• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leazes terraceのブログ一覧

2021年08月15日 イイね!

H7ヘッドライトの球切れ

今日、プジョー207CC 1号のヘッドライト(運転席側)の球が切れました。

しょっちゅう切れているイメージで、今回切れたのは2個で2,370円出した、PHILIPS エクストリームヴィジョン H7 12V55W ハロゲン球というやつです。なんでこんなに頻繁に切れるのか分かりません。電圧?放熱?もともとハロゲン球は1年持たない? と色々考えつつ、ハロゲンの時代じゃないといえばそうなのかもしれません。
Posted at 2021/08/15 19:25:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2021年08月01日 イイね!

前輪タイヤの外減り

プジョー1号をシェアしたあと、前輪タイヤだけ偏摩耗がひどく、何か普通でない走行があったのかドライバー氏に確認するも、374キロ普通に走ったそうで、必要があればタイヤ代負担するとおっしゃる。

秩父のキャンプ場の敷地が土と砂利のオフロード状態で、そこは静かに走行したつもりたが、坂道などはあったという。その程度の走行で、タイヤの劣化や路面温度の上昇でこんなことになるのだろうか、という疑問はありますが、とりあえずはバーストすると危険なので予備と交換しました。

どのみちタイヤは買い替える時期がくるわけで、その時期が少し早まったということなんでしょう。ドリフト走行とかサーキット走行でもなければタイヤ摩耗の費用負担はお願い出来ないし弱りました。


↑前輪タイヤは外側だけ片減り

↑後輪タイヤは異常なし

↑前輪タイヤ

↑トレッド面の剥がれあり

【偏摩耗、片減りの原因】
外減りの主な原因は、ふたつあって、① アライメントが狂っているなど車体側に問題があるケース。この場合はタイヤが内側に向いている(トーインになっている)。もうひとつは、② 山道などカーブの多い所でのコーナリングや、急発進・急ブレーキなどタイヤに強い負荷がかかる運転に起因するもの。③ その両方に起因するケースもある。

①に関して、この車のアラインメント調整は 2020年2月7日、87,000km時に実施し、それ以来1.7万キロ、タイヤの片減りはしませんでした。しかし、最近タイヤを縁石にぶつけたり、強い衝撃を受けた場合、狂ってしまっていた可能性もある。これが原因だとタイヤ交換後も再現するので、その場合①が原因と特定可能。

タイヤの空気圧不足が原因であれば、外側だけでなく内側も偏摩耗するので、空気圧不足は今回の原因ではないと判断。
Posted at 2021/08/01 14:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2021年07月23日 イイね!

オリンピックの影響

オリンピックの影響プジョー1号から外した部品、電動ファンレジスターを手配しようと、グループ PSA ジャパン直営のプジョー目黒に電話しました。いつもメールでお願いしていたFさんは有明に異動されたそうで、個人あてメールでお願いすると有明納品になってしまうと。

調べてもらうと、品番9662872380ではヒットせず、9827870080ならあると。

RKプランニングの方は両方書いてあって頼りになるけど、旧品番で検索かけてもすぐに出てこない直営店って、さすが。

お値段は9,200円+税=10,120円で、在庫あり。

すぐにでも欲しいわけですが、オリンピックの交通規制やら物流が通常通りでないからムリ、と。

7月26日(月)発注で29日(木)納品に。

大陸製の部品は既に2個発注しているものの、まだ出発してないし、観念して純正品取り寄せをお願い致しました。

全国に2店舗ある直営店なので、ここにないモノはディーラー経由では手に入らないハズ。
Posted at 2021/07/23 14:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2021年07月20日 イイね!

ロールオーバーバーのスポンジ劣化

プジョー2号のリアカメラ配線のためリアシートをばらしたついでに、ロールオーバーバーのスポンジがボロボロだったので、半分に割って真ん中部分を除去しました。

ロールオーバーバーは、横転した際に飛び出して乗員を保護する装置です。2号は不整地でここから異音が出るので何とかしたいです。



Posted at 2021/07/20 07:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2021年07月12日 イイね!

プジョー2号のナビ交換

プジョー2号のナビ交換昨日からプジョー2号のナビを交換し始めました。

元々ついていたストラーダを最新機種に置き換えるだけとはいえ、現車のはGPSを拾ってないし、助手席下に地デジチューナーが埋設してあり、シートを外してケーブル撤去する必要があったり、半日では終わりませんでした。

というか、実際には、作業を始めたら色々やりたいことが増えてきて、
・ETC車載器のセンタークラスターへの移設
・ドライブレコーダーの撤去とケンウッド製新設
・リアカメラの新設
・センターコンソールの清掃、交換
・ルーフ開閉スイッチのベタベタ除去
・ピラー、ルーフのパネル清掃
・フロアカーペットのリンサークリーナー清掃
までドア以外の内装を一気にやっつけようと考え直し、仕事の合間にひとつずつ片付けていくことにしました。

無くても済む中古部品に散財しつつも、プロに頼むといくらになるか想像して、節約した気分を味わうのが醍醐味です。

Posted at 2021/07/12 07:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | 日記

プロフィール

「宇佐美で給油する時は楽天ポイント付けられるので、ドライブペイを使っているのだが、ハイオク満タンをディフォルト設定していて、レギュラー満タンに変更しようとしたら、両方並列で表示できると言われて、そのようにしました。リッター151円で入れられて助かる。」
何シテル?   07/11 20:33
● 欧州車歴31年の下手の横好きです。ノーマルの状態で如何に調子を上げていくかに興味があります。 自動車は、大雑把に言ってドイツ人はマシン、イタリア人はア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トラスコ中山 ステンレス ボンデッドワッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 12:33:44
デジタルインナーミラー交換 PORMIDO PRD81C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 21:42:59
オイル交換と工具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 20:07:06

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド 加-ラクロス (トヨタ カローラクロスハイブリッド)
はじめてのハイブリッド 6月24日工場出荷、7月4日に納車。販売店第1号の発注とはいえ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン S205 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
初度登録(初年度登録じゃないって) 2017(平成29)年9月、6年落ち53,600km ...
その他 工具箱 その他 工具箱
自動車整備で手に入れた工具やケミカルの覚え書き。車種別だと見失ってしまうので、先人の知恵 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ車は初代ストリーム以来の二十数年ぶり。 近隣の販売店いわく、2026年モデルは8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation