• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leazes terraceのブログ一覧

2014年03月28日 イイね!

ネオーチューンしてみた

ネオーチューンしてみた今日は東京アクアラインに乗って、千葉まで行ってきた。

ショックアブソーバーのオイルを入れ替えてチューニングをしてもらうためだ。ベリーコンフォートというメニューを選択した。帰路80km走った限り、けっこういい感じだ。昔のっていたPeugeot 405を彷彿させる猫足といったら言い過ぎか。

その他は、追ってレポートしたいと思う。

残念なことに段差での異音は相変わらずでる。異音対策は振り出しに戻ってしまった。

関連情報URL : http://www.a-sanko.jp/
Posted at 2014/03/28 18:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカ D:5 | 日記
2014年03月26日 イイね!

デントリペアに行ってみた

デントリペアに行ってみたデントリペアに行ってみた。


ずっど興味はあったのだが、運転席から外は見えないので、「まあいいか」とほったらかしていたドアのへこみ。手で押したようなへこみがリアの左右に1箇所ずつ、立てに入ったドアパンチ、そして自転車のタイヤがぶつかったフェンダー、すべてみてもらった。


フェンダーのへこみは完全には直りませんけど、目立たない程度には出来ます。お時間は1時間40分くらい見てください。全部で25,000円でやりますがいかがでしょうか。


二つ返事でお願いして、最初は作業を見せてもらった。粗々ですけど、だいたいこんな感じで直します。これからは細かい作業に入りますので、気が散るといけないので、待合室の方でお待ち下さい。


ということで、待合室でテレビを見ながら1時間くらいが経った。3時の予約で2時半に伺い、4時すぎには終わっていた。リアドア2枚、3箇所。フェンダー。おまけに昨日気づいたフロントバンパーの擦り傷もポリッシュで整えてくれた。


リアドアの上部のへこみは裏から補強のパネルが貼ってあるらしく、これが限界です。と説明された。
私には、ほとんど気にならない程度に戻っていて、これで十分。


でお代は2万円で、ということになった。非常に恐縮しつつ支払いを済ませ、職場方面へ向かった。仕上がりが不満足なレベルだったからなのか、あれだけ直してもらって、こんな安くていいのか、と思った。職人気質というか、欲がないというか。何かあったらまた頼もう、と思った。

参考にしたのは、
http://jinorin.exblog.jp/6017397
https://minkara.carview.co.jp/userid/1545354/spot/667854/
http://homepage3.nifty.com/obi-wan/09month_events/09Aug/09Aug.html
http://granmarron.client.jp/merusedesunoaru9.htm



実は、お隣りのF30のドアに深いエクボが出来て、直せないか相談をうけデントリペアを調べたたのがきっかけで、今日はお隣りの都合が悪く、私が先に行くことになったのだが、これで受け売りではなしに紹介できる。


宣伝なし、ウェブサイトなし、業者中心、ということで、自宅に近くの尻手黒川道路のここはたまに通るけど、素通りだった。


デントリペア・タナカ
〒216-0035 神奈川県川崎市宮前区馬絹5丁目1−17
電話 044-866-5209
Posted at 2014/03/26 17:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | MB W211 CDI/OM642 Eセダン | 日記
2014年03月19日 イイね!

新型CクラスのPV

この冬は、現実逃避を兼ねて次に乗り換えるクルマの研究をしてきた。

昨年の夏、夜中に出発して一人で金沢まで運転したら、翌日ヘトヘトだったので、ACCを使って楽をして遠出ができるよう、アダプティブクルーズが欲しくなったこともある。

そこへAudi A3のセダンが発売され、興味がわいたが、トランクの開口部が狭そうだし、Sportbackより25万円も高いし、Audi Connectがすぐに陳腐化しないか心配になり、もっといろいろ調べた方がいいと思って、メモを取り出した。

VWも国産も標準でアダプティブクルーズがつく時代だ。オプションで設定しているクルマはダメだろうと思った。

そこへ新型のCクラスの登場、パッとみたところ、代わり映えしない感じもするが、中味はだいぶいいらしい。こんな動画を見ると、早く試乗したくなる。最近、BMWをはじめ乗り心地への感度が高くなってきて、ガチガチした足回りは評価されなくなってきた。Cクラスのエアサスはどういうことになっているのか、興味津々だ。こういのを見ると欲しくなる。

Posted at 2014/03/19 16:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月13日 イイね!

トランパス mpZの購入

トランパス mpZの購入 トーヨータイヤのミニバン専用タイヤ「トランパス」の新しいシリーズを購入した。

楽天で火曜日に発注して2014/03/13 19:52到着。注文した大阪のタイヤ屋は火曜日が定休日だったので、水曜手配だったがあっという間に届いた。

雨は弱まったが風が強かったので、とりあえずガレージに入れ、サイズと銘柄を確認した。

2014年8週目の製造。2月に発売されたばかりなので非常に新しい。なんといっても、日本製というのが嬉しい。

 今回の物色行動は前輪サスペンションの異音からはじまっている。

まずはバンプラバーとショックのグリスアップをしたが数日で再発。ネットで調べると、アッパーマウント部分のベアリング球の歪みとか、色々書いてあったので、もう一度ディーラーで見てもらおうと思っている。

 夏タイヤをこれに変えた後は、ショックをバラしてチューニングをやってみる計画である。
Posted at 2014/03/14 03:21:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカ D:5 | 日記
2014年03月05日 イイね!

新型Cクラスでの「CarPlay」のデモ映像

新型Cクラスでの「CarPlay」のデモ映像が公開された。まったりした「デモ」で、ACCや自動駐車機能ほどの感動はない。

ハンズフリー、Siriでの音声認識、電話帳、音楽、車ごとに取り込んで設定しなくても、スマホをつなぐだけでintegrate (合体、融合、一本化)できる。

通信速度の規格が進歩するので、データ通信はクルマ側に置かず、スマホ側の機能を使うのはいい。

運転中こそ音声認識が役に立つので、音声認識の精度をもっと上げてもらいたい。



Posted at 2014/03/05 16:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマとIT | 日記

プロフィール

「宇佐美で給油する時は楽天ポイント付けられるので、ドライブペイを使っているのだが、ハイオク満タンをディフォルト設定していて、レギュラー満タンに変更しようとしたら、両方並列で表示できると言われて、そのようにしました。リッター151円で入れられて助かる。」
何シテル?   07/11 20:33
● 欧州車歴31年の下手の横好きです。ノーマルの状態で如何に調子を上げていくかに興味があります。 自動車は、大雑把に言ってドイツ人はマシン、イタリア人はア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 34 5678
9101112 131415
161718 19202122
232425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

デジタルインナーミラー交換 PORMIDO PRD81C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 21:42:59
オイル交換と工具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 20:07:06
ハイブリッド車 メンテナンスモード、整備モードにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 10:05:13

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド 加-ラクロス (トヨタ カローラクロスハイブリッド)
はじめてのハイブリッド 6月24日工場出荷、7月4日に納車。販売店第1号の発注とはいえ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン S205 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
初度登録(初年度登録じゃないって) 2017(平成29)年9月、6年落ち53,600km ...
その他 工具箱 その他 工具箱
自動車整備で手に入れた工具やケミカルの覚え書き。車種別だと見失ってしまうので、先人の知恵 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
家族用(のつもり)。2026年モデルは8/1先行予約開始、10/2発表10/3発売、目玉 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation