• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月30日

転勤が二転三転!?

いよいよ年度末。
定年退職や転勤等々忙しい時期になってます。
結局、所属部署はマイナス1名です。
退職するわけでもなく転勤や定年でね。年々、人が減っていますよ・・・
現場なので高齢はやっぱりきついですよ。

私も方々からゴニョゴニョと話がありますが関東に戻れませんw
と言う事で本年度は・・・・・・・・・
「四国」1年間の単身島流しに決定!(朝昼晩、うどんですね。) 

転勤して5年目だけど半分は家族と暮らしていない・・・
転勤者で長期単身者、僕だけなんですけど。
いらなくて単身島流しにするんだったら関東に返しておくれ。(マジで

主な仕事は2年前に四国の某所で発生したの災害復旧対応です。
もう昔の話みたいですが、工事屋さんが本格的に動くのは1年遅れ、もしくは2年遅れで始まります。
不思議とこの業界は世の中の不景気も1,2年遅れてくるんですよ(爆
逆もしかり。

土木工事や建屋工事がようやく終わり本格的に設備を構築しておいしい水が水道の蛇口から普通に出るようにするお仕事です。
普段、生きていく為には裏方さんがたくさんいるのですよ。
例えばですね・・・・

電気 スイッチ点けると明かりや電化製品が点く。
水道 蛇口をひねれば水が出る。
ガス カチッとすると火が着く。
下水 トイレや排水口に流せばきれいにして川や海に流す。
ゴミ 回収して焼却して等々。

これはインフラ整備といって非常に地味なんですが皆が普通に出来るように毎年毎年色々なお金を投入して自治体や国や県や市町村が頑張っているんだな。
だから、自然災害が起きて何かが止まると非常に大変。
止まってはじめて普通に出来る事のありがたみが分かるのかな。
今ならトイレットペーパー、マスク、消毒液、お米?普通だった事が普通じゃなくなると困りますよね。

そんなこんなでMFD修理行ってみましょう!
今回はよくあるパターンです。
液晶パネルだけ購入して交換してちょっとしたら何も映らくなった。
ブラックアウトパターンです。
大きな原因は下の写真です。ヒューズの中が焦げています。


何回かブログでも書いていますが新しい物(液晶)と古い物(後ろの基盤)が合体すると何かしら弱い所に負荷が掛かりこんなになっちゃいます。
しかしもっと大きな問題があると思いますがここには書きません。


チェックしてみたところここもよく割れているところです。
ここが壊れるとMFDのボタンスイッチがグラグラになっちゃいます。
直すにはフェイスパネル交換ですかね。

ちょっと応急処置ですが簡単に直そうとすると下の写真かな。
下から支える。

これで普通に操作できるはずです。

たぶん何らかの拍子でフェイスパネルをぶつけたのでステーが折れたのかな?


修理完了後の写真
今は手に入らないニスモ拡張です。


ニスモ拡張の際は必ず電圧測定をします。

結果、9.89Vでした。
経験上、若干電圧が高いのですが問題無いかと思いますがダメな場合、確実に10V超えます。こればっかりは測定しないと分かりません。

今は暇を見つけてぼちぼちと規格外のニスモ拡張に対応すべき部品を検討中ですね。2案考えています。

1案:以前作製した対策品を再度作れないか検討中。
   費用対コスト検討中(6割は部品が集まった)
 
2案:20年前の設計である映像出力基板を今風にICチップなんかを再設計する。
   どうせ作るなら規格外のニスモ拡張に合わせて設計すると何の心配もなく
   実装できるんですけどね。
   液晶パネルのLED化はなかなかこのサイズの物がないので無理かな。
   なんだかんだで、コストは未知数w

2案はお金がかかりすぎるので怖いです。 
2案をするには「クラウドファンディング」しかないのかな。
これは片手間じゃ出来ないし・・・
(´д`、)ウウウ
ブログ一覧 | BNR34 MFD関連 | 日記
Posted at 2020/03/31 00:27:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月3日の夜は海鮮丼 ...
どんみみさん

再春
バーバンさん

梅雨入り
闇狩さん

6月23日日曜日は栃木へ行った後深 ...
ヤマG'sさん

プチカスタムでイメチェン検討中…
やっぴー7さん

ジメジメMAX‼️💦
ワタヒロさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「巷に氾濫しているMFD修理について http://cvw.jp/b/316880/46193519/
何シテル?   06/20 22:49
2007年8月23日 Jより納車されました。宜しくお願いします。 Jを知ったのはここが始まりでした。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロックフォードスピーカーでポルシェを快適な音質に♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 00:29:10
EVCフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 08:47:48
重い大物はマダ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 13:31:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Jチューンスペック ・HKS GT-SSタービンKIT(EXハウジング加工) ・NISM ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation