• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N-Oのブログ一覧

2022年08月19日 イイね!

夫婦でGO! 15-7

[8月12日]

6時起床。

露天風呂入って、朝ごはん食べてチェックアウト。

さあ!
黒部ダムに向けて出発です。

というのはウソで・・・

今回の旅を前もって調べて計画する際、ホテルから黒部ダムに行くには、片道約3時間かかることが判明し、その後のもろもろの予定を鑑みると「これは・・・これは無理や〜泣」と相成ったのでございます〜

黒部ダムを経験するために宇奈月温泉を利用するなら2泊が必要。

何やってんねん!アホ夫婦〜


という訳で、代わりに少しだけでも黒部を経験しようと・・・

『黒部峡谷トロッコ電車』



ホテルすぐ近くの駅に向かいます。




舐めてましたが、当日券売り場はものすごい長蛇の列。今買えても次の次の次の列車にも乗れないかもな状態。



予約しておいてよかった〜






終点までは1時間20分ほど。
往復したら3時間。

そんな時間無い〜

で、一つ目の駅まで片道25分のトロッコ旅です。


















終点まで乗れば、もっと渓谷の美しさを楽しめんでしょうが、往復50分でも充分でした。


(続く)
Posted at 2022/08/19 08:18:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年08月17日 イイね!

夫婦でGO! 15-6

失意のもと、宿泊先に向かって東へ。

みん友さんブログで紹介されてた「雨晴海岸」も、時間の都合でパス〜泣

富山市でも観たい建物があって、4~5つリストアップしていたんだけど・・・



ひとつしか行けなかった〜
それも外観だけ。


『富山市ガラス美術館』

設計は、今や世界的建築家の隈研吾氏。(新国立競技場の設計者)

私、若かりし20代の頃、30代だった氏の仕事のお手伝いをしたことがあります。
柔和な感じのかたで、とっても気さくなお兄ちゃん的に話かけてくださる人でした。
月日は流れ・・・
その氏が今は大先生やからなぁ〜
やっぱ才能のある人は違うなぁ〜


という訳で、17時半くらいに宇奈月温泉のホテルに到着です。



宇奈月だけに、館内には「うなづきマーチ」が流れてます。(←壮絶なウソ)

温泉に浸かって、430kmの運転の疲れを癒します。(実はそれほど疲れてない。XC60B6は優秀なのだ〜)


そして、夕食。

「飲み放題のシステムもございますが?」

居酒屋かっ!

飲兵衛の夫婦に聞くまでもないよ〜
はい、もちろん飲み放題でお願いしますw



乾杯。

「勝駒の大吟醸がおすすめですよ。あまり市中には出ませんので。」




いただきました〜
4杯もいただきました〜
飲み放題にしてなかったら、エライことになってますw


部屋に戻って、夫婦でしばらく飲んだのち、2人とも寝落ち〜


(続く)
Posted at 2022/08/17 18:17:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月17日 イイね!

夫婦でGO! 15-5

能登半島の付け根西海岸を北に。

目指すは、

『千里浜なぎさドライブウェイ』

ご存じ、日本で唯一クルマで砂浜を走れるドライブウェイです。


(借り物写真)

学生時代に友人と走って以来、35年ぶり。
いや〜楽しみ!




「のと里山海道」を快適に走って向かいます。ちょっと波が高い?


しばらくすると案内板が・・・

えっ?

えっ?

えええ〜っ?

な、な、なんですと〜!



------------------------
なぎさドライブウェイ
通行できません
------------------------


絶句・・・

遠くから来たのに・・・

なんでや〜
こんな仕打ちはあんまりや〜涙

後で調べてみると、波の具合やなんやで通行止はよくあることらしい。

知らんかった〜
ぜんぜん知らんかったよ俺〜
必ず走れるもんやと思ってた〜

しかもみん友さんによると、「夏は走れたとしても、海水浴客がいるから注意」らしい。


(借り物写真)

ホンマや。
ぜんぜんイメージ(過去の記憶)と違う風景やん。


情弱の極み・・・


(続く)
Posted at 2022/08/17 16:02:42 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年08月17日 イイね!

夫婦でGO! 15-4

豪雨災害北陸道一部区間通行止めを迂回したりしましたが、予定通り4時間半ほどで金沢市に到着。

まずは『金沢21世紀美術館』へ。



設計コンペ当時から話題だった建物で、ずっと観てみたいと思ってました。












面白そうな有料展覧会も幾つかあったんだけど、時間が無いので建物内外部だけ観てあとにします。

お昼時になったので、「近江町市場」へ。
お目当ては、もちろん「海鮮丼」です!



辺りはものすごい人。お盆だからうちみたいな観光客も多いんでしょうね〜

あちらこちらにある海鮮丼屋さんは、どこも長蛇の列。

う〜ん。どうする?
並ぶの嫌いやし、時間が無いし〜

しかし折角なので海鮮丼は食べたい!

仕方ないので、順番がきたら電話してくれ並ばずにすむお店に決めて、市場内を散策します。

40分ほどで連絡があり、ようやく海鮮丼にありつきました。




うっひょ〜!
豪華〜!
金粉かかっとる〜

別注で、のどぐろの炙りも載せてもらいました。

ウマ〜!

自分史上最高美味な海鮮丼でした〜
ご馳走様。


さてこの時点で14時前。
市内で観たい建物が、あと2~3あったんだけど残念ながらパス。



金沢駅前を通り、車内から「鼓門」観て、次の目的地に向かいます。


(続く)
Posted at 2022/08/17 09:14:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月16日 イイね!

夫婦でGO! 15-3

という訳で・・・

[ 8月11日 ]
4時半起床。
キャンプ道具詰め込み、6時に出発〜!

近畿道〜第二阪奈からの京滋バイパスで渋滞に捕まる。

想定内、想定内やわな〜

まあ、お盆やし、ここは混むわな〜

こんな時は、

パパパパッパーパーン!

「緑色ステアリング〜!」

VOLVOのLEVEL2自動運転システム〜



自動追尾&レーンキープです。

これがあれば、渋滞も快適!(←でもない。渋滞はやはり嫌だ!)

で、しばらく自動運転、手ぶらでノロノロで走ってたんだけど・・・

ん?
アラート出ないやん!

いつもなら、手放しでしばらく走ると「ステアリング持てよ〜!まだ日本的には許されてないんよ〜!ある程度時間が経ったらビビビってアラート出すから、一旦ステアリング握れ〜!」と怒られるんやけど・・・

出ない〜!

いつまでも手放し続けられる〜

マジ?
低速なら大丈夫的な?

運転しながら写真撮って、グループトークにコメント。(←違反〜!)

「壊れてるんじゃね?でもラッキーやん!」

とか、書き込みいただきました〜

うん!ラッキー!

とか言いつつ、名神合流手前で故障車。
お前か〜
渋滞の原因は〜!

その後、お盆初日にも関わらず、名神〜北陸道とクルマも少なく快適に走れたのであります〜


(続く)
Posted at 2022/08/16 19:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「TV観て
食べたくなって
高速で
市内まで来て
生姜焼き」
何シテル?   08/26 15:47
N-O(えぬおー)です。 [VOLVO XC60 B6 R-design MY21] クリスタルホワイトパール。 VOLVOは7台目になります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
1415 16 1718 1920
212223 24 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

ハゲの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 16:30:24
ドライブレコーダー① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 11:38:51
サービスリマインダー消去方法 XC60Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 04:39:09

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
VOLVO XC60 B6 R-design・MY21 です。 2021年9月20日 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
長女が結婚〜出産し、うちのサブカー CITROËN C3を持っていかれてしまった(長女名 ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
VOLVO XC60 D4 R-design・MY20 です。 2019年7月29日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation