• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ1017のブログ一覧

2019年11月24日 イイね!

我が家の軽自動車(新車)購入記 どんでん返し編

我が家の軽自動車(新車)購入記 どんでん返し編前回の日記で終わったはずの購入記…


終わってませんでした∑(゚Д゚)


前回のブログを投稿した時点では、ムーヴだったんです。

今日、ムーヴの契約に行こうとしていたんです!



ところが…


N-WGNを試乗したホンダから、店長決裁が下りたので、1◯◯万にしますとお昼に連絡が。

少し高いけど、ムーヴとほぼ変わらない価格でした。


この一報を受け、我が家では上を下への大騒ぎ!


それくらいの差なら、間違いなくホンダだろうと。


N-WGNの場合は、LEDヘッドランプこそ装着しなかったものの、サイドエアバッグやカーテンエアバッグが付いてきます。


もちろん、全車速追従のホンダセンシングも付いてきます。


ダメ押しになったのは、車検が切れた後の納車まで2か月程度の期間については、代車を出す、ということでした。


こんなに言われると、もうホンダを買わない理由がない…(・・;)


ねるとん紅鯨団並の"大・ど・ん・で・ん・返・し"


これが分かる人は30代後半以上の方かと笑


ダイハツは直前で丁重にお断り差し上げて、ホンダを購入しました。


ということで、ダイハツさん本当にごめんなさい!


そして、ホンダさんよろしく!
Posted at 2019/11/24 21:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月20日 イイね!

我が家の軽自動車(新車)購入記 あとがき

我が家の軽自動車(新車)購入記 あとがき今回の購入にあたって、もちろんダイハツ決め打ちということはなく、色々な車をカタログスペックで比較しました。

まずは日産・三菱連合のDAYZ・ekワゴンです。

これは、単純に高かったからボツです。

ムーヴの価格では、スマートキーが装着されない廉価グレードでも買えません。


続いて、スズキのワゴンRやアルトです。

ワゴンRはスタビライザーが装備されず、LEDヘッドランプもオプションですら選択できません。

価格的にはあり得たのですが、ムーヴの性能とコスパの前では及びません。

アルトは、スマートキーが装着されるグレードは最上級グレードのみということで、こうなると本体価格がムーヴとほとんど変わらなくなってしまうので、ボツです。

個人的には、軽くて背が低く、最上級グレードならスタビライザーの付くアルトはアリなんですけどねー。


唯一、見積もりと試乗をしたのはホンダのN-WGNです。


ムーヴとほとんど変わらない本体価格で、全車速追従ACCが付くので期待していたのですが、ナビを装着しようと思うと、一つ上のグレードと約4万しか変わらず、そのグレードでトータル額が約178万とかなり高くなってしまいました。


これはかなり厳しい…


ということで、ムーヴに落ち着いた訳です。



今やスライドドアではない車種のノーマルグレードのNAエンジンでも、軽はこんなに高くなったんですね(・・;)


スライドドア付きだと、ノーマルグレードNAでも180万くらいになってしまうとのこと…


もはや、セカンドカーとかいってられない時代なんですね…。
Posted at 2019/11/20 18:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月20日 イイね!

我が家の軽自動車(新車)購入記その3

我が家の軽自動車(新車)購入記その3ミラトコットの試乗中、ダイハツのナビプレゼントキャンペーンは、ミライースとムーヴが対象であったことを思い出したのです。

ミラトコットよりムーヴの方が本体価格が高くなるため、ミラトコットと同じくらいの支払額になるかと思いましたが、ムーヴとミラトコットが同価格なら瞬時も迷わずムーヴです。


ということで、試乗から戻り、ムーヴの見積もりです。


すると!


ムーヴには超絶お買い得な特別仕様車が存在したのです。

X SAⅢをベースとして、ベース車の装備に加えて、LEDヘッドランプやナビ取付キット、ブラックインテリアパックといったメーカーオプションを標準にした上で、ベース車より2万円安いという、素晴らしい特別仕様車です。

本体価格だけで、トータル12万くらいお買い得です!


まぁ、モデル末期も末期だからなんですけど笑

しかし、ムーヴは現行ワゴンRのノーマルグレードと違って前後にスタビライザーも付いているし、カタログ燃費も悪くないし、製品としてはまだ現役バリバリです。


元々お買い得な上にナビプレゼントキャンペーン適用!( ̄+ー ̄)


このグレードで見積もりを出してもらうと、約157万。


これなら買える!


と思った瞬間です。


ボディカラーは、現車ムーヴコンテと同じ色の設定があったため、それにしました。


すると、在庫があるため即納可能!


車検切れで、数週間車がない生活を覚悟していただけに、願ったり叶ったりです。


最終的に、下取りや値引きをかなり頑張ってもらい、納得のいく買い物になりました。


ただ、軽は高くなりましたね…



Posted at 2019/11/20 18:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月20日 イイね!

我が家の軽自動車(新車)購入記その2

我が家の軽自動車(新車)購入記その2ここでようやく軽自動車の使用者である、母親の登場です。

ミライースのカタログを見ながら…

気に入った色がない!

手引きのサイドブレーキが嫌だ。

スマートキーは欲しい。

だの文句を述べます。


まったく、ただ買うだけの人はお気楽わがままです笑


その結果、全ての条件を満たすミラトコットが候補になりました。


そこで、ディーラーを再訪。


まず、ミライースでスマートキーが装備されたグレードの見積もりを出してもらいます。


すると、約147万円。


さらに、ほぼ本体価格が変わらないミラトコットの見積もりを出してもらうと、ミライースでやっていたナビプレゼントキャンペーンの適用されないため、なんと160万!


いくらなんでもこれはさすがに…


頭を整理すべく、トコットを試乗していた時に、素晴らしい案を思いついたのです!



続く。
Posted at 2019/11/20 12:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月20日 イイね!

我が家の軽自動車(新車)購入記その1

我が家の軽自動車(新車)購入記その1実家で母親が乗っているムーヴコンテ。

走行距離は78,000kmとまだまだ骨の髄までしゃぶりつくすには余裕がありそうですが、2009年式ということで、間もなく11年目の車検を迎えます。

私は以前から、11年目の車検を通すなら替えたほうがいいと言っていたのですが、両親(特に父親)は今回は通す、と強く言っていたので、車に詳しい自分がディーラーへ車検の見積もりに行きました。

すると!

ある程度予想通りとはいえ、出るわ出るわ要整備箇所の数々。


ディーラーも、かなり高い見積もりになるので覚悟してくださいと伝えてきました。

さらに、過剰整備であると言われることを警戒してか、リフトした実車の下まで案内してくれ、実際にここが悪い、ここがダメと確認までさせてきました笑

見積もりが出るまでの間父親に連絡し、厳しい旨を伝えると、「そうは言っても、14、5万だろ?それなら通す!」

自分は実車を見ているだけに、それは無理だ…

と思ったのですが、そこではそれ以上言いませんでした。


結果、先延ばしにできる整備を先延ばしにした上でも、見積もりは最低25万とのこと。


これはさすがに…無理です。


ということで、その場で父親に許可を取らずに早速新車の見積もりです。


安く、それでも最新の自動ブレーキ付きの軽自動車を買うなら、ミライースです。


ちょうどお買い得な特別仕様車もあり、なおかつナビとドラレコが無料となるキャンペーンをしていたため、それにまんまと食い付き、ミライースの中間グレードの特別仕様車で見積もりを出したところ、約130万。

うーん…

中間グレードなのに、意外と高い。


とりあえず、その見積もりを持ち帰って家族会議です。


ここでも父親は「中古で安いのを買えばいいじゃないか。」と、のたまいます。


いやいや、軽の新古車を買っても値落ちは少ないし、保証も新車に劣るし、旨味がないと応戦します。


自分は新車ばかり乗ってるくせに、自分以外の車には厳しいのが納得できません笑


壮絶なバトルの末、新車を購入することになったのですが、ここで母親の意見が入り、さらに混沌としていきます…


続く。
Posted at 2019/11/20 09:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

小さい時から生粋の車好きです! 大学を卒業してから、SX4→プリウス(30)→ゴルフⅥ(中古)→CX-5(KF)、→ヴェゼル(RV6)と乗り継いできて、ヴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3 456789
10 111213141516
171819 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

純正の本革ステアリングへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:33:24
本命はこれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 06:04:14
藤原産業 SK11 2WAYエクステンションバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 22:35:53

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
初めての三菱車、初めてのPHEVです。 自分が子どもの頃、三菱はWRCやパリダカでブイ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N-ONEの急遽交代に伴う導入。 装備はフル装備で、軽もここまで来たか(値段も含めて。 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
11か月で18,000km乗りましたが、信じられないくらいの高値がついたので、売却。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
プリウスを売却した値段で買える手頃な中古輸入車ということで購入。 プリウスで、自分には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation