• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nop_allのブログ一覧

2024年12月01日 イイね!

週末ライド

週末ライド寒くなってまいりました。
寒い時期に静岡県西部や愛知県で気を付けなければいけないのが、天気予報は晴れなのに日本海側の雪を降らす雨雲が千切れてやってきて雨を降らすこと!

金曜は快晴の予報でしたが、明け方に謎の通り雨。
自転車乗りを悩ます天気です。

・11月30日(土)
ハマイチ

金曜夜の天気予報では土曜は快晴で降水確率0%、日曜は晴れ時々曇り。

この週末は見ごろを迎えた香嵐渓(こうらんけい)の紅葉と小原(おはら)の四季桜を見に行こうと計画していました。
例年だと日の出時間に家を出るので香嵐渓には9時前に到着するのですが、香嵐渓は地理的に午前中の日陰。
いつも「イマイチだなぁ~」と思いつつ訪ねていました。
香嵐渓の紅葉を楽しむなら午後の日差しに照らされた赤いモミジを見てみたい!

ただ、自走で午後香嵐渓を目指すと帰宅時間が夜になってしまいます😩
ということで、今年は自走は諦め、車載で近くまで接近し午後訪れて撤収するという作戦に!

丁度良さそうな駐車場が羽生ダム(はぶだむ)付近にあるので、そこを起点に100kmのコースを作成して土曜朝にリーフで出発しました😄

浜名湖周辺は雲の少ない晴天です!
が、愛知県方面には厚い雲😨
作手高原へのR301の登り途中から雨が!

羽生ダム付近は雨こそ上がっていましたが気温3℃の曇天。
秋仕様のウェアでは少し寒いですが出発したところ、R420までのR473の登り途中で雨😱

この日は風も強く、冬のウィンドブレーク仕様のウェアならいざしらず、秋の裏起毛仕様のみのウェアなので濡れた体が冷えていきます。

雨は一時的なもののR420の香嵐渓への長い下りでさらに寒くなるのは必須🥶
断念し引き返しました...

自宅に戻れば浜名湖は晴天
ハマイチすることに


舘山寺(かんざんじ)の休憩ポイントにて
画面中央奥の雲の下が愛知県方面


この日は Tarmac SL4 を選択。


この日は静岡県西部でも天竜や熊(くんま)の山方面では雨が降ったらしい。
浜名湖上空は強風でしたが終始よい天気でした。


でも午後になってからは大きな雲が流れてきてたかな。


この日の走行記録です。

風が強く浜名湖大橋は渡らず、はまゆう大橋を渡るミドルコースを選択。

午前中縛りを解除したのが土曜だったけど、失敗したかなぁ...
午後の香嵐渓と小原の四季桜は来年に持ち越しです。

・12月1日(日)
天竜

2024年もラスト1ヵ月です。
例年より遅めだけど、今年も年間目標の10,000km走破をできそうな目途が立ってきました。

この日はいつもの自転車屋さんの走行会ルートへ!

12月15日(日)に恐らく今年最後の走行会が開催されるのですが、なんとこの日は自治会の公民館と神社の掃除当番😩
11月に引き続き参加できないので、先に走っておこうと出かけました。

この日から冬仕様のジャージに!


船明ダム
天竜地域って意外と紅葉ポイントが少ないような🤔


走行会では撮影するタイミングの無い場所からの夢のかけ橋


天竜ボート場月艇庫から、この日も Tarmac SL4 です。
少しだけ湖畔に紅葉している木が見えるけど、鮮やかな赤ではない...


夢のかけ橋の上から。

9時前から広域無線で防災訓練の案内が!
浜松市は12月1日が防災訓練の日です。
9時にサイレンと共にスマートフォンに通知が来ました。

浜松市民なのに訓練に参加しなくて良いのか?といえば、私は浜松市民でもありますが、三ヶ日町民でもあります。
三ヶ日町はミカンの収穫時期なので年明けの1月が防災訓練で、この日は違うのですよね~😅


この日の走行記録です。

早朝は冬仕様のジャージでも問題ないけど、日中の日差しの中ではまだ少し暑いかも😅

来週で10,000km達成できそうだけど、どこに行こうかな🤔
Posted at 2024/12/01 19:18:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

123456 7
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation