• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr.hmvのブログ一覧

2021年08月05日 イイね!

レシプロコンプレッサー

レシプロコンプレッサークーラー用のコンプレッサーヘッドを外してみました。
生まれて初めて目にしたコンプレッサーの心臓部です。シャフトを回すとピストンが順にストロークして滑稽です。(笑)

ヘッドはこちら

各気筒毎に吸排気のリードバルブが付いています。

単純で面白い機構です。




Posted at 2021/08/05 20:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月05日 イイね!

クーラー作業の参考書

クーラー作業の参考書Jag. MK2のクーラーをいじり始めましたので参考書(古書)を入手しました。

誰にもわかる誰にもできるカーエアコンの整備
矢田平祐著、鉄道日本社発行
昭和49年5月初版、昭和57年10月再版

冷媒にR-12を使うので、現行の書物では記述されたものが見当たらず古い参考書が必要となり探した次第


微に入り細に入り具体的な記述がなされ、作業に役立ちそうです。

何だか最近クーラーの事ばかり考えていると、試験日が迫った受験勉強をしている気分です。(汗)

Posted at 2021/08/05 20:24:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月05日 イイね!

Jag MK2のクーラー2

Jag MK2のクーラー2題記画像のコンプレッサーを買いました。
既存のサンデンSD-508レプリカだそうです。

でいきなり失敗。届いたのが写真通りのクロームメッキ品!
アメリカではクロームメッキがデフォルトだったようで、アルミ素地あるいは塗装品を発注すれば良かった•••
届いてしまったものは仕方ない。
ということで車検に併せてコンプレッサーの交換(のみ)も依頼しました。何しろ我がガレージ内には不動のGT40が鎮座して作業スペースが無いのです。

車検から戻り確認です。

コンプレッサーヘッド右に飛び出る真鍮のサービスバルブ、画像下の低圧側は入手済のチャージバルブが適合します。

ところが画像上の高圧側は一回り小さく、市販品では適合サイズが見つかりません。
そこで、取り外したコンプレッサーのサービスバルブをドナーとして付け替えようとしたところ、コンプレッサーヘッド側のネジピッチが異なっていたのです。
径の割にやたらピッチ目が細かく、インペリアルでもメトリックでも適合するものが見つかりません。 さて困った•••

半日探査に費やし、たどり着いた結果が米規格のガスピッチ(NPT1/8-27)でした。幸い手持タップがありました。
一方ヘッド側に使うダイス(UNF3/8-24)もありました。
工具が揃いましたのでアダプタを作ります。

旋盤で真鍮棒を挽いて、

タップとダイスでネジ切り

仮締め

仮付け

問題なし!
次回スパナを掛ける六角部の切削を行います。

Posted at 2021/08/05 19:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sekiaiさん
すげぇ〜!!!
音聴きたいので、誰か買ったらウチの前走り抜けてください。」
何シテル?   06/28 13:36
クルマの事は良く知りませんが、機械モノや工作は大好物です。 一時は時計製作に嵌っていました。 http://clock.world.coocan.jp クルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/8 >>

1234 56 7
8 910 11121314
151617 18192021
222324 25262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検はドラマ だぁ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 13:24:56
電動パワステの検討3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 23:40:27
オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 09:00:58

愛車一覧

フォード GT40 フォード GT40
ERAのGT40レプリカです。 http://www.erareplicas.com/g ...
ジャガー Mk2 ジャガー Mk2
‘61のMK2 3.8Lです。 ‘90年頃NZのビーチャムでフルレストアされ、横浜にあっ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
★乗る機会が全くなくなってしまったので、友人に贈呈し自分の手から離れました。★ > 大 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation