• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nop_allのブログ一覧

2020年09月30日 イイね!

正しくもあり間違いでもあり

alt

先日twitterにて、このようなツイートが話題となっておりました。

いちロードバイク乗りとして一言申し上げるとすれば...人による
というのが正解でしょうなぁ。

少なくとも100km以上を定期的に走るには、通販で売ってる10万円以下のわけのわからないメーカの製品は整備・耐久性含め少々厳しいですが、10万円以上20万円以下のエントリー向けの名のあるメーカ製のロードバイクなら、何ら問題ないと思います。

あ、通販で買った安いファットバイク含め走りまくられているこの御仁は別というか次元が違うので、参考にしないようにw(無許可リンクですみません)
きちんとした体力と整備される技術力があるので、別格です。
というか、ブルべしてタバコ吸ってるとか、かなり驚きましたw

で、あとは用品類(工具やメータ、ボトルなど)と、ウェア類(レーパン、上着、手袋、ヘルメット、アイウェアなど)が必要ですが、5~6万円もあれば十分な装備が揃えられるかと。

初期費用20万前後で、土日の休みで200km走って、計3000kcalは消費できる運動って、なかなかないですよね。
スポーツジムとかに通えばそれくらいの値段はかかるのではないのかな?

あとはタイヤとかチェーンとか消耗品は出てきますが、ジムの月額料金と考えても安いはず。

決して婚活相手がロードバイク趣味だからと言って警戒する必要はありません。

100万円するロードバイクの話題とか聞くことがあると思いますが、はっきり言って100万円越えのフレームや完成車ってそんなにありません。
むしろマウンテンバイクとかダウンヒルバイクの方が100万円越えはゴロゴロとしている恐ろしい世界です。

みんカラのロード乗りの家族持ちの方達のブログを見ても、家族サービスもきちんとする良い方達ばかりを見ます。

だいたい25km/h~30km/hで100km超走るとすれば3時間ぐらいは土日に家にいないわけで、家でゴロゴロされているよりはよっぽどマシですよね。

なので警戒せず安心してよいと思います。

唯一気にする点とすれば STRAVA の年間メンバーシップに入っているとしたら、ちょっと注意かもしれませんw










ただ人によっては、
100万円もしないよ20万円ぐらいだよ(これ本当)というロードバイクを複数台持っていたりとか、
フレームは逃すと手に入らない一期一会な存在だからと色んなのを何本も持っていたりとか、
コンポーネントは生産終了になると入手できなくなるから予備を持っていないとねとか、
スポークが短くてその分リムが厚くて黒いホイールを何本か持ってるとか、
梅雨とか雨で外を走れない時用に屋内でも走れるよう3本ローラーや後輪を外して接続する固定ローラーを持ってるとか、
色が同じだからバレないだろうと、こっそりS2000をマイナーチェンジで買い替えたりとか(ん?)、
こんな人もいるのは確かです。

そんな人は100万円以上は余裕で溶かしたりしてるかもしれないので...まぁ人によりますなw
Posted at 2020/09/30 01:04:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation