• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nop_allのブログ一覧

2019年02月22日 イイね!

電子ペーパー FMV-DPP02 ~アクセサリ編~

電子ペーパー FMV-DPP02 ~アクセサリ編~購入した富士通の電子ペーパー FMV-DPP02 の製品レビュー 4回目(最終回)です。

今回はアクセサリについて紹介します。

FMV-DPP02を購入すると本体とスタイラスペンしか同梱されていません。

このままむき出しで持ち歩くことは厳しいのでケースを含め周辺アクセサリの購入が必要になってきます。
主なところでは
・ディスプレイ保護フィルム
・ケース
この2種類かと思います。

周辺アクセサリに関しては発売されたばかりということもあり FMV-DPP02 用のものというのは非常に少ない状態ですが、 幸いなことにSONYの DPT-CP1 と同じ品なので、このアクセサリが全て利用可能です。

自分はディスプレイ保護フィルムは使わない派です。
とはいえこの FMV-DPP02 はディスプレイ面がざらざらとしていて、スタイラスペンの芯が磨り減ることから芯は消耗品として交換が必要です。
芯が磨り減るということはディスプレイ面も少なからず影響を受けている筈です。
ということで、ミヤビックスの「書き味向上ペーパーライク 保護フィルム ソニー デジタルペーパー DPT-CP1 OverLay Paper OKDPTCP1/2」を購入し貼ることにしました。

PDA工房からも似たような製品が出ています。また2月22日現在ではミヤビックスでも FMV-DPP02 用のものがリリースされています。

ケースは富士通純正のものや当然ながら DPT-CP1 用のものが使えます。
また、寸法的にはiPad Pro 11インチに近いので、ぴっちりしていないiPad用のケース類が使えます。

冒頭写真は富士通純正の「電子ペーパー(A5サイズ)専用カバー (FMV-NCS67)」です。
私が購入した時はキャンペーン価格で半額の\4,000でした。

が、はっきり言ってこのケースはお勧めしません


純正らしく富士通の刻印があります。


ケースに本体をセットした様子。

蓋になる部分に2箇所ポケットがあり名刺などのカードを収納することができます。


名刺を入れるとこんな感じ。

お勧めできない点を説明します。


ケースへの本体の固定ですが、この中央にある粘着部分でケースと本体を固定することから、一度貼り付けてしまうと本体だけの状態にすることが困難です。

このケースがスタイリッシュであれば全然問題ないのですが…


蓋を閉じるとこのガバガバ感。
なんでこんなに隙間ができるのだろう…

ということで早々に(実際に固定することなく)お蔵入りです。


こちらはSONY用としてamazonで安く売られているケースです。


右側に収まる枠があって、ここに本体を入れて固定します。


本体を入れるとこんな感じ。
電源ボタンやホームボタンを枠が逃げているので、押すことが可能です。


が、スタイラスペンの磁石部分は枠が逃げているのでくっつきますが、その他の部分は枠があるので、浮いた状態になり、何かの拍子にスタイラスペンが落ちやすくなってしまいます。


蓋になる部分は開いて閉じる際に手を差し込むゴムバンドが用意されています。


普通に閉じた状態の裏面にもゴムバンドが付いています。正直このバンドは何のためにあるのか理解できていないです。(^^;
表に回して蓋を固定する…のかな?

このケースも使うことはないかな。


こちらはiPad用のスリーブケース。
ぴっちりとしていて、本体を入れるとスタイラスペンは別に持ち歩く必要があります。


ぴっちりとスタイリッシュです。


スタイラスを一緒に持ち運べないので少し不便ですが、鞄の荷物が多い時にはこのくらいスタイリッシュな方が邪魔にならないので、こちらのスリーブを使っています。
iPadにも使えるので、これはよい買い物でした。


最後は少し大きめのフエルト製のしっかりとしたケースです。
iPad Pro用として売っていたものです。


本体にスタイラスペンをくっつけて入れると丁度よいサイズで蓋が閉まります。
蓋は磁石でくっつくタイプ。


上下の余裕はこれぐらい。


裏にはちょっとしたポケットがあります。
A4二つ折りの用紙を入れてこんな感じ。

このケースであれば、これだけで持ち歩くこともできますし、鞄の中に入れて持っていくにも苦にはなりません。
会議室に移動する時は鞄から取り出したこのケースで移動しています。

ということで、常にはこのケースを利用しています。

ソニーの純正「DPT-CP1専用フリップケースタイプカバー」がよさそうなのですが、ちょっと高いので試していません。

SHARPの電子メモの時はケースが劣化した際に困ったのですが、 FMV-DPP02 に関して言えば、冒頭にも書きましたがSONY用のものが使えるし、iPad用のものも使えたりするので、困ることはなさそうです。
Posted at 2019/02/22 20:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガジェット | 趣味

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
1718 1920 21 22 23
24 25 262728  

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation