• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月26日

フルード汗

フルード汗 例によってGT40
ふとペダルボックスを覗くと•••
リザーバーからマスターシリンダーへのホースが汗をかいています。
フルードが滲み出ている。

今使っているホースは キノクニのホース
画像の如く滲み出ます。

以前使っていたのはブリジストンのホース

耐油という事で使ってみましたが滲み出て×
フルードはただのオイルとは違う

一説によればシリコンホースでも滲み出ると聞きます。
どなたかフルード(DOT4)が滲み出ないホースを教えて下さい。
因みに内径9-9.5mmφが必要です。

識者のアドバイスを切望します。
ブログ一覧
Posted at 2020/07/26 23:15:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

旅の思い出3
セブンC43AMGさん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

トヨタ RAV4【型式:50系】用 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2020年7月27日 0:01
昔の記憶ですけど・・・
ブレーキ液(グリコール系)に対して強いスチレンブタジエンゴム(SBR)を内層としてNR CRで複層にしたホースがブレーキホースだったと思います。(繊維補強されている いわゆるブレーキホース)
で、リザーバータンク用のホースもあったと思います。純正の長めのものを流用されると良いかも。こちらはブレード入ってないかも?
コメントへの返答
2020年7月27日 7:34
コメントありがとうございます。

しばし沈思黙考•••
そうか!最後の手段としてブレーキホースが使えますね。確かにあれは滲んでこない。
2020年7月27日 1:25
バイクのリザーブタンク用、最近透明チューブが流行っているようでして、汗かかないものがあるようです。長さのわりに高いな気もしますが、見える位置だとそれもありかも。
コメントへの返答
2020年7月27日 7:46
ネットを彷徨って目にしました。
https://www.bugbro.com/03Skeleton-Reserve-Hose/1.html
私が必要な内径9.5mmφ、1m程で総額¥40kにもなってしまいビックリ!
2020年7月27日 11:45
ご無沙汰しております。

グリコール系フルードはご存知のように浸透性が高いので早いものすぐに、数週間後などにじみが発生します。国内の多くのクルマ関係者が知っているのでしょうが明確に解決法を言ってくれない部分で残念に思います。

私の知る限り、6/7/8ミリのブレーキタンク専用ホースがあります。6ミリはグリーン、7ミリはブルー、そして8ミリがレッド。7ミリのブルーはドイツ製が主流で空冷ポルシェや空冷VWなどが純正で使っているはずです。国内ではヤナセで販売しています。私も40年くらい前に購入しています。このドイツ製は一生ものの感じで今でも柔軟性あり不思議な感じです。6ミリは近年の車種でVWなどのようです。これは私は現物を手にしてません。

そして8ミリですが、これはPrgasus Racingから購入できます。(グーグル:Remote Brake Fluid Reservoir Hose, 5/16 inch ID)
これ8ミリですが、おそらく9ミリにも使えるのではないかと思います。

ちなみにこのPegasusの8ミリは私の現車(コンテッサ )のTiltonのブレーキキットに使用しています。結構、きつく、慢心の力を入れて差込、二度と抜くことは不可能を思うほどでした。これ2013年に入れましたが、目下、劣化もまったくなく問題ありません。

あと、Tilton Engineeringのシリンダーキットには2〜3フィートの専用ホース(グレイでGoodyear製、ブラックの時もあった) が付属しています。これだけ販売しているかは不明です。私はこのホースは避けて使っておりません。Pegasusに変えてます。

9ミリは探したこともないのでわかりません。

ご参考になれば幸いです。
コメントへの返答
2020年7月27日 13:55
詳細なコメントありがとうございます。
これですね
https://www.pegasusautoracing.com/productselection.asp?Product=3575

このメーカーGatesはホースメーカーとして大手のようですね。私のGT40でも流用されています。

情報ありがとうございました。
しばし悩みます。(笑)
2020年8月2日 0:22
キノクニのブレーキ専用だめでしたか。Ate製であったと思いますが8と7mmだったようなBMWでも購入できます テフロンチューブでつないだこともありますが、タンクが樹脂ニップルだとつなぎにくいですしね。
コメントへの返答
2020年8月2日 10:11
そうなんです。ダメでした。
そこで今回代替品としてスチレンブタジエンゴム(SBR)を内層とした内径9.5mmφ(3/8”)のホースを入手したので近日中に試す予定です。状況は後日アップします。

プロフィール

「@Sekiaiさん
すげぇ〜!!!
音聴きたいので、誰か買ったらウチの前走り抜けてください。」
何シテル?   06/28 13:36
クルマの事は良く知りませんが、機械モノや工作は大好物です。 一時は時計製作に嵌っていました。 http://clock.world.coocan.jp クルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検はドラマ だぁ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 13:24:56
電動パワステの検討3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 23:40:27
オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 09:00:58

愛車一覧

フォード GT40 フォード GT40
ERAのGT40レプリカです。 http://www.erareplicas.com/g ...
ジャガー Mk2 ジャガー Mk2
‘61のMK2 3.8Lです。 ‘90年頃NZのビーチャムでフルレストアされ、横浜にあっ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
★乗る機会が全くなくなってしまったので、友人に贈呈し自分の手から離れました。★ > 大 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation