• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr.hmvのブログ一覧

2021年10月26日 イイね!

GT40の売り物

が 出ました ね。 モタモタしてたら売れちゃいますよ!
続きを読む
Posted at 2021/10/26 22:29:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年10月26日 イイね!

ハイテンボルトのサビ対策

ハイテンボルトのサビ対策
ハイテン材で作ったドライブピンの錆対策としてメッキを考えておりましたが、水素脆性問題で行き詰まっております。 何か妙案がないかと思いめぐらせていたところ題記の工具を思い出した次第。 大抵のHexレンチやモンキーは黒の皮膜が施されていますが、これが至って強靭です。ハイテンボルトに応用できないか? ...
続きを読む
Posted at 2021/10/26 22:19:32 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年10月22日 イイね!

Fabergé と Guilloché

Fabergé と Guilloché
ギョーシェシリーズの最後です。 ファベルジェ をご存知でしょうか。 インペリアル•イースター•エッグ で有名な帝政ロシアの宝飾商です。 究極的な宝飾加工技術を誇ったファベルジェでは、当然ギョーシェ加工もお手の物です。 先般入手した題記の書籍からご紹介します。 先ずはシガレットケース ...
続きを読む
Posted at 2021/10/22 21:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月20日 イイね!

お札とGuilloché (ギョーシェ)

お札とGuilloché (ギョーシェ)
先般アップしたギョーシェマシンに関し補足情報です。 ギョーシェマシンの用途として時計の文字盤だけではなく紙幣の印刷原版として使われてきた歴史をまとめたイベントが過去ありました。 こちらで題記のパンフレットをダウンロードできます。 このパンフレットは記事中に登場する吉岡武珍さんのアトリエに伺った ...
続きを読む
Posted at 2021/10/20 23:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月20日 イイね!

Jag. MK2 アイドリング制御2

Jag. MK2 アイドリング制御2
過日のブログでS4s (AL-5ホワイト)さんから頂きましたコメントに従いスパークキラーDiを取り付けました。 先ずはDiです。当方の在庫を漁ったところ良さそうな定格 200V 1A の D1N20 なるDiがありました。 次に間違えると大事になる極性のチェックです。 Diの取付位置は作業 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/20 22:11:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月17日 イイね!

Guilloché (ギョーシェ)

Guilloché (ギョーシェ)
コロナ禍で流れに流れたイベントにお招きいただきましたのでそのご紹介です。 個人的に非常に期待していた内容です。 会場に到着しパーキングマシン待ちで奥の鏡にMK2が映り、ちょっと滑稽だったので撮影 本日の目的はこちら 高級腕時計の文字盤に使われるギョーシェ彫と呼ばれる彫刻をする機械 ギョ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/18 09:14:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年10月17日 イイね!

昨晩の銀座

画像はありません。 久しぶりに行きました。 裏通りの花屋さんがどちらも大盛況の様子 夜のお店が営業再開しお祝いの花が一気に売れ始めたようで、店頭には花材の残材が詰め込まれたゴミ袋が大量に積み上がっていました。 なんだか活気を感じてうれしくなりました。
続きを読む
Posted at 2021/10/17 20:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月14日 イイね!

Jag. MK2 アイドリング制御

Jag. MK2 アイドリング制御
当方のMK2はオリジナルとは異なる3速AT(BW12)で、PまたはN以外ではトルコンスリップ(?)でアイドリングがかなり低下します。 どうもこれが許せなかった事と、AT側面にかなり無理して取り付けられたインヒビターSWに不具合が発生したこともあり、3年程前にコラムセレクターにポジションSWを取り付 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/14 18:24:31 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年10月09日 イイね!

Jag MK2のクーラー31

Jag MK2のクーラー31
アダプタの漏れ検査です。 加圧する口を作ります。 フレアキャップにバルブを取り付ける加工です。 先ずは芯に穴を開け バルブをとめるタップを立てて 組み上げます バルブの反対側はフレアプラグで封止します。 コンプレッサーの最高圧約8kg/cm2を印加 水没させて気泡の発生を観察 漏れ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/09 21:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月08日 イイね!

気付かなかったことにした

Jag. MK2のクーラー修理でトランクルームがドンガラになった様子を見て思い出しました。 このクルマを買った直後、英国のCMCから後部座席用3点式シートベルトキットを購入した筈、取り付けるには千載一遇のチャンス! とばかりに在庫の段ボール箱を漁ると出てきました。 添付のマニュアルを見ると取 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/08 07:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sekiaiさん
すげぇ〜!!!
音聴きたいので、誰か買ったらウチの前走り抜けてください。」
何シテル?   06/28 13:36
クルマの事は良く知りませんが、機械モノや工作は大好物です。 一時は時計製作に嵌っていました。 http://clock.world.coocan.jp クルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/10 >>

      1 2
345 6 7 8 9
10111213 141516
171819 2021 2223
2425 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検はドラマ だぁ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 13:24:56
電動パワステの検討3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 23:40:27
オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 09:00:58

愛車一覧

フォード GT40 フォード GT40
ERAのGT40レプリカです。 http://www.erareplicas.com/g ...
ジャガー Mk2 ジャガー Mk2
‘61のMK2 3.8Lです。 ‘90年頃NZのビーチャムでフルレストアされ、横浜にあっ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
★乗る機会が全くなくなってしまったので、友人に贈呈し自分の手から離れました。★ > 大 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation