• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月29日

ヘッドライトの殻割り

ヘッドライトの殻割り プジョー2号のヘッドライトの殻割りに挑戦しました。

殻割りとは、透明のレンズを交換するために、接着しているヘッドライト本体とレンズを割る作業のことです。

ヘッドライトの①ハウジング部分と②ヘッドライトインナー、③透明レンズ の3つをバラすのですが、ブチルゴムが熱で溶けやすくなるよう炎天下に放置して、暖まったところで、ヒートガンで熱して剥がしました。

車両には、ヤフオクで調達した予備を入れて、元から付いていた方をバラしました。

Valeo製のユニットはブチルゴムというより接着剤で、弾力性に欠け、再利用できません。綺麗に削り取ってブチルテープでくっつけます。

この手の作業は性格が出るもので、せっかちに30分位で力ずくで剥がしたのでレンズは割れるわ、プラスチックは曲がるわ、キレイに剥がれません。やっぱり真面目に、段ボールに入れてヒートガンで十分暖めて2時間位かけてやらないと醜い結果になると思います

この時代のプジョーはレンズがデカくて扱いづらいのもあって、プラスチックが脆(もろ)くボロボロになります。レンズが8月中旬に届くので、上手く接合できるか実験です。

用意したブチルテープ
ブログ一覧 | プジョー | 日記
Posted at 2022/07/29 19:56:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2022年7月29日 20:28
コーキング材ではなくてブチルテープなんですね。参考になります。
コメントへの返答
2022年7月29日 23:41
アウディA4(B8)の時は、純正のブチルだけでくっつけてしまいました。予備で購入したもののが、ようやく出番になりそうです。

純正でヘッドランプ部品取ると10万から20万円かかるので、白内障手術にはレンズ交換が安上がりですが、作業が面倒で辛抱強く丁寧な仕事が必要です。

プロフィール

「宇佐美で給油する時は楽天ポイント付けられるので、ドライブペイを使っているのだが、ハイオク満タンをディフォルト設定していて、レギュラー満タンに変更しようとしたら、両方並列で表示できると言われて、そのようにしました。リッター151円で入れられて助かる。」
何シテル?   07/11 20:33
● 欧州車歴31年の下手の横好きです。ノーマルの状態で如何に調子を上げていくかに興味があります。 自動車は、大雑把に言ってドイツ人はマシン、イタリア人はア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 1112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デジタルインナーミラー交換 PORMIDO PRD81C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 21:42:59
オイル交換と工具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 20:07:06
ハイブリッド車 メンテナンスモード、整備モードにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 10:05:13

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド 加-ラクロス (トヨタ カローラクロスハイブリッド)
はじめてのハイブリッド 6月24日工場出荷、7月4日に納車。販売店第1号の発注とはいえ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン S205 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
初度登録(初年度登録じゃないって) 2017(平成29)年9月、6年落ち53,600km ...
その他 工具箱 その他 工具箱
自動車整備で手に入れた工具やケミカルの覚え書き。車種別だと見失ってしまうので、先人の知恵 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
家族用(のつもり)。2026年モデルは8/1先行予約開始、10/2発表10/3発売、目玉 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation