• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr.hmvのブログ一覧

2021年10月01日 イイね!

Jag MK2のクーラー26

そろそろ組み立てなのですが、ちょっと後戻りします。 ケースのフレームが腐っていたのでアルミで作りましたが、 考えるまでも無く、アルミも高湿度中に曝されれば粉吹き芋になってしまいます。 SUSで作り直すことにしました。 アルミバーと同寸のW15mm × 3mmt SUS304バーで作ります。 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/01 22:08:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年09月29日 イイね!

映画のワンシーン

映画のワンシーン
昨日、齢九十になった伯父から仕事の知恵を授かろうと訪問。 目的を果たした後、雑談中「貴方の店が登場する映画があるよ」との事で、題記の日活映画「青春怪談」DVDを手渡されました。 帰宅してしばしの映画鑑賞。 実に他愛のない内容の映画なのでどうこう言うものでもありませんが、確かに当方の店が登場して ...
続きを読む
Posted at 2021/09/29 15:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月28日 イイね!

鉄分補給 ブックエンド編

鉄分補給 ブックエンド編
Bugatti関連書籍が集まってきたので、ブックエンドを購入しました。 届いてみると意外に軽いかと思ったのですが、ゴム足付きなので用は足りそうです。 早速配置 良さそうです。 同梱されていた、お品書きと言うか口上書がこちら
続きを読む
Posted at 2021/09/28 20:20:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月25日 イイね!

Jag MK2のクーラー25

Jag MK2のクーラー25
エバポレーターユニットのプラスチックケースの補修です。 フィンユニットを固定する際に引っ掛ける穴が欠けています。 赤丸内がつながっているようですが切れてしまっています。 用意したものはこちら。 プラリペアと型取くんです。 先ずは型取りくんを熱湯で軟化させ、壊れていない方の引っ掛け穴に押 ...
続きを読む
Posted at 2021/09/27 20:09:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年09月22日 イイね!

Jag MK2のクーラー24

Jag MK2のクーラー24
ロウ付け後の酸洗です。 ゴミバケツに錆び取り用のリン酸が大量にあったことを思い出しました。 洗い流すのが容易なのでこれを使うことにしました。 ジャボンと漬けます。過去の経験から長時間はダメで数分で引き上げます。 従前の様子 酸洗後 もうこれで十分です。 管内にもリン酸が入ってし ...
続きを読む
Posted at 2021/09/22 20:04:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月21日 イイね!

Jag MK2のクーラー23

Jag MK2のクーラー23
気密試験です。 コンプレッサーから加圧します。 約8kg/cm2(0.8MPa)で スプレーを吹きました が泡の発生はありません。 この状態での圧力を見ます。 その後約23時間後の圧力は もはや視差の領域でなんとも言えませんが、漏れはなさそうです。 そのまま水没させます。 泡は ...
続きを読む
Posted at 2021/09/21 19:38:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月20日 イイね!

Jag MK2のクーラー22

前回、お隣さんが夜勤に入るのでおあずけ•••とか言ってましたが、すぐできると言うのでやってもらいました。(汗) 使った道具はこちら。 アセチレンガスです。 加熱 赤熱したのでロウを挿します。 出来上がり 反対側 きれいにロウが流れています。 完成です。 あっという間の作業でし ...
続きを読む
Posted at 2021/09/20 18:57:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月19日 イイね!

Bugatti関連書籍5

Bugatti関連書籍5
大きなダンボール箱に入って届きました。 この箱は内箱です。 なんとも厳重 その中から登場です。 現在、ブレシアを記した最上の書籍と思い発注しました。 かなりの大判です。 この個体は598/700です。 目次 エットーレがエンジニアとしていくつかのメーカーを渡り、独立して初の自社生産 ...
続きを読む
Posted at 2021/09/19 23:25:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月19日 イイね!

Jag MK2のクーラー21

Jag MK2のクーラー21
エバポレーターコアのリビルドです。 極僅かな漏れが観察された出口側フレア部を交換する事にします。 材として流用するのはフレアユニオンです。 太い方を使うので反対側は旋盤で落とします。 先ずは邪魔なネジ山を落とし、 突っ切りで切断 穴を拡径 ここに付く予定 銅管を高速カッターで切断 ...
続きを読む
Posted at 2021/09/19 20:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月18日 イイね!

Jag MK2のクーラー20

Jag MK2のクーラー20
エバポレーターユニットのケースをリビルドします。 二つ割したプラスチックケースの片側に補強用のスチールバーがありますが、無惨に錆びています。 バーの両端をブラインドリベットで止めてあるのでリューターで芯を揉んでから ハンドドリルでフランジ部を落とします。 取り外すと ケースに錆がこびり ...
続きを読む
Posted at 2021/09/18 23:09:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sekiaiさん
すげぇ〜!!!
音聴きたいので、誰か買ったらウチの前走り抜けてください。」
何シテル?   06/28 13:36
クルマの事は良く知りませんが、機械モノや工作は大好物です。 一時は時計製作に嵌っていました。 http://clock.world.coocan.jp クルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検はドラマ だぁ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 13:24:56
電動パワステの検討3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 23:40:27
オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 09:00:58

愛車一覧

フォード GT40 フォード GT40
ERAのGT40レプリカです。 http://www.erareplicas.com/g ...
ジャガー Mk2 ジャガー Mk2
‘61のMK2 3.8Lです。 ‘90年頃NZのビーチャムでフルレストアされ、横浜にあっ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
★乗る機会が全くなくなってしまったので、友人に贈呈し自分の手から離れました。★ > 大 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation