• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nop_allのブログ一覧

2018年12月22日 イイね!

電気毛布(車載用)導入

電気毛布(車載用)導入シートヒーターに引き続き、EVには必需品?DC12Vで動作する電気毛布を購入しました。

12Vのシガープラグ対応のブランケットって、amazonに色々と載ってますが、自分が購入したのはこちら。
UP STORE 車載毛布 ホットブランケット あったか毛布 (ネイビー)
(リンク先はamazonですがアフィリエイトリンクではありません)

リーフでもそうですが、シートヒーターってかなり熱々で体を温めてくれるのですが所詮背中と腿裏だけなんですよね。
普通の人よりも高性能なメタボディを装備していても、太ももの表と膝下はスースーするなぁと感じることがありますので、普通の人ならなおさらなのではないでしょうか。

ということで、深夜移動で参加する「第4回EVメインのゆるいオフ」の装備としても必要であろうということで、12日に慌ててポチりました。

あまり小さいものは膝下をカバーし切れないだろうと思い大きめのものを購入しましたが、105cm×145cmとちょっと大きすぎでした。(^^;
冒頭写真だと本体のみでサイズ感が伝わりにくいと思い、比較物と一緒に撮った写真がこちら。


2リットルのペットボトルを置いてみました。

腰から足首までカバーできればいいやと思っていましたが、シートに座った状態であれば胸元から足首までカバーできます。

届いた品を見て失敗したかな?と思ったのが温度調節の切り替えがない点でした。
シートヒーターは強弱の切り替えがありましたが、この製品には入切のスイッチさえありません。

実際に使っていますが、それほど強烈に熱くなることもなく、ほどほどの暖かさで自分としてはちょうと良い製品でした。ひょっとしたら寒がりな人だと、これでは物足りないかもしれません。
リーフで会場への往復に使いましたが、必要に応じてシートヒーターとハンドルヒーターを併用することで、暖房は一切使用することなく快適に移動できました。


amazonの商品説明には実W数が記載されていませんが、添付の用紙には約42Wと書かれていますね。

ちなみにこの品、i-MiEVでも使うのですがここで失敗!
i-MiEVではすでに12Vシガープラグにはシートヒーターが刺さっています…orz
あまり使いたくなかったのですが、2分岐するアダプタを刺して使っています。

これはこれとして、サイズ的にはこの半分くらいのものも欲しいなと思っています。

しかしこういう時にAC100Vの装備されてるプリウスPHVってDCタイプではない家庭用の電気毛布がそのまま使えるので羨ましいですね。(効率から言ったらACとDCどちらがいいのかな)
Posted at 2018/12/22 10:41:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-MiEV | クルマ

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 34 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 17 181920 21 22
23 24 2526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation