• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月16日

GT40整備手帳 600号

グダグダと工作過程を書き続けて 600号 になりました。

しかしながら未だ公道走行には至っておりません。
車検が切れてそろそろ4年になろうとしています。
周囲の皆さんはいつ走るんだとヤキモキしている方が大半です。

クルマ修理の師匠は「つまらん事グダグダ考えてないで、サッサと外注しちゃいなよ」と曰いけるのでありますが、どうやら私は走る事には特段の興味が無く、グダグダと考えてあーでも無いこうでも無いと思索(試作)と工作(交錯)を巡らすのが楽しいのだと思う今日この頃であります。

きっと完成して普通に走れるようになったらやる事無くなって飽きちゃいます。
まぁこの「普通」っていうのが曲者なんですけどね。(爆)
ブログ一覧
Posted at 2022/09/16 21:14:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

穴場
SNJ_Uさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

怪しいバス乗車
KP47さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2022年9月16日 21:25
いやいや。
走っても暫くは不具合を見つけては潰し、でまた弄り、
普通になったらなったで、もっとよくなることを思い付き、弄り、思ったより上手くならずまた弄っては直し。

楽しみは終わりません。
コメントへの返答
2022年9月16日 21:32
キットカーの先輩降臨!
言われてみれば仰るような運命を感じます。(笑)

自分で弄らないキットカー乗りはすぐに手放しますが、弄る人には無間地獄、否、無限の快楽がもたらされる桃源郷かもしれません。
2022年9月17日 6:55
ウダウダは致し方ないと(この頃)思うのですが、ご自身の思い、考えを反映していくことは悪くはないと思います。この時に大事なのは機械について言えば、理に適った考えに基づくのか?というところだと思うのですが、意匠性みたいなところは非常に難しいところだと思いますね。で、こうゆうところが楽しくも有り悩む処でもあると思います。
ま、悩みも含めて楽しみなんですけど・・・・
コメントへの返答
2022年9月17日 13:25
いつも思索の道へのお導きありがとうございます。
理詰めの中に創意工夫が散りばめられたエレガントなクルマがいいですね。
幸いなことにレプリカーですから、ある意味やりたい放題出来るので気が楽です。もし本物だったらそんな野蛮なことできませんから。
2022年10月2日 20:03
今晩は。

家のLOTUSも同じです。

本物ですが、1/1のプラモデルみたいなもんですから、手作りのパーツでも行けるのが良い所です。

お気持ち良~く解りますから・・・・・・

ご承知でしょうが、買い物用足車を2か月弄っていますので・・・・
何とかのパスタなんて食べた事ない!
コメントへの返答
2022年10月2日 20:23
先達から賛辞と賛同をいただき恐縮です。
あまり褒められると賛辞が大惨事になりかねません。

閑話休題
当初よりコストパフォーマンスなぞ無視した世界で遊ぶために購入したので、こんな有様でも満足しているのは幸せなことと思います。
最近仕事が忙しくてなかなか休みも取れないので、旋盤回している時は無念無相の境地に近付ける様な気がしています。

ところでオマールのパスタはお勧めです。
是非一度お試し下さい。こちらは煩悩の極みです。

プロフィール

「@Sekiaiさん
すげぇ〜!!!
音聴きたいので、誰か買ったらウチの前走り抜けてください。」
何シテル?   06/28 13:36
クルマの事は良く知りませんが、機械モノや工作は大好物です。 一時は時計製作に嵌っていました。 http://clock.world.coocan.jp クルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検はドラマ だぁ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 13:24:56
電動パワステの検討3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 23:40:27
オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 09:00:58

愛車一覧

フォード GT40 フォード GT40
ERAのGT40レプリカです。 http://www.erareplicas.com/g ...
ジャガー Mk2 ジャガー Mk2
‘61のMK2 3.8Lです。 ‘90年頃NZのビーチャムでフルレストアされ、横浜にあっ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
★乗る機会が全くなくなってしまったので、友人に贈呈し自分の手から離れました。★ > 大 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation