• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leazes terraceのブログ一覧

2016年06月27日 イイね!

気まぐれなエンジンマウント

エンジンマウントがいかれて、まるでエンジンが板の上に載っているような振動が伝わってくるようになったのが6月10日。リバースに入れると、すごい振動がステアリングに伝わってきて、ミッションがおかしいのかと思ったのでした。

ミッション・スペシャリストで修理したのに、すぐにいかれたかと落胆して持っていくと、マウントがダメだというので、エンジンマウントとミッションマウントの発注をお願いして帰宅しました。

eBayで頼んであったエアマス部品の到着を待ってから、マウントの交換をしようと、放っておいたら、気にならない程度に収まったので、安心していました。

このままで大丈夫かなあと思っていたら、22日になって振動が再発、しばらく乗っていると気にならない程度に収まっていき、チョイ乗りすると再発します。

ガレージが混んでいて、水曜日か木曜日まで入庫待ち。電話が掛かってくるのが待ち遠しいです。
Posted at 2016/06/27 00:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | MB W211 CDI/OM642 Eセダン | 日記
2016年06月25日 イイね!

車検の予約

車検の予約車検の予約をしました。

神奈川県陸運支局のページにユーザー車検のリンクがあって、検査予約システムに登録して、予約しました。


前回が2014年9月だったので、前回のIDが残っていて、そのままログイン出来ました。

このシステムは、全国どこの車検場でも予約できて、翌日から2週間先までの期日が選べます。

ラウンドが一日に 4回あって、受付時間が、①8:45-10:00、②10:00-11:45、③12:45-14:00、④14:00-15:45
そして、検査時間が、①9:00-10:15、②10:30-12:00、③13:00-14:15、④14:30-16:00、となっています。

横浜は収容力があり、すべてのラウンドで15台以上の残がありました。

確認のメールはこんな感じです。
____________________________________

自動車検査予約を以下の内容で受け付けました。

受付窓口の混雑を防ぐため、指定された受付時間にお越し下さい。
予約がご不要になった場合は、必ず受検日の前日までに予約の取り消しをしてください。
なお、予約の取り消しをしない場合には、予約の制限をする場合がありますので、ご注意ください。
検査の手数料やご用意いただく書類等は、国土交通省のホームページをご覧ください。
(参考)国土交通省→自動車交通局→自動車検査・登録ガイド

■予約内容
予約番号:421N-XXXXXX-XXXX

検査場名:神奈川運輸支局
検査日: 2016/7/5
ラウンド:1-1
受付時間:8:45~10:00
検査時間:9:00~10:15
検査種別:継続検査

登録番号または車両番号:川崎 XXX X XXXX
原動機型式:642
車台番号:XXX

■予約の変更、削除はこちらから
https://www.yoyaku.naltec.go.jp/pc/reserveInfoDetail.do?reservationNumber=421N-XXXXXX-XXXX
自動車技術総合機構 自動車検査予約システム ヘルプデスク
help@yoyaku-navi.net

【注意事項】
・自動車検査インターネット予約システムより自動送信しています。
・本メールへは返信できませんのでご注意願います。
・本メールに心あたりのない方は、本メールの削除をお願いいたします。



Posted at 2016/06/25 02:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | MB W211 CDI/OM642 Eセダン | 日記
2016年06月24日 イイね!

CLA250の試乗

CLA250の試乗CLA250を借りて1時間くらい試乗しました。



息子と交代で乗りましたが、内装のプラスティックがプジョーの方がよくて、距離を走って結構使い込んだ感じの試乗車だったので、今ひとつピンと来ませんでした。本当に、あーこんなもんかー、という印象。

お値段以上の感動がなくて、308はエンジンが1.2だけれど、軽くてトルクもあって、コスパは結構高いなあと思った次第です。



シューティングブレークの外観に興味を持っていたので、ひょっとしら、これもありかなと一瞬思ったのでしたが、308の方がワクワク感があって、FFはFFを長くだしているメーカーの方が上手くまとめるノウハウがあるんじゃないかと。

A・BクラスとCクラス以上では、レーダーセーフティの設計が全く違っていて、それもマイナスポイントでした。

ただし、308は停止まで自動ブレーキが動かないのと、インフォメーションは日本語の選択肢がないのと、純正のナビが高い割りに使えないのが欠点かもしれません。
Posted at 2016/06/24 01:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月22日 イイね!

エアマスセンサーをeBayで買う

ヤナセで車検の事前立ち会い見積もりをやってもらったら、エアマスセンサーとダクトの部品代が高かったので、eBayで調べてみました。 4万円位で出ていたので買ってしまいました。

勢いで発注してしまいましたが、送料や関税で6,000円位かかり、日本で6.5万円で買える部品を2週間かけてで5万円で個人輸入です。


ウェブ上でTracking Recordが閲覧出来るので、どこまで到達したかチェックしては、Google mapで位置を確認していました。これが楽しかったです。



テネシー州Mount Juliet , TNを6/9に出荷して、Independence, KY ⇒ Erlanger , Kentucky ⇒ Edison, US ⇒ Indianapolis, US ⇒ NARITA, JP ⇒最後は佐川急便で到着





品番も変わっていて、下が今回取り寄せた製品。 壊れていたわけではないので、体感できる効果や変化はありません。

Posted at 2016/06/22 23:32:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | MB W211 CDI/OM642 Eセダン | 日記
2016年06月10日 イイね!

7速AT 今度は異音か

せっかく直ったと思った7速ATですが、今度は、リバースでハンマーを叩くような連続的な異音、メカニカルな部分での異常がでてきたかと思いました。

エンジンを掛けてすぐ、車庫から後退で出るので、ステアリングに伝わる振動も相当なものです。

前進(ドライブ)は、シフトアップの違和感はありますか、後退ほどの異音はでません。

ひょっとして、「ユニットが作動してシフトが入りだしてから分かる、本体ハイドロ部の滑りによるメカニカル部の故障も判明」というヤツかもしれないなあと、以前読んだ記事を思い出しました。

最悪、ミッションのオーバーホールか、と恐る恐るメルクライムに持っていきました。

エンジンを掛けて、2、3分すると、マウントの交換で直るとの診断。DよりRの振動が格段に大きいのは、回転する向きが逆になると、負荷の掛かるマウントが逆張りになるから、ということで、ミッションとエンジンのマウントの部品の手配をお願いして帰宅しました。

10万キロを超えたので、そろそろ交換と思っていましたが、こんなタイミングで来るとは想定外でした。
Posted at 2016/06/10 14:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | MB W211 CDI/OM642 Eセダン | 日記

プロフィール

「宇佐美で給油する時は楽天ポイント付けられるので、ドライブペイを使っているのだが、ハイオク満タンをディフォルト設定していて、レギュラー満タンに変更しようとしたら、両方並列で表示できると言われて、そのようにしました。リッター151円で入れられて助かる。」
何シテル?   07/11 20:33
● 欧州車歴31年の下手の横好きです。ノーマルの状態で如何に調子を上げていくかに興味があります。 自動車は、大雑把に言ってドイツ人はマシン、イタリア人はア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
567 8 9 1011
12131415161718
192021 2223 24 25
26 27282930  

リンク・クリップ

デジタルインナーミラー交換 PORMIDO PRD81C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 21:42:59
オイル交換と工具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 20:07:06
ハイブリッド車 メンテナンスモード、整備モードにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 10:05:13

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド 加-ラクロス (トヨタ カローラクロスハイブリッド)
はじめてのハイブリッド 6月24日工場出荷、7月4日に納車。販売店第1号の発注とはいえ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン S205 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
初度登録(初年度登録じゃないって) 2017(平成29)年9月、6年落ち53,600km ...
その他 工具箱 その他 工具箱
自動車整備で手に入れた工具やケミカルの覚え書き。車種別だと見失ってしまうので、先人の知恵 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
家族用(のつもり)。2026年モデルは8/1先行予約開始、10/2発表10/3発売、目玉 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation