• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leazes terraceのブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

自動車業界モラルハザードの実態

三菱自動車「不正」は氷山の一角?自動車業界モラルハザードの実態から引用
____________________________________

ある大手メーカーのエンジニアが筆者にこう語った。

「試験で高い評価を受けた自動ブレーキが搭載されている他社の車を調べたら、試験時だけ効き目がよくなる特別な制御ソフトを利用していることが分かりました」

これも構造的にはVWや三菱自動車のやったことと近いが、現状では違法行為とはならず、「メーカーのモラルの問題」とそのエンジニアは語っていた。しかし、燃費の不正と違って自動ブレーキの場合は、人命にかかわる問題である。いずれ不正を摘発する法律が今後必要になるのではないか。

VW問題の時に取材した別のエンジニアは「2008年にVWの新型セダン『ジェッタ』が米国で発売された時に、エンジン制御のシステムを解析したが、不自然な点があった。学会でほとんど新しい発表がないVWの新型エンジンがおかしいというのはエンジン屋の中では公然の秘密だった」と語った。

____________________________________

予防安全性能アセスメントで最高点を出している車種が多いメーカーは、全車速できっちり止まっているけれど、ちょっと出来すぎている気がしていた。

欧州車のMINIが23.9/46.0とたいした点数にならなかったのは、技術力が低いからなのか、この試験の評価方法が妥当性を欠いているからか、そもそも、自動ブレーキを出している、ボルボやメルセデス・ベンツがこのテストで何点になるのか、気になった。

Posted at 2016/04/24 22:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月24日 イイね!

三菱自動車「不正」は氷山の一角?自動車業界モラルハザードの実態

三菱自動車「不正」は氷山の一角?自動車業界モラルハザードの実態 この記事を読んだ感想を書きます。

三菱自動車が、軽自動車の燃費(国土交通省審査値)を実際よりもよく見せるためにデータを改ざんしたというのは、悪いことだけど、

そもそも、そういう不正行為をしてまでいい成績をださないと商売ができない、或いは、不正行為をすれば商売ができる、という土俵を提供した国土交通省の制度は廃止した方がいい。

受験生はカンニングをしない前提で、試験監督なしの試験をやって、その成績で給料を払います、というのに近い。

実際の燃費との乖離率は開く一方で、最近のクルマはひどい。

http://e-nenpi.com/の実燃費データを見ると、

スズキ
アルト(HA36S)AMT FF JC08燃費29.6 km/L 実燃費26.88km/L (90.8%)
ワゴンR (S-エネチャージ) (MH44S)CVT FF JC08燃費32.4 km/L 実燃費:20.01km/L (61.8%)

ダイハツ
ムーヴ 660cc(LA150S)CVT FF JC08モード燃費 31.0 km/L 実燃費:18.76km/L (60.5%)

ホンダ
N-WGN 660cc(JH1)CVT FF JC08燃費29.4 km/L 燃費:19.96km/L (67.9%)

三菱
eKワゴン 660cc(B11W)CVT FF アシストバッテリー有 JC08燃費30.0 km/L 実燃費:16.23km/L (54.1%)
eKワゴン 660cc(B11W)CVT FF JC08燃費29.2 km/L 燃費:17.15km/L (58.7%)

日産 デイズ 660cc(B21W)CVT FF JC08燃費25.8~30.0 km/L 燃費:18.56km/L (61.9%)


カタログ燃費達成率は、昔のクルマの方が良くて、カタログ燃費が上がっても、実燃費が同じ割合で上がらないから、乖離が大きくなる一方で、最近は六掛けが相場だ。

こういうデータは、ユーザが地方か都心部かで数字がぶれるので、大まかな傾向しか分からないけれど、2011年の日産 モコ 660cc(MG33S)CVT FF JC08燃費23.0 km/L 実燃費:20.77km/L (90.3%) というのを見ると、JC08の数字に価値があるのか疑問だし、それを宣伝に使うことが景品表示法的にも優良誤認(商品・役務の内容について著しく優良と誤認)にあたり、そんな数字にお墨付きをあたえる国土交通省審査値は、廃止にすべきだと思う。


Posted at 2016/04/24 22:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宇佐美で給油する時は楽天ポイント付けられるので、ドライブペイを使っているのだが、ハイオク満タンをディフォルト設定していて、レギュラー満タンに変更しようとしたら、両方並列で表示できると言われて、そのようにしました。リッター151円で入れられて助かる。」
何シテル?   07/11 20:33
● 欧州車歴31年の下手の横好きです。ノーマルの状態で如何に調子を上げていくかに興味があります。 自動車は、大雑把に言ってドイツ人はマシン、イタリア人はア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

デジタルインナーミラー交換 PORMIDO PRD81C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 21:42:59
オイル交換と工具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 20:07:06
ハイブリッド車 メンテナンスモード、整備モードにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 10:05:13

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド 加-ラクロス (トヨタ カローラクロスハイブリッド)
はじめてのハイブリッド 6月24日工場出荷、7月4日に納車。販売店第1号の発注とはいえ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン S205 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
初度登録(初年度登録じゃないって) 2017(平成29)年9月、6年落ち53,600km ...
その他 工具箱 その他 工具箱
自動車整備で手に入れた工具やケミカルの覚え書き。車種別だと見失ってしまうので、先人の知恵 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
家族用(のつもり)。2026年モデルは8/1先行予約開始、10/2発表10/3発売、目玉 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation