• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nop_allのブログ一覧

2019年06月26日 イイね!

リーフの方が危ない

リーフの方が危ない巷で話題のプリウスの暴走に関する話しです。
世間ではプリウスミサイルやプリウスロケットなどと揶揄されていますが...要はNレンジでアクセルを踏んだ状態でDレンジに操作できてしまうので、その途端に「ドン」と加速して危ないということのようです。

ちなみにこちらの画像は停車中にDレンジからNレンジにした時のインパネ画像です。

「N」が緑色になっていてNレンジですね。この状態からシフトノブを右下にクイっと動かせばDレンジになります。
当然動き出すにはこの操作ができないと駄目なわけで...この時にアクセルが踏まれていたらどうなるか?ということですよね。

Youtubeで動画にもなっています。

[原因解明?] プリウスミサイル状態を新型プリウスで再現、検証してみた

プリウスミサイル 検証します 本当にプリウスは危険な車?

プリウスロケットの真実

ということでプリウスPHVで試してみました。
確かにDレンジにすると動き出します。

が、Nレンジでアクセルを踏むと警告音と共にインパネにメッセージが表示されます。
alt
↑こちらです。

こんな表示がされても意味ないよ、という意見もあるようですが、一応警告音と共にメッセージはアクセルオフにするまで出続けるので、意味はあると思います。
とはいえ、Dに入るのはブレーキを踏んでなければ駄目という制御にすればこれは確実に回避できそうな気がします。

さて、今回の一連のニュースやワイドショー番組でも、プリウスばかりが槍玉に上がっています。

シフトレバーのパターンがよくないのではないか?とも指摘されていますが、これはリーフでも同じで、以前私もブログネタにしています。

いまだに馴染めず

では今回のこの操作、リーフではどうなのか、試してみました。

alt
これNレンジでアクセルベタ踏みした状態です!!

警告音どころか、メッセージも出ないよ...orz
そしてDレンジにすると、プリウスと同じく「ドン」と加速します。

おいおい、リーフの方が危ないじゃないか!😰

プリウスの方が分母が多いので、目立つだけということですよね。
リーフに比べれば、プリウスの方がよっぽどマシです。
Posted at 2019/06/26 21:16:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 34 5 67 8
910 11 12 13 1415
16 17 1819202122
2324 25 26272829
30      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation