• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nop_allのブログ一覧

2020年05月17日 イイね!

映画館も再開されはじめましたが...

緊急事態宣言解除を受けて、映画館の再開も始まりました。
が、はやりしばらくは安心して鑑賞できないから足が遠のいてしまいそうな自分です。

映画館で観なくても、しばらくすれば動画配信サービスやBru-ray・DVDで観れるからいいんじゃないの?という意見もあるでしょうが、自分の場合それらを使って自宅で観る環境と映画館で見る環境って意識がかなり違います。

作品って短くても1時間半、長い作品では3時間になるものもありますが、鑑賞中は明らかに時間を拘束されます。
映画館で観る場合は、往復の移動時間と上映時間を確実に拘束されるので逃げようがなく観念して作品に集中できるのですが、自宅で観る場合には時間が勿体ないと感じてしまい集中度が落ちます。割り込みが入ったり、一時停止や終了も自分次第なのがいけません。
映画館での映画鑑賞は、贅沢な時間の消費なのですよね。

録音したラジオ放送やYoutubeの動画は1.5倍や2倍速で聞いたり見たりしているので、自宅で観る映画もそうしたくなってしまいます...それではイカンと等倍で観てるとやはり時間の無駄感が...w

なので「お!これ面白そう」とBSやCSで初見の作品を録画しても、実際に観るハードルは高くなってしまいます。そしてHDDの肥やしにw

TV番組のリアルタイム視聴や録画をしなくなって久しいですが、時間の無駄感が強いことに起因します。
自分はそんなにせっかちな性格ではないと思っていたのだけど...

しかしながら、気に入った作品は繰り返し何度も観ます。
小津安二郎の東京物語なんて何十回観たことか。
先日も何気に攻殻機動隊を見始めたらSTAND ALONE COMPLEXとS.A.C. 2nd GIGを数日かけて通して見てました。これも何度目だろう。

安心して映画を楽しめるようになって欲しいですね。
Posted at 2020/05/17 00:14:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 趣味
2020年04月25日 イイね!

おうちエンタメ

おうちエンタメ自宅は3桁国道ながら、県境を結ぶそれなりの幹線道路沿いにあります。

先週末は土曜日に雨が降った影響もあると思いますが、車の通行は少なかったです。
今日は天気も良かったためか先週よりは多い印象でした。なかでも複数台のバイクでツーリングを楽しんでいるグループを多く見かけました。
なかなかステイホームも難しいか...

とはいえ私は基本的に引きこもりなので、普段どおりです。

そんななか、楽しみにしていたブツが届きました!
冒頭写真のBlu-rayディスクです。

以前観てきた映画として紹介した「イエスタデイ」です。

さっそく家でも1回鑑賞しました。

あ~、家でもリリー・ジェームズが何度も見れるなんて幸せ!

が、Blu-rayだと先日お勧めしたOculus Goでは大画面で観れないことに気が付きました。む~、何かよい手はないものかw

ちなみに、先日amazonを徘徊していたらザ・ピーナッツバター・ファルコンのBlu-rayも発売されることを見つけました!

ポチ

こちらは8月5日リリースだそうです。
待ち遠しいなぁ。
Posted at 2020/04/25 22:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 趣味
2020年04月07日 イイね!

映画を観に行きたい

3月の3連休以降、映画館に行きたいけど行けない状態が続いています。
行ってもいいとは思うけど、年寄と一緒に住んでいることと、勤め人である以上、何かあった場合を考えると行けないのですよね。

とはいえ、延期にならず上映されている作品は期間が過ぎれば上映終了してしまうわけで...
行けずに終了してしまった作品がすでにいくつかあります。
後日DVDやBlu-rayで出そうな作品はそれを待てばよいのだけど、出そうにない作品の場合は困ってしまいます。

そんな1本がこちら
三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実



これ、DVDやBlu-rayで出そうにない気がするのだけど...どうだろう?

でも、これは出ないだろうなぁと思ってわざわざ東京まで行って見た「沖縄 うりずんの雨」はDVDが出たしなぁ。

う~む、コロナウィルスめ~
ちなみに観に行くとしたら豊川コロナシネマワールドなんだけど...
Posted at 2020/04/07 03:51:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 日記
2020年03月08日 イイね!

TNGAじゃないよ、TNGだよ

TNGAじゃないよ、TNGだよトレッキーではありませんが、スタートレックは好きな作品の一つです。

原点である宇宙大作戦は生まれた頃の作品なので、再放送でしか見ていません。そういった意味では新スタートレック(Star Trek: The Next Generation)は高校生から社会人になった頃の馴染みのある作品で、全シリーズの中でもTNGが一番好きな作品です。

そんなTNGで艦長を務めたジャン=リュック・ピカードを主人公にした新シリーズが、今年になってAmazonプライム・ビデオで独占配信が開始されました。
「スタートレック:ピカード」です、現在7話まで公開されましたが、今の所は期待どおりの面白い作品です。

amazon prime会員でよかった~w

Netflixは入っていないので、そちらで始まっていたらと考えると、ちょっと複雑な心境です。動画とか配信のサブスクリプション制のサービスって、サッカー観戦にDAZNには入っていますが、その他のものには入っていません。
Netflixに入ると、他のサービスも!と歯止めが利かなくなりそうで、自制しています。

スタートレック:ピカードを見ていたら、その昔のTNGも見たくなってきました!
確かその昔にP2Pでエンコ職人が配っていたものを入手していた筈です...が、調べてみたらコンプリートしておらず、かなり歯抜けな状態でした。
今更P2Pアプリを立ち上げても、もうキャッシュには残っていないだろうなぁ。

NetflixだとTNGは見放題なんですよねw

どうしようかと悩んでいたら、amzonで全7シリーズコンプリートなblu-rayが1万円せずに売られているではありませんか!
仕様を見るとPALとなってます。
blu-rayではNTSCとかPALは関係ない筈なのですが、一部ヨーロッパではメニューがPALになってるのがあるという話を聞いたことがあります。
もしそうなら民生のblu-rayプレーヤでメニューが再生できない可能性が高いです。
とはいえウチにはblu-rayプレーヤやレコーダーは無くPCで再生するので、その心配は不要です。

ポチw

alt
届きました。

全7シーズン176話が詰まっている割には箱が小さいような...

alt
こんな形で1~4、5~7シーズンに分けて入っています。
ディスク枚数は41枚だそうで...

早速再生してみようと思ったのですが、blu-rayドライブの搭載されたPCがどこかにあった気が...
alt
ありました。
地上波や衛星波をダイレクトにTSファイルに保存するPCで、CPUはatom、OSはWindowsXPです。再生ソフトもPower DVD8だけど、そもそもウチにblu-rayのソフトってあったっけ?再生したことあったっけ?という状況w
大丈夫かな?とディスクを食わしてみましたが、ディスクを読むとアイコンのDVD表示がCD-ROMに変わってOSが止まる...w

blu-rayドライブLITEON iHOS104のファームを最新に上げたら、止まらなくなりましたが、Power DVD8だとアップグレードしないと再生できない旨の表示が!
最新はPower DVD19ですが、XPは動作しないようです...orz

確かポータブルのblu-rayドライブがあった筈で、Windows10のメインマシンでPower DVD19を買って再生するかと、探してみましたが見つかりません。

alt
店に出かけて、しぶしぶLogitecのLBD-PVA6UCVシリーズを買ってきました。1万弱でした。UHD BD対応でこの値段なら納得かな。
Corel WinDVDが付いてるので、再生ソフトを買う必要がありません。

んが、UHD BD対応なこのドライブですがWinDVDではUHD BDが再生できず、別途Power DVD19を購入する必要があるそうです。
でも家には4KなTVやモニタはないので、WinDVDで十分。

ようやく鑑賞できました!
製品仕様で
|言語: 英語, スペイン語, フランス語
|字幕: 英語, デンマーク語, オランダ語, フィンランド語, フランス語, ドイツ語, イタリア語, 日本語, ノルウェー語, スペイン語, スウェーデン語
となっていたので、音声は英語で字幕で日本語にするしかないな、と思っていたらなんと!日本語音声(吹き替え)も入っているではありませんか。

しかもHD相当にリマスターされているようです。(HDリマスターしてるよ!という説明の動画が再生されます)

その昔にアニメ作品や映画監督のレーザーディスクやDVDのコンプリートボックス作品を10万円近い金額で買っていた身からすれば、TNG全7シーズンが1万で買えるとは、ポータブルblu-rayドライブを余分に買ったけど、思わぬ良い買い物であったなぁと、しみじみと思いふけっていたのですが...

alt
昔買ったポータブルのblu-rayドライブが出てきました。

んも~
Posted at 2020/03/08 00:07:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 音楽/映画/テレビ
2020年02月16日 イイね!

ザ・ピーナッツバター・ファルコン

ザ・ピーナッツバター・ファルコン先日、ザ・ピーナッツバター・ファルコンを観てきました。

変なタイトル名ですが、これはプロレスラーに憧れる主役の一人が試合に出る際のリングネームです。

何シテル?で報告したように、公開1週間でレイトショー枠から外れることが分かったので慌てて観てきた次第。

爆発的な評判で注目の作品でもないうえに、公開終了になるわけでもなく、さらに平日のレイトショーだったので、300人入るスクリーンにただ一人という貸し切り状態での鑑賞でした。

今までにも経験ゼロではないですが、久々の貸し切りでした。とはいえ総じて自分が観に行く時って、人数が少ないけど大丈夫かな、イオンシネマ豊川。

さて、作品ですが海外版のトレーラー動画を貼っておきますね。


実際に動画を見るのはYoutubeで再生するのがお勧めです。

日本の公式サイトはこちら
ザ・ピーナッツバター・ファルコン

ストーリーとしては、ダウン症なのに老人施設に入れられたザックが、プロレスラーの養成学校に入りたくて施設を脱走し、仲間の獲物を盗んでいたのがバレて火事を起こし逃亡中の漁師タイラーと一緒に旅をするが、途中ザックを探す老人施設の看護師エレノアも合流して3人で旅をするという内容です。
ジャンルとしてはロードムービーに分類されるのかな。

主役の一人が障害(本作はダウン症)のある設定の過去作を挙げれば...
・レインマン
・アイ・アム・サム
・ビューティフル・マインド
・レナードの朝
・フォレスト・ガンプ
・ギルバート・グレイプ
・カッコーの巣の上で
などが自分の印象の中にはありますが、いずれも名作や良作ばかりですよね。

ということで、本作も駄作ではないだろうという期待を込めて観てきましたが、ストーリー展開にちょっと雑な所はあるものの、良作な作品でした。
自分の心が荒んだ時に観ると、落ち着くいい映画かも。

そして先日紹介した「イエスタデイ」のように、ヒロイン役が可愛いことこのうえないw

エレノアを演じたのはダコタ・ジョンソン(Dakota Johnson)ですが、俳優のドン・ジョンソンと女優のメラニー・グリフィスの娘だそうです。



ドン・ジョンソンと言えば刑事ナッシュ・ブリッジスかもしれないですが、オッサンな私としては、特捜刑事マイアミ・バイスのソニー・クロケットの印象が強いですね。

メラニー・グリフィスは自分としてはエイドリアン・ライン版のロリータでシャルロット・ヘイズの印象が強いかな。(スタンリー・キューブリック版のロリータも好きです)


この二人の娘ね...ふむ。

映画の最初にザックが一度目の施設からの脱走に失敗し、エレノアに叱られるのですが、そのなかで髪をかき上げる仕草で完全に虜になりましたw

そんなエレノアを集めた動画がこちらです。


実にいいw
この動画で1:45の所が上で話題にしたシーンですね。

作品には脇役としてブルース・ダーン(Bruce Dern)がいい味を出しているほか、プロレスファンならジェイク・ロバーツ、ミック・フォーリーを見て「おぉ!」と思う筈です。
名前が分からないけど、途中に出てくる盲目のレゲエのじいさんもいい味出してます。

ブルース・ダーンは、映画「LUCKY」で主役だったハリー・ディーン・スタントン亡き今となっては、彼の代わりになる貴重な役者として注目しています。
LUCKYについてもどこかで語りたいな。

あ、いかんいかん今回は「ザ・ピーナッツバター・ファルコン」の紹介でした。
配給がイオンエンターテイメントなので、イオンシネマに行けば観れるのかな。


エンディングで流れる曲で、こちらも気に入りました。

作品内容とダコタ・ジョンソンがお勧めの映画です!
Posted at 2020/02/16 00:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 日記

プロフィール

「今日はこれ、ラスト・ブレス」
何シテル?   09/28 22:38
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 5 6
7891011 1213
14 1516 17181920
2122 2324 252627
282930    

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation