• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nop_allのブログ一覧

2018年11月23日 イイね!

あれ!片方だけ?

あれ!片方だけ?中古で購入したi-MiEV Mグレードにはシートヒーター機能が付いていません。

気候的には暖かなこちら浜松ですが、さすがに朝晩の通勤時には10℃~15℃の気温に下がってくる日も出てきました。
一見ロードバイク乗りとは思われないメタボ2ディーを備えていますので、寒さには強い方で、冬でもそれほど車内では暖房は使いません。えっへん!

しかしながらやはり寒い時はあるわけで、リーフに搭載されていたシートヒーターの快適さには驚きました。


ということで、本格的な寒さが来る前にi-MiEV用にシートヒーターを買おうではないかとamazonを物色したところ、Amazonベーシックでシートヒーターがあるではありませんか!(リンク先はamazonですがアフィリエイトリンクではありません)
さっそくポチってみました。

冒頭写真は届いた製品です。
届いた梱包を開けて一言「片方か!」そうです、Amazonベーシックのは1席分だけでした。w


裏面はこんな感じで、背もたれ部分はゴムバンドでしっかり固定されます。
座面も短めのゴムバンドが伸びていて、付属の金属フックを使って固定します。


i-MiEVの座面に取り付けた様子です。
背もたれのゴムはけっこう伸びていますので、おそらく簡単に加水分解で伸び伸びになってしまうのではないかと思われます。


スイッチはこのようにケーブル途中にあり、強弱の2段階選択式です。
ケーブルはヒーター左から延びていますので、もし助手席用に同じものを買うと、ケーブルの取り回しに注意が必要になるかもしれません。


12VシガープラグにはLEDが付いていて、切り忘れを確認することができます
が、i-MiEVのシガープラグは電源OFFで切れますので、スイッチを入れたままでも安心です。

※26日追記 シートヒータースイッチOFFでもLEDが点灯していました、どうやらシガープラグに12Vが来ていると点灯するようです。切り忘れの確認には役立ちませんでした。orz

肝心のシートヒーター機能ですが、リーフほどではありませんが、暖かくなります。

とりあえずこれで12月15日の遠征は大丈夫かな?と思いましたが、リーフでシートヒーターを使っていた時も膝下は寒いなぁと思ったことがあったので、USB式のブランケットも探してみようかと思います。
Posted at 2018/11/23 20:33:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | i-MiEV | クルマ

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    1 2 3
4 5 6 7 89 10
11 12 1314151617
18 19 20 2122 2324
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation