• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nop_allのブログ一覧

2018年10月04日 イイね!

9月電費(i-MiEV)

i-MiEVにはEVマネージャー EVM-01-USBを常時接続してあります。
USBメモリを抜いて、9月の走行結果を取り出してみました。

PW2(積算電力):41.4kWh
REP(回生積算電力):11.2kWh
FE1(平均電費):11.00km/kWh
積算距離:457.43293km

9月はi-MiEVを自宅以外で充電しませんでしたので
41.4kWh×\16=\662.4
i-MiEVは三菱自動車電動車両サポートのベーシックプランを利用していますので、基本料金の\500を払っています。
\662.4+\500=\1162.4
これがi-MiEVの9月の運用電気代になります。

積算距離約457kmで41.4kWhを消費していますので
457.43293km÷41.4kWh=11.05km/kWh
EVマネージャのログを見ると平均電費は少数点以下の有効桁数が2桁なので計算とログ結果で0.05km/kWhの違いが発生しています。う~ん、謎。

9月前半はまだエアコンを使っていましたので、一ヶ月を通して11km/kWhの電費はなかなか優秀だと思います。(自画自賛?)


ちなみに親の乗ったミニキャブ・ミーブにはテクトムの燃費マネージャーFCM-NX1を常時接続してあります。

積算電力:18.0kWh
平均電費:6.96km/kWh
積算距離:125.8km

これが9月の走行記録です。
ミニキャブ・ミーブには充電カードの契約はしていないので
18.0kWh×\16=\288
これがミニキャブ・ミーブの9月の運用電気代になります。
親が短距離しか乗っていない積算なので、電費としてはこんなものかと思います。

9月電費(リーフ)と併せてご覧いただければ、私の家の9月のEVの電費と電気代を把握可能です。
Posted at 2018/10/04 01:05:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-MiEV | クルマ

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 910 11 12 13
1415 161718 19 20
212223242526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation