• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ1017のブログ一覧

2024年04月25日 イイね!

車の出来は良いけれど…

車の出来は良いけれど…Bセグの車として考えると、パッケージングが良く実用性が高い、その上走りも良いとくれば、車としての出来はレベルが高いと思います。

あまり車にかけられるお金がない中で、趣味性も含めてこれ一台で全てを済ませようというなら、この車はかなり推せます。

とはいえ、Bセグコンパクトとして満点に近い要素を持っているのに、あまり売れていないのはやはり現行型のデザインが悪いのでしょうか。

RSはかなり精悍になって、個人的には好みなのですが。

ただし、RSグレードは装備が貧弱すぎて、万人に薦めにくいという欠点があります。

RSグレード狙いなら、アクアGRスポーツも検討されることをお勧めします。

せめてブラインドスポットインフォメーションだけでもオプション設定してくれたら、⭐︎4つにします。
Posted at 2024/04/25 12:38:10 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年04月16日 イイね!

クラスの壁は超えられない

結局のところ、クラスのヒエラルキーを壊すことなく、収まるべきところに収まっているという印象です。

LBXの発表後、UXの大幅改良と聞いて、今さらUXを改良してどうするんだろうと思っていましたが、UXにはUXの存在価値がありました。

正直なことをいうと、セミアニリンレザーやeラッチで、よく見る、触るところだけ装飾して、あまり見ないところ触れないところはそれなりというトヨタの悪いところが出ており、LBXは価格の説得力もあまりなく、個人的にはおすすめできません。

ただし、MORIZO RR コンセプトが市販されれば、そちらはいいかもしれません。
Posted at 2024/04/16 19:57:40 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年04月16日 イイね!

まだまだ現役

まだまだ現役LBXが出た今、古さを感じるかもと危惧していましたが、それは杞憂でした。

というかLBXよりほぼ全ての面で上回っており、いい車に化けていました。

ただし、UXのFスポーツの場合、必要なメーカーオプションを足していくとコミコミ650万コースなので、ある意味では当たり前であるとも思います。

コミコミ650万となるとNXが見えてくるのが悩ましいところで、コスパはよくありません。

ただ、走りで選ぶならNXよりありでしょう。

後席に人を乗せる機会がある方はUX以上を選ぶのが賢明です。

初期型に試乗した際のレビューにも走りは良かったと記録してあったので、走りの良さはそのままで乗り心地や質感を向上させて、熟成の進んだ車になっています。

デザインやサイズ的に、これがドンピシャという方は買って後悔することはないと思います。
Posted at 2024/04/16 14:52:26 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年03月31日 イイね!

掘り出し物!

掘り出し物!正直なところ、乗る前までは所詮2番手の見た目重視なグレードだろうとなめていました。

しかし、乗ってすぐにその考えは間違いだったことに気付き、「トヨタさん、なめててごめんなさい。」と思いました。

街乗りからワインディングで流す(保証の効く範囲内という意味)使い方では、十分以上に雰囲気を感じられる仕上がりになっています。

その性能の高さと小回りの良さや燃費の良さなど日常使いにも配慮されていて、正直中古車を探してしまいました。

いわゆるエボ2になって廃止されたのが惜しいグレードです。

中古車はRZに比べると圧倒的に買いやすい価格ですが、タマ数が少ないのでいい物件に出会ったら、即買わないといけません。
Posted at 2024/03/31 12:12:20 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年03月30日 イイね!

本当に三菱のアフターサービスは終わっている話

本当に三菱のアフターサービスは終わっている話昨年、リヤのテールゲートガーニッシュの保証修理にすったもんだした記憶がまだ新しいなか、再び三菱のアフターサービスは低レベル問題発生です。

運転席パワーウィンドウが1番上まで上がりきったあとに、5mmくらい下がるんです。

実はこれ、エクリプスクロスの納車時にも同様の事象が発生していて、運転席のパワーウィンドウスイッチを交換してもらっています。

どうやらこれ、スイッチに改良品が出ていたようです。

また、同様の事象が発生したため、東日本三菱に連絡したところ、1か月放置。

その間も症状が悪化したため、こちらから連絡するも、そこから半月放置…

で、今に至ります。

何のために延長保証まで入ったのかさっぱり意味が分かりません。

無視されているのか、本当にモタモタと対応を検討しているのか…

商品一流、サービス三流じゃ、三菱車のシェアの拡大なんて無理ですよ。
Posted at 2024/03/30 10:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

小さい時から生粋の車好きです! 大学を卒業してから、SX4→プリウス(30)→ゴルフⅥ(中古)→CX-5(KF)、→ヴェゼル(RV6)と乗り継いできて、ヴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正の本革ステアリングへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:33:24
本命はこれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 06:04:14
藤原産業 SK11 2WAYエクステンションバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 22:35:53

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
初めての三菱車、初めてのPHEVです。 自分が子どもの頃、三菱はWRCやパリダカでブイ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N-ONEの急遽交代に伴う導入。 装備はフル装備で、軽もここまで来たか(値段も含めて。 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
11か月で18,000km乗りましたが、信じられないくらいの高値がついたので、売却。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
プリウスを売却した値段で買える手頃な中古輸入車ということで購入。 プリウスで、自分には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation