• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nop_allのブログ一覧

2019年11月11日 イイね!

電動格納式への考察

電動格納式への考察先日手動格納式から電動格納式に交換を済ませ快適&満足になったi-MiEV Mグレードですが、2011年式以降のi-MiEVはミラーが大きいまま電動格納式である事を知り、動揺を隠せない自分がいます。
↓ガソリン車アイの電動格納式ミラー(小さい)に交換した記事はこちら
手動から電動格納式ミラーに交換したが...

さらに先日、助手席側のミラーの格納&展開時にモーターが脱調したようになり、完全に閉じない&開かない事態が発生しました。
何回か開け閉めを繰り返し、正常な状態に戻りましたが、やはり中古部品は駄目なのか~!

ということで、いざという時のために、外した手動格納式ミラーを電動化できるのか、調べてみました。

ミラーAssyの分解はネジで止まっているだけなので比較的簡単です。
唯一難点があるとすれば、ミラーを外すことですね。
実はほぼ全ての電動確度調整の車共通なのですが、ミラーってネジなどで固定されておらず、爪で引っかかっているだけなのですよね。
ご存知の方には「あるある」ですが、この引っかかりを外す際に「どりゃ~」と壊すぐらいの勢いが必要ですw

alt
最初にミラーユニットの下側、ヒンジの真下にあるネジを3本外します。

外れました。
alt
i-MiEVの場合、外側の大きなカバーにモーターユニットが固定されています。

alt
ヒンジ部の近くに2箇所と

どりゃ~

alt
ミラーの裏に2箇所の計4箇所のネジを外します。

alt
モーターユニットがずるりと外れます。

このモーターユニットを電動格納式のパーツに変更すればよいのですね。

alt
Codeで言うと 70113L と 70113R がそれにあたります。
右と左用で別々のCodeになっているのですね。
70113L には 7632B309 と 7632B463
70113R には 7632B310 と 7632B464
それぞれ2つのパーツ No.があります...おそらく手動格納式と電動格納式で2つです。
どっちが電動格納式か確認すると...両方とも MOTOR KIT,RR VIEW MIRROR RETRACTOR って書かれてるじゃないか~!

別のパーツリストサイトで見たら、7632B309しか載っておらず POWER FOLDING MIRROR ONLY と記載があります。FOLDINGは折り畳み...

現在のモーターユニットにパーツNo.が刻印されていないか?
alt
7632A667って、この樹脂フレームの部品か。

困ったな...と考えること数分、最終モデルの HD4W は全て電動格納式であることに気が付きました。
HD4Wでは 7632B463 と 7632B464 の部品しか載っていません。

これら部品はモノタロウで\13,900(税別)でそれぞれ入手できるところまでは判りました。

さて入手...は、まだしていませんw
気になる点が一つあります。
それはハーネスに付いているコネクタです。
パーツリストでも、ケーブルの先にはコネクタが付いています...が、ミラーユニットを組み立てるうえで、ハーネスが通る穴が2箇所あります。

alt
ヒンジの下を通す穴ですね。

alt
ドアボディ側に面した樹脂部品を通る穴です。

どう見てもコネクタはここを通りません。とすると
①端子はコネクタに刺さっていない状態で納品される?
②端子がコネクタに刺さって納品され、端子を外して穴を通した後に再度コネクタを刺す?この場合には端子を外す工具が無いので厳しいです。

新品でL/Rそこそこの値段になるので、ちょっと躊躇しています。
誰か情報があれば教えてください。

※11/16追記

「どりゃ~」では説明不足と思い情報追加します。
ミラー裏のラッチ部分は上側が差し込み、下側がはめ込みになっています。

大きな固定箇所はこの4箇所(実際には左右の小さい固定もありますが)

ミラーボディ側はこのような構造

つまり...外す時は下側のはめ込み部分から外します、底辺のミラー端に力を入れ外したあとは、上側の差し込みから抜くだけです。
間違って上側を「どりゃ~」と力一杯外そうとすると部品が壊れます。

説明不足で申し訳なかったです。

そして、コメントをいただいた件で生まれた疑問を払拭すべく続編を掲載しました。
電動格納式への考察(2)
Posted at 2019/11/11 03:38:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | i-MiEV | クルマ

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      12
34 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 1819 20 2122 23
2425262728 29 30

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation