• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nop_allのブログ一覧

2018年11月19日 イイね!

次のタイヤどうしよう

次のタイヤどうしよう久々にS2000オーナーらしい話題です。w

リアタイヤがスリップサイン近くまで減ってきました。
フロントタイヤはまだもう少しあるのですが、いつも一緒に交換していますので、4輪全部交換の時期になります。

現在履いているタイヤはパーツレビューにもあるBRIDGESTONE POTENZA RE-11Aになります。
前回は2014年1月に交換しているので、5年も履いています…驚き。

従来は早くて2年遅くても3年で交換してきましたので、5年はちょっと驚きです。
とはいえ、3年くらい前から意識的にS2000を温存するべく乗る機会を減らしているので、当然と言えば当然な結果です。

さて、次に履くタイヤはどれにしよう?という選択ですが、自分はCR-X(EF-7)に乗ってた頃から、本気で走る車にはBRIDGESTONEのPOTENZAの中でもハイグリップ志向のタイヤを履き続けてきたので、今回もPOTENZAの中からの選択です。

現在のラインナップとしては
S007A
RE-71R
RE-12D
この辺りからの選択になるのかな?

ちなみにS2000は雨の日には乗らないので、ウェット性能はほぼ無視で構いません。(^^;
RE-12Dほど本気仕様でなくてよいので、無難にRE-71Rかと。
とはいえRE-71Rも登場からかなり経つので、そろそろ新製品が出そうな気がして、ちょっと不安ですが、新しいのが出るまで待ってられないので仕方ないです。

ここのところ、タイヤのみ自分で通販で購入し、組み換えを近くのショップに依頼するという方法を取っていますので、今回も同様の予定です。
通販で購入する先ですが、調べたところ「発売元: Amazon.co.jp」でも意外にも安くて、こんなものまでamazonで購入かと少々驚いています。

その昔は安いタイヤ屋まで出向いて交換してもらってたけど、便利な世の中になったものです。
Posted at 2018/11/19 21:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    1 2 3
4 5 6 7 89 10
11 12 1314151617
18 19 20 2122 2324
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation