• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leazes terraceのブログ一覧

2017年05月30日 イイね!

BMWの新しい5シリーズ

先日、外苑前のBMWで新しい5シリーズ、523dを見てきました。

特筆すべき点は、

■ 給油口にアドブルーの注入口がある。結局、出力を確保するには、尿素水で後処理するのが一番効率的。

■ウィンカースイッチが戻った。カチッというようになりました。3シリーズも同様だそうです。

営業マンいわく、静音はメルセデス以上の対策をしているそうで、耳元でのノイズの低減は徹底してやってあるそうです。気流のごとく、場所ごとに音がこもるところは、測定すれば数値化できるようになったので、そういう研究は進むでしょうね。









Posted at 2017/05/30 22:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月29日 イイね!

続々々・ドアのきしみ音対策

続々々・ドアのきしみ音対策フロントドアの内張りやウィンドウのサッシまわりを剥がして、試運転しました。

結果は、改善せず。


ドアロックの周辺もシリコンスプレーを入れたりしましたが、治らず、別の場所から音が出ていてるようで、一箇所ではなく、色々なところから複合的に出ている感じです。

インテリアトリムを一箇ずつ外していっても、直らないかもしれないと思ったり。
Posted at 2017/05/29 22:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月28日 イイね!

W211用アクセサリー トップ10

W211 Mercedes E-Class TOP 10+ Mods, Upgrades and Accessories

http://www.mercedesmedic.com/w211-mercedes-e-class-top-10-mods-upgrades-accessories/#

AndroidのOSの純正そっくりな、W211用のDVD プレーヤーがあるらしい。

w211 android dvd で検索すると3万円台後半の商品がずらりと出てくる。日本で導入した人はいないだろうか。

____________________________________

タッチスクリーン、画面解像度:1024*600
無線LAN内蔵
インターネット接続でネットサーフィン
bluetooth携帯ハンズフリー
ステアリングホイールコントロール
サブウーファー出力
FM/AMラジオ
英語/ロシア語/フランス語/ドイツ語/スペイン語/イタリア語/アラビア語/ポルトガル語/トルコ/タイ/ポーランド語/ヘブライ語 等サポート

____________________________________
Posted at 2017/05/28 10:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | MB W211 CDI/OM642 Eセダン | 日記
2017年05月28日 イイね!

W212(2010-2016 E-Class)概要

W212の概要がまとめてある記事を読みました。w211よりも信頼性は上がっているのは、間違いないと思います。遮音も。


W212共通の問題点

■ エアサスペンション
E550などのモデルで、エアコンプレッサやリアエアサスペンションスプリングの故障

■ キャビンのがたつき音
内装トリム部品が緩いため、100,000マイル(16万km)以上走行した車、特に市街地走行の多くをした場合、出始める。

■ インテリアトリムの色あせ
直射日光の下で駐車する機会がある場合

■ ウィンドウワイパーモーターの故障
格納位置に戻ってしまうことがある。

■ ステアリングホイールの振動
ステアリングホイールやキャビンの振動がある場合は、マウントの摩耗が原因の場合、エンジンマウント2つとトランスミッションマウント1つを交換すれば直る。

■ パワーウィンドウの故障
ウインドレギュレータモーターの過電流による安全対策で、ウィンドウが落ちる。窓レールがずれる場合にも誤動作の原因となることがある。ドアパネルを取り外し、ウィンドウのトラックを検査し、トラックを潤滑することで、解決する。

■シフトの遅れ
W212を長時間駐車しておくと、シフトが遅れることがあるが、車を30分運転した後で、この問題が続く場合は除いて、心配しなくてよい。
7速AT(コードネーム722.9)の信頼性が高くなっている。 このATは2005年に導入され、Limp Mode(リンプモード、保護モード)、シフトの遅れ、バルブボディ故障問題などは、2010年までに解決されている。

■ カップホルダーカバーが動かなくなる

■ ディーゼルエンジンは、燃料噴射装置は、予想よりも早く置き換えが必要になる。
Posted at 2017/05/28 07:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | MB W212 BlueTEC E350セダン | 日記
2017年05月13日 イイね!

BLUETEC エンブレムを剥がす

BLUETEC エンブレムを剥がすBLUETEC のエンブレムのEがFになってしまったので、剥がすことにしました。


動画で釣り糸を使ってエンブレムを剥がす方法を紹介していたので、釣り糸の代わりに値札を付けるときによく使われるこれを使いました。


剥がしたレターはこんな感じ。裏の両面テープが細すぎて頼りないことこの上なし。洗車後の拭き取りの時にCやEが引っかかるのが気になっていたので、スッキリしました。


最後にこれをウエスに塗って、両面テープを拭き取ります。


出来上がり。

Posted at 2017/05/13 20:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | MB W212 BlueTEC E350セダン | 日記

プロフィール

「宇佐美で給油する時は楽天ポイント付けられるので、ドライブペイを使っているのだが、ハイオク満タンをディフォルト設定していて、レギュラー満タンに変更しようとしたら、両方並列で表示できると言われて、そのようにしました。リッター151円で入れられて助かる。」
何シテル?   07/11 20:33
● 欧州車歴31年の下手の横好きです。ノーマルの状態で如何に調子を上げていくかに興味があります。 自動車は、大雑把に言ってドイツ人はマシン、イタリア人はア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

デジタルインナーミラー交換 PORMIDO PRD81C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 21:42:59
オイル交換と工具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 20:07:06
ハイブリッド車 メンテナンスモード、整備モードにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 10:05:13

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド 加-ラクロス (トヨタ カローラクロスハイブリッド)
はじめてのハイブリッド 6月24日工場出荷、7月4日に納車。販売店第1号の発注とはいえ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン S205 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
初度登録(初年度登録じゃないって) 2017(平成29)年9月、6年落ち53,600km ...
その他 工具箱 その他 工具箱
自動車整備で手に入れた工具やケミカルの覚え書き。車種別だと見失ってしまうので、先人の知恵 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
家族用(のつもり)。2026年モデルは8/1先行予約開始、10/2発表10/3発売、目玉 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation