• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr.hmvのブログ一覧

2021年08月11日 イイね!

Jag. MK2 オルタネーターのB端子

Jag. MK2 オルタネーターのB端子
昨年11月の横浜赤レンガ倉庫のイベントに参加するべく整備したブログでご指摘いただいたオルタネーターのB端子が裸になっていた件、題記の画像の箇所です。 過日の車検時、師匠の工場にジャストフィットのカバーが転がっていたのを発見、 すかさず取り付け安全を確保した次第であります。 短絡事故起こす前で良か ...
続きを読む
Posted at 2021/08/11 13:09:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月09日 イイね!

Jag MK2のクーラー4

Jag MK2のクーラー4
レシーバー•ドライヤーが届きました。 題記画像左側が既存品、右が購入品 ちょっと長さが異なりますが、入手困難になって来たモノなので上出来でしょう。 どちらも国産品の様です。 ガスフローに対して圧力SWの向きが逆ですが、都合良く封止栓が有りSWを付け替えられました。 必要なパー ...
続きを読む
Posted at 2021/08/09 18:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月07日 イイね!

涎ダダ漏れ

コロナ禍で市場にダブついたお金が流れ込むのでしょうが、まぁ 凄いオークション になりそうです。 白眉はこちら 詳細はこちらを (リンク先の917画像を横スクロールすると50pの記事を読めます) 私は英語力不足故機械翻訳で読みました。(汗)
続きを読む
Posted at 2021/08/07 21:57:03 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年08月07日 イイね!

Jag MK2のクーラー3

サービスバルブ延長アダプタの六角切りです。 コンプレッサーに固定するためスパナを掛ける六角部が必要です。 割出盤をフライスにセットしエンドミルで切削する事6回 バリ取りを行って 完成です。 Oリングを嵌め 締めます。 一応形になりましたが 六角部の雄ネジ側に円形の部分を残しておけば良 ...
続きを読む
Posted at 2021/08/07 21:32:08 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年08月05日 イイね!

レシプロコンプレッサー

レシプロコンプレッサー
クーラー用のコンプレッサーヘッドを外してみました。 生まれて初めて目にしたコンプレッサーの心臓部です。シャフトを回すとピストンが順にストロークして滑稽です。(笑) ヘッドはこちら 各気筒毎に吸排気のリードバルブが付いています。 単純で面白い機構です。
続きを読む
Posted at 2021/08/05 20:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月05日 イイね!

クーラー作業の参考書

クーラー作業の参考書
Jag. MK2のクーラーをいじり始めましたので参考書(古書)を入手しました。 誰にもわかる誰にもできるカーエアコンの整備 矢田平祐著、鉄道日本社発行 昭和49年5月初版、昭和57年10月再版 冷媒にR-12を使うので、現行の書物では記述されたものが見当たらず古い参考書が必要となり探した次第 ...
続きを読む
Posted at 2021/08/05 20:24:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月05日 イイね!

Jag MK2のクーラー2

Jag MK2のクーラー2
題記画像のコンプレッサーを買いました。 既存のサンデンSD-508レプリカだそうです。 でいきなり失敗。届いたのが写真通りのクロームメッキ品! アメリカではクロームメッキがデフォルトだったようで、アルミ素地あるいは塗装品を発注すれば良かった••• 届いてしまったものは仕方ない。 ということで車検 ...
続きを読む
Posted at 2021/08/05 19:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月01日 イイね!

Norton Interpol 2

Norton Interpol 2
Norton Interpol 2 初めて目にして、初めて音を聞きました。 どなたか買ったら見せて下さい。 <<ヴァンケルエンジンです>>
続きを読む
Posted at 2021/08/01 23:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月31日 イイね!

Time Tunnel @筑波

Time Tunnel @筑波
73sevenさんのブログでラッジが紹介されていたのを目にして思い出したのが題記のイベント。 確か、出場して走っていたのを見た記憶があったのでパンフレットを眺めていたら構造図が載っていました。 面白いですねぇ 当時最も心惹かれたのがダグラスでした。
続きを読む
Posted at 2021/07/31 18:22:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月29日 イイね!

球状歯車!

球状歯車!
スゴイ!
続きを読む
Posted at 2021/07/29 15:03:23 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sekiaiさん
すげぇ〜!!!
音聴きたいので、誰か買ったらウチの前走り抜けてください。」
何シテル?   06/28 13:36
クルマの事は良く知りませんが、機械モノや工作は大好物です。 一時は時計製作に嵌っていました。 http://clock.world.coocan.jp クルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検はドラマ だぁ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 13:24:56
電動パワステの検討3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 23:40:27
オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 09:00:58

愛車一覧

フォード GT40 フォード GT40
ERAのGT40レプリカです。 http://www.erareplicas.com/g ...
ジャガー Mk2 ジャガー Mk2
‘61のMK2 3.8Lです。 ‘90年頃NZのビーチャムでフルレストアされ、横浜にあっ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
★乗る機会が全くなくなってしまったので、友人に贈呈し自分の手から離れました。★ > 大 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation