• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr.hmvのブログ一覧

2021年10月07日 イイね!

Jag MK2のクーラー30

放課後ガレージで手持ちの材を見ていたら閃きました!

これだ!

早速旋削開始
不要部分を突っ切ります



突っ切り部の外径を整え内径を拡径


加工終了


組み合わせると

5分のフレア雄雌延長アダプタです。

ちょうどお隣さんが帰ってきたのでロウ付けを頼みました。
がしかし、今日の仕事でアセチレン使い切ってしまったのこと。
仕方がないので双方で持っていた手持ちのガスバーナー2台を使って加熱したのですが、今度は表面に油脂分が残留していたようでロウが玉になってしまい流れてくれません。
当方にフラックスの在庫があったので水で溶いて使ったところなんとかロウが流れてくれました。

褒められた仕上がりではありませんが一応着いています。

あらぬところにロウが流れてしまったので、六角部をフライスで均してスパナがきちんと噛むように仕上げました。


リン酸で酸化皮膜を除去し研磨剤で磨いて今日は終了。


次回はこのアダプターの漏れ検査です。

Posted at 2021/10/07 20:59:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年10月07日 イイね!

Jag MK2のクーラー29

Jag MK2のクーラー29ドンガラになっている空虚な空間にエバポレータユニット(室内機)を設置します。

トランクルーム内作業なのでジタバタしながら取付を終えた様子です。意外に難儀な作業でした。

左右のダクトは室内からの吸気ダクトです。
最終的には周囲をトタンのカバーで覆います。

室内側のルーバー固定には英国の匂いを出すためインペリアルのタッピングスクリューを使ったので、マイナス溝の向きを揃えてみました。
ほとんどバカです。(笑)


ここで問題発生

届きません•••orz

劣化したフレアコネクターを交換した際に切り詰めてしまったのが原因です。無理に取り付けようとすると、後方に控えるエキスパンションバルブに干渉してしまいます。延長必須で要検討です。
Posted at 2021/10/07 14:28:54 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sekiaiさん
すげぇ〜!!!
音聴きたいので、誰か買ったらウチの前走り抜けてください。」
何シテル?   06/28 13:36
クルマの事は良く知りませんが、機械モノや工作は大好物です。 一時は時計製作に嵌っていました。 http://clock.world.coocan.jp クルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/10 >>

      1 2
345 6 7 8 9
10111213 141516
171819 2021 2223
2425 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検はドラマ だぁ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 13:24:56
電動パワステの検討3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 23:40:27
オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 09:00:58

愛車一覧

フォード GT40 フォード GT40
ERAのGT40レプリカです。 http://www.erareplicas.com/g ...
ジャガー Mk2 ジャガー Mk2
‘61のMK2 3.8Lです。 ‘90年頃NZのビーチャムでフルレストアされ、横浜にあっ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
★乗る機会が全くなくなってしまったので、友人に贈呈し自分の手から離れました。★ > 大 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation