• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nop_allのブログ一覧

2019年08月04日 イイね!

7月電費(リーフ)

7月電費(リーフ) リーフの7月の電費をN-Link OWNERSにて集計しました。

これは8月になって電費をリセットする前のメータパネル情報です。


747.1km走って、9.1km/kWhの電費でした。

メータパネル情報は746.5kmですが、これは7月になってリセットするのを忘れて走り始めてしまったので600m差が出ています。6月電費の報告では400m走ってリセットしたと報告していますが、実際には600mだったようです。
なので今月もN-Link OWNERS上でのデータ抜けはなかったと思われます。

今月は7/6にスタジアム遠征にリーフを使いました、あとはほぼ通勤のみの運用でした。


電費9.1km/kWhですが、747.1m÷82.2kWh=9.088km/kWh 小数点1桁で丸めたので9.1km/kWhなのでしょう。

7月最初は例年より少し気温が低かったです。エアコンも7月後半から使い始めました。昨年の7月は8.8km/kWhでした。
おそらくエアコンの使い始めが遅かった分、昨年より電費がよかったんだと思います。

電力消費量の82.2kWhは、自宅での普通充電とディーラーの半年点検時にサービスで充電された分の合計になります。


55.1kWh×(\16+\-2.31+\2.95)=\916.864
\-2.31は燃料調整単価、\2.95は再生可能エネルギー発電促進賦課金になります。
SOCによる充電電力量は49.7kWhで、電力計メータは55.1kWなので、効率は90.1%でした。

リーフはZESP2のつど課金プランを利用していますので、
\1,080 → つど課金プラン(税込)
\112.5 → 日産カード年会費のひと月分(税込)
これらを余分に払っています。

¥916.864+\1,080+\112.5=¥2109.364

これが7月のリーフの電気料金分を含む運用金額になります。
¥2109.364で747.1kmを走ったことになります。

次にガソリン車換算
7月1ヶ月間の間で、浜松のレギュラーガソリン価格が安いところで\127/リッターでしたので
\127/L÷(\2,109.364÷747.1km)=44.98km/L
44.98km/Lの燃費をもつガソリン車と同等と考えられます。
なんとか今月はプリウスに勝ちましたが、これはディーラーで無料で充電してくれた分があったからです。


国内のランキングは1485位でした。3桁ではないですが、自分としては比較的よい順位です。


過去12ヶ月間の結果です。
8月は最初から暑いのでエアコンの使用率も高いでしょう。
昨年は8.2km/kWhだったのですね。
目標は8km/kWhにしてみます。

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     1 2 3
4 5 6 7 89 10
111213 14 15 16 17
18 19202122 23 24
252627 28 2930 31

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation