ、TNGだよ

TNGAじゃないよ、TNGだよトレッキーではありませんが、スタートレックは好きな作品の一つです。

原点である宇宙大作戦は生まれた頃の作品なので、再放送でしか見ていません。そういった意味では新スタートレック(Star Trek: The Next Generation)は高校生から社会人になった頃の馴染みのある作品で、全シリーズの中でもTNGが一番好きな作品です。

そんなTNGで艦長を務めたジャン=リュック・ピカードを主人公にした新シリーズが、今年になってAmazonプライム・ビデオで独占配信が開始されました。
「スタートレック:ピカード」です、現在7話まで公開されましたが、今の所は期待どおりの面白い作品です。

amazon prime会員でよかった~w

Netflixは入っていないので、そちらで始まっていたらと考えると、ちょっと複雑な心境です。動画とか配信のサブスクリプション制のサービスって、サッカー観戦にDAZNには入っていますが、その他のものには入っていません。
Netflixに入ると、他のサービスも!と歯止めが利かなくなりそうで、自制しています。

スタートレック:ピカードを見ていたら、その昔のTNGも見たくなってきました!
確かその昔にP2Pでエンコ職人が配っていたものを入手していた筈です...が、調べてみたらコンプリートしておらず、かなり歯抜けな状態でした。
今更P2Pアプリを立ち上げても、もうキャッシュには残っていないだろうなぁ。

NetflixだとTNGは見放題なんですよねw

どうしようかと悩んでいたら、amzonで全7シリーズコンプリートなblu-rayが1万円せずに売られているではありませんか!
仕様を見るとPALとなってます。
blu-rayではNTSCとかPALは関係ない筈なのですが、一部ヨーロッパではメニューがPALになってるのがあるという話を聞いたことがあります。
もしそうなら民生のblu-rayプレーヤでメニューが再生できない可能性が高いです。
とはいえウチにはblu-rayプレーヤやレコーダーは無くPCで再生するので、その心配は不要です。

ポチw

alt
届きました。

全7シーズン176話が詰まっている割には箱が小さいような...

alt
こんな形で1~4、5~7シーズンに分けて入っています。
ディスク枚数は41枚だそうで...

早速再生してみようと思ったのですが、blu-rayドライブの搭載されたPCがどこかにあった気が...
alt
ありました。
地上波や衛星波をダイレクトにTSファイルに保存するPCで、CPUはatom、OSはWindowsXPです。再生ソフトもPower DVD8だけど、そもそもウチにblu-rayのソフトってあったっけ?再生したことあったっけ?という状況w
大丈夫かな?とディスクを食わしてみましたが、ディスクを読むとアイコンのDVD表示がCD-ROMに変わってOSが止まる...w

blu-rayドライブLITEON iHOS104のファームを最新に上げたら、止まらなくなりましたが、Power DVD8だとアップグレードしないと再生できない旨の表示が!
最新はPower DVD19ですが、XPは動作しないようです...orz

確かポータブルのblu-rayドライブがあった筈で、Windows10のメインマシンでPower DVD19を買って再生するかと、探してみましたが見つかりません。

alt
店に出かけて、しぶしぶLogitecのLBD-PVA6UCVシリーズを買ってきました。1万弱でした。UHD BD対応でこの値段なら納得かな。
Corel WinDVDが付いてるので、再生ソフトを買う必要がありません。

んが、UHD BD対応なこのドライブですがWinDVDではUHD BDが再生できず、別途Power DVD19を購入する必要があるそうです。
でも家には4KなTVやモニタはないので、WinDVDで十分。

ようやく鑑賞できました!
製品仕様で
|言語: 英語, スペイン語, フランス語
|字幕: 英語, デンマーク語, オランダ語, フィンランド語, フランス語, ドイツ語, イタリア語, 日本語, ノルウェー語, スペイン語, スウェーデン語
となっていたので、音声は英語で字幕で日本語にするしかないな、と思っていたらなんと!日本語音声(吹き替え)も入っているではありませんか。

しかもHD相当にリマスターされているようです。(HDリマスターしてるよ!という説明の動画が再生されます)

その昔にアニメ作品や映画監督のレーザーディスクやDVDのコンプリートボックス作品を10万円近い金額で買っていた身からすれば、TNG全7シーズンが1万で買えるとは、ポータブルblu-rayドライブを余分に買ったけど、思わぬ良い買い物であったなぁと、しみじみと思いふけっていたのですが...

alt
昔買ったポータブルのblu-rayドライブが出てきました。

んも~
Posted at 2020/03/08 00:07:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「今日はこれ、てっぺんの向こうにあなたがいる」
何シテル?   11/05 22:45
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation