• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月03日

Jag MK2のクーラー28

エバポレーターユニット(室内機)組立の仕上げです。

エキスパンションバルブを取り付けます。
漏れ止めのナイログを塗って銅フレアワッシャーを挟みます。


ダブルスパナで締めます。


エキスパンションバルブの感熱筒をエバポレーター出口の低圧側にクランプします。

教科書に拠れば、出口温度が上昇すると感熱筒内のエーテルが膨張しバルブ開度を大にし冷媒流量を増やし、出口温度が下がるとエーテルが収縮しバルブ開度が小となる制御をしているとのことです。

ところで、この高低圧管の根本が解放されており、ファンからの送風が逃げてしまうため封止します。
用意したのは有り合わせのラバーシートです。
所用サイズに切って

管が通る穴をポンチで抜いて

サイズや位置関係に問題がないことを確認し、強力両面テープで貼り付けます。

ブレードが黒いハサミが写っていますが、両面テープがまとわり付かないという触れ込みでしたが、見事なモノで非常に作業が楽でした。

これで室内機は完成です。

残すはサーモスタット
Amazonで見付けた中華大陸製の製品到着待ちです。

ブログ一覧
Posted at 2021/10/03 20:31:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2021年10月4日 8:04
きちんとした作業、素晴らしいですね。
時間や気持ちを入れられるDIYならですね。
コメントへの返答
2021年10月4日 9:52
ご指導のおかげで、かなり手を入れる事ができました。併せて冷房原理への理解も進みました。
こんな作業をプロに任せたら、どんな請求書が送られてくるかドキドキです。(笑)
2021年10月6日 22:17
私もエスプリで、似たような事をやりました。

ラジエターもコンデンサーもワンオフで作り、取り付け枠や金具も新しく設計し直して制作した昔が懐かしいです。
私は、近所の電装屋さんとデンソーから出ているサービスマニアルからエアコンの動作システムを習いました。
冷媒の適正量の算出方法等、役に立っています。
コメントへの返答
2021年10月7日 7:22
これは大先輩! 私は有りモノを直しているだけですから気楽です。

この書籍を入手し勉強中です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2936525/blog/45338237/

ただ、冷媒量に関しての詳細な記述が見当たりません。

たしかにメーカーのマニュアルは最善ですね。
探してみよう•••

プロフィール

「@Sekiaiさん
すげぇ〜!!!
音聴きたいので、誰か買ったらウチの前走り抜けてください。」
何シテル?   06/28 13:36
クルマの事は良く知りませんが、機械モノや工作は大好物です。 一時は時計製作に嵌っていました。 http://clock.world.coocan.jp クルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検はドラマ だぁ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 13:24:56
電動パワステの検討3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 23:40:27
オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 09:00:58

愛車一覧

フォード GT40 フォード GT40
ERAのGT40レプリカです。 http://www.erareplicas.com/g ...
ジャガー Mk2 ジャガー Mk2
‘61のMK2 3.8Lです。 ‘90年頃NZのビーチャムでフルレストアされ、横浜にあっ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
★乗る機会が全くなくなってしまったので、友人に贈呈し自分の手から離れました。★ > 大 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation