• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leazes terraceのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

新型Cクラス(W205)の情報が出始めましたね。

6月も明日で終わり、7月ですね。本当に早い。

7月11日発売の新型Cクラス(W205)。すでに見積もりを取った方の情報があがっていましたね。


C180 419万円
C180アバンギャルド 467万円
C200アバンギャルド 524万円
C250スポーツ  644万円

レーダーセーフティPKGはC200以上は標準装備、C180アバンギャルド以下はオプションで195,400円だそうで、180と200の差は、57万円から37万円に縮まります。

今からクルマを買うなら、ACCは必須だと考えているので、エアサスと2.0LのエンジンがついてるC200のコストパフォーマンスが高くなるようにしてあるなあと、思います。

本革シートがいい人は、レザーエクスクルーシブパッケージパッケージ(本革+フル装備)を選ぶと、
C180が71万円、C200が64万円  差が30万円に縮まります。

17インチホイールのデザインが好きでない人は、AMGラインで35万円です。

C200アバンギャルド 524万円で、ホイールは自分で交換する、ってなことを妄想したり、

先週、車検を通したばかりだから、今から2,3年先のことを空想してみました。
Posted at 2014/06/29 19:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月26日 イイね!

ユーザー車検やってきました。

ユーザー車検やってきました。久しぶりにユーザー車検に行ってきました。横浜ははじめてです。

敷地内の代書屋で自賠責の更新をして、建物は3(用紙、印紙購入)-4(自動車税納税証明)-2(受付)と回りました。



検査場は7レーンあって、マルチコースに並びました。初心者は一番右の7が多いようで、ハザードをつけています。



で、結果は、1回目、ヘッドライトの張り紙し忘れ、ロービームとハイビームが両方点灯していたため、左の光軸が落ちていて不合格。

2回目はパッシングの長押しで対応するも、再度左が不合格、本当に光軸がずれているらしい。

で3回目は、再検査ボタンの下に、ヘッドライド下向き(すれ違い用)ボタンがあり、それを押して、ロービームで測定して、無事合格。

9:45頃入って、終わったのは11時半を回っていました。3回もコースに並んでしまいました。

再検査は2回まで受検可能で、それでも不合格だと、検査手数料を払い直さなくてはならなくなるので、危なかったです。とはいえ、係の人は、気のせいか練馬より愛想がよくて親切な印象でした。

夜になってハイビームを着けたら、左の光軸だけ地面をなめていたので、調整しないといけません。
Posted at 2014/06/26 00:30:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | MB W211 CDI/OM642 Eセダン | 日記
2014年06月24日 イイね!

自動車検査予約をしてみました。

車検に出そうと自動車工場へメールを出したのですが、返事が来ないので、自分で車検の予約をしました。

しかも明日。

Webで予約するとメールでこんな返事が来ます。
___________________________________

受付窓口の混雑を防ぐため、指定された受付時間にお越し下さい。

予約がご不要になった場合は、必ず受検日の前日までに予約の取り消しをしてください。

なお、予約の取り消しをしない場合には、予約の制限をする場合がありますので、ご注意ください。

検査の手数料やご用意いただく書類等は、国土交通省のホームページをご覧ください。

(参考)国土交通省→自動車交通局→自動車検査・登録ガイド

■予約内容
予約番号:421N-xxxxxx-xxxx

検査場名:神奈川運輸支局
検査日: 2014/6/25
ラウンド:1-1
受付時間:8:45~10:00
検査時間:9:00~10:15
検査種別:継続検査

登録番号または車両番号:XX 300 X xxxx
原動機型式:642
車台番号:XXX

■予約の変更、削除はこちらから
https://www.yoyaku.navi.go.jp/pc/reserveInfoDetail.do?reservationNumber=421N-xxxxxx-xxxx

自動車検査法人 自動車検査予約システム ヘルプデスク

【注意事項】
・自動車検査インターネット予約システムより自動送信しています。
・本メールへは返信できませんのでご注意願います。
・本メールに心あたりのない方は、本メールの削除をお願いいたします。



____________________________________

3年ぶりのユーザー車検。

今まではわざわざ練馬に行ってたけど、今回ははじめて横浜の検査場へ行きます。




費用は、

自動車重量税 32800円
自賠責保険料 27840円
検査手数料  1800円
合   計  62440円

あとは用紙代か。

関連情報URL : http://annai-center.com/
Posted at 2014/06/24 22:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | MB W211 CDI/OM642 Eセダン | 日記
2014年06月07日 イイね!

東名高速と中央道を結ぶ圏央道の開通時刻を6月28日15時に

いよいよ繋がりますね。東名と中央道。

圏央道の工事が始まると、海老名周辺の景色がかわり、違和感を覚えたのは何年前でしょう。で富士山が見えなくなったり、見にくくなったり。

で、開通は6/28(土)の15時になりました。

お盆の渋滞の様子も変わるでしょうかね。
Posted at 2014/06/07 17:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月03日 イイね!

驚きのGoogle Map

驚きのGoogle Mapここ2,3週間のGoogle Mapの改訂には驚かされます。

渋滞情報をもとに、どの道を選ぶと何分早く(遅く)到着するか、地図上に表示されるのです。

カーナビのVICSの渋滞情報よりデータは詳細だし、毎日通るコースでも、経路を引いて渋滞情報を確認することが日課になってきました。
Posted at 2014/06/03 07:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマとIT | 日記

プロフィール

「宇佐美で給油する時は楽天ポイント付けられるので、ドライブペイを使っているのだが、ハイオク満タンをディフォルト設定していて、レギュラー満タンに変更しようとしたら、両方並列で表示できると言われて、そのようにしました。リッター151円で入れられて助かる。」
何シテル?   07/11 20:33
● 欧州車歴31年の下手の横好きです。ノーマルの状態で如何に調子を上げていくかに興味があります。 自動車は、大雑把に言ってドイツ人はマシン、イタリア人はア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12 3456 7
891011121314
15161718192021
2223 2425 262728
2930     

リンク・クリップ

デジタルインナーミラー交換 PORMIDO PRD81C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 21:42:59
オイル交換と工具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 20:07:06
ハイブリッド車 メンテナンスモード、整備モードにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 10:05:13

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド 加-ラクロス (トヨタ カローラクロスハイブリッド)
はじめてのハイブリッド 6月24日工場出荷、7月4日に納車。販売店第1号の発注とはいえ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン S205 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
初度登録(初年度登録じゃないって) 2017(平成29)年9月、6年落ち53,600km ...
その他 工具箱 その他 工具箱
自動車整備で手に入れた工具やケミカルの覚え書き。車種別だと見失ってしまうので、先人の知恵 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
家族用(のつもり)。2026年モデルは8/1先行予約開始、10/2発表10/3発売、目玉 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation