• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏のブログ一覧

2010年01月11日 イイね!

車検専用にします。

車検専用にします。選んだ基準はまず値段。送料入れても4千円/本(笑)
タイヤパターンもちょっと気に入ったので買ってみたインドネシア製の安タイヤ。

どんなタイヤか興味はあってさっそく皮むきを兼ねて使ってみたが、とりあえず即交換したくなるくらいの乗り心地。スポーツラジアルより乗り心地が悪化するコンフォートタイヤって何だろう(苦笑)

その分、グリップは予想以上にある感じだけど。
常用で使うのは好みに合わないので、次の休みに一旦、AD08に戻そう。


それと別に、タイヤ交換の間に車検の見積もり、というよりも破損個所がないかチェックしてもらったのだが、左のドラシャの付け根からオイル滲みがあって車検を通すには要修理の判定。
修理はディーラーでやることにしたので、必要なLSD用デフオイルは246江田で購入。週末は再入庫して修理です。やれやれ。
Posted at 2010/01/11 16:16:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年11月23日 イイね!

エンジンオイル交換

エンジンオイル交換来年2月が車検なのでそこまでこのまま乗ろうかと思いもしたが、乗っててあまりにガサツなエンジン音に我慢できずオイル交換。
空きを確認したら、今日は空いているということですぐに対応してもらった。

少し間隔が短いかと思ったが、前回が9月上旬なので実質三カ月と思えば悪いタイミングではなかった。エンジンオイル、真っ黒だったしw

デフ&ミッションについてもオイルも交換時期を探っている最中なのだけど、とりあえず今回は見送り。
まぁ、当面はデフオイル交換はT-Ringにお願いするつもりなので、どっちにしてもディーラーでは作業しないが。
慣らし後に1度、交換して約2ヶ月2,000km弱の走行。
ミッションが渋くなったら判るからそこで交換、と言われたのだが、どうにも判断しづらい。
ミッションが温まるまでは確かに多少は渋い気もするが、温まるとまだスコスコ入るし。
どうにも交換時期が読みづらい。
イニシャル低いから消耗も少ないだろうし、とりあえず車検前に交換するぐらいのつもりでいればいいかな?
Posted at 2009/11/23 14:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年11月08日 イイね!

ニュータイヤ購入

ニュータイヤ購入いろいろ考えて、15インチでタイヤ交換。
候補はZ1スタースペックとAD08。RE11はコメントで言われるまで考慮の外だったのだけど、よく考えれば短寿命を覚悟すれば使ってみてもいいかも。
もともとタイヤの選択肢を増やすための15インチ化だったのだし、あえてタブーを作る必要もないか。

とりあえずネットオークションや通販サイトを覗きながら、R1048さんお勧めのカーショップナガノのHPもチェック……安っ
ネットオークションでの値段と比較すると、工賃・処分料等々合わせると差は気持ち高い程度。
ならばすぐに手に入る可能性が高いカーショップナガノに行ってみた。

店頭でAD08とスタースペックを見比べると値段で1万以上の差。
目につく範囲でRE11は置いてなかったのでまた今度。
どうするか悩んだけど、好奇心優先で結局AD08を購入。

皮むきを兼ねてちょっと遠回りして帰って来たけど、グリップはかなり良さそう。
サーキットやジムカーナでどうか今後が楽しみ。

とりあえずはそのまま使うとして、減り具合を見て純正14インチに街乗りタイヤを買うことにしよう。
Posted at 2009/11/08 13:43:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年10月11日 イイね!

小さい部品が意外に高い。

小さい部品が意外に高い。ブリーダプラグキャップ4個にリアディスクブレーキ アンチラトル スプリングNo.2を1個
この小さい部品で800円弱。

スプリングのほうはめったに必要にならないから単品では高いのは判らなくもないが、ほとんど消耗品のゴムキャップが1個約150円もする。ディーラーでも常に在庫があって、頻繁に交換しているだろう部品にしてはちょっと高いなぁ
Posted at 2009/10/11 16:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年09月23日 イイね!

駆動系リニューアル

駆動系リニューアルLSDの装着に踏み切りました。

今まで、ドラシャへの負担などリスクのほうを重視してやる気がなかったのだが、ぼちぼちいいかなぁと思うようになったので。さらに言えば、今までLSD装着車両をきちんと乗ったことがないので興味もあるし、技術面で自分の引き出しを増やしたいという思いもある。
一言で言えば、オープンデフに飽きた(笑)

お財布の面では清水の舞台から~というぐらいの踏ん切りが必要でしたが。


作業をどこに出すかはいろいろ考えたが、結局、R1048さんがクルマを出しているT-Ring様にお願いすることにした。

LSDはクスコの1wayを選択し、イニシャルは相談の上で低めで組んでもらった。
ジムカーナメインならもう少し強くてもいいそうだが、自分の場合は軸足はサーキットのほうにあるし。ジムカーナもやるが、比率として多いほうを重視。
とりあえず帰りに軽く乗ってきた程度だけど、確かに動きは変わったかも。
LSDを入れたことによる負荷はボディやマウントにかかるとのことなので、そちらについては今後、様子を見ながら強化することになるかな。
クラッチによる変化のほうが大きい感じだが、サーキットやジムカーナで今後どんなふうになるか、楽しみだ。

後は壊さないように、丁寧に乗ることを心がけよう(笑)
Posted at 2009/09/23 18:51:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

アルトワークスに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Zummy Racing Family 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/06/15 20:03:39
 
バトルジムカーナ:E2MC 
カテゴリ:モータースポーツ
2008/02/09 00:12:45
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗り換えました。 ■ベストタイム TC1000:45秒143('20/ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前車の予期せぬ廃車のため、ピンチヒッター的に購入。 2018年1月某日、車両入替を決断 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
後期1.3RS3ドア ミッションブロー、正規ルートの保守部品無しのため廃車になりました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
中期1.3RS3ドア ヒーローしのいサーキットにてコースアウト。廃車となりました。 ■ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation