• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leazes terraceのブログ一覧

2020年09月24日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】

Q1. 本企画への意気込みをお願い致します!
先週、はじめて4WDの欧州車を手に入れたので、この企画でFRやFFと比べて見たいと思います。
Posted at 2020/09/24 17:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年09月23日 イイね!

テールゲートに頭が当たる

ガススプリングのダンパーがヘタって、テールゲートが上がっていかず、頭が当たること3回。

無駄な抵抗は諦めて変えることに。で、現車品番の確認からやりました。ライン装着の純正品のままの模様。

大陸製は2本で千円台もあるけど、安いやつは動きが渋かったり、強すぎたりするのでパスし、eBayでOEM品を探しました。

品番 8K9 827 552 01S
530N





Posted at 2020/09/23 22:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2020年09月20日 イイね!

AT プレッシャーレギュレーションの不具合

AT プレッシャーレギュレーションの不具合プジョーのATが逝かれました。トルクがまったく伝わりません。



エンジンを切って、一息ついて、またエンジンをかけ直すと、少し動かせます。Rもできます。でもシフトアップはできません。

今思えば、予兆はありました。ブレーキを踏んでもじゃじゃ馬のようにアイドリングが落ち着かなくなり、昨晩は1-2速の変速でズドンとショックがでました。

今朝になって、まったく使い物にならなくなりました。仕方がないので、コンビニの駐車場まで何度もエンジンをかけ直して自走し、ソレノイドバルブを交換してもらった整備工場に電話をして受け入れてもらうことにし、ロードサービスを呼びました。

牽引車には同乗できないので、アウディA4を取りに行き、搬送に伴走してガレージに入庫できました。8:30に故障して、12:00ロードサービス依頼、13:00牽引車到着、14:00整備工場入庫、と時間はかかりましたが、出勤前でなくて助かりました。

ミッションの滑り具合が、ソレノイドバルブ交換で済むような気もしないので、ひょっとしたら長期になる予感もしています。

Posted at 2020/09/20 14:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2020年09月13日 イイね!

トリプルスクエアのソケット

トリプルスクエアのソケット 今日はアストロにトリプルスクエア(三重四角)のソケットを買いに行きました。

VW/Audiのシートを外すのにM10が必要だったので、単品で385円(税込)のを買おうと思ったのですが、セットものに目がいき、これになりました。

🔷AP トリプルスクエアビットソケットセット(7個組)¥1,078(税込)
[入組内容]
・ショートビットサイズ:XZN-6、8、12×各1
・ロングビットサイズ:XZN-8、10、12×各1
・3/8DRビットホルダー×1
・[共通仕様]
・ショートビット全長:30mm
・ロングビット全長:74mm/115mm(XZN-M12のみ)
・ビット二面幅:10mm
・材質:S2(ビット)、クロムバナジウム(ビットアダプター)


ついでにオイルパンも買いました。油脂類の交換に活用したいです。
🔷AP オイルパン 7L  ¥418(税込) ¥380 (税抜)
Posted at 2020/09/13 18:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月08日 イイね!

「過走行」など気にしない

最近学んで実践したこと

欧州車の中古を選ぶ場合、10万キロ付近の中古車は一通りの修理が終わっている可能性が高いので、整備記録がしっかりしていて一周回ってるやつがお買い得。

新車から何も修理せず、5万キロ前後で消耗品の交換を回避するため手放した車両に飛びつくのが一番損。定期交換部品は保証期間でも有償。

認定中古車とは、そうしたクルマを高年式低走行とうたって新人の整備士に時間内に整備させて、保証をつけて売るビジネスモデル。

壊れて修理に帰ってくるのがわかっているので値段が高い。車種によって違いはあるもののポンプ類やセンサー類は一度は交換するもの。もちろん帰ってこなければディーラーはラッキー。

なので、走行距離がいっちゃって安くなっているけど、整備記録がしっかりしているクルマを探す。

それから、壊れると評判のグレード、エンジン、ミッションは避ける。距離が行くと急に壊れるデュアルクラッチ(DSG)、オイル上がりでオイル食いのアウディの2.0ターボFSIエンジン。

クワトロ買うなら3.2Lの方がはるかに故障が少ないという。
Posted at 2020/09/08 23:29:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宇佐美で給油する時は楽天ポイント付けられるので、ドライブペイを使っているのだが、ハイオク満タンをディフォルト設定していて、レギュラー満タンに変更しようとしたら、両方並列で表示できると言われて、そのようにしました。リッター151円で入れられて助かる。」
何シテル?   07/11 20:33
● 欧州車歴31年の下手の横好きです。ノーマルの状態で如何に調子を上げていくかに興味があります。 自動車は、大雑把に言ってドイツ人はマシン、イタリア人はア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
67 89101112
13141516171819
202122 23 242526
27282930   

リンク・クリップ

オイル交換と工具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 20:07:06
ハイブリッド車 メンテナンスモード、整備モードにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 10:05:13
トヨタ(純正) リフレックスリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 00:46:17

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド 加-ラクロス (トヨタ カローラクロスハイブリッド)
はじめてのハイブリッド 6月末の予定が延びて、6月24日工場出荷、7月4日に納車。店舗 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン S205 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
初度登録(初年度登録じゃないって) 2017(平成29)年9月、6年落ち53,600km ...
その他 工具箱 その他 工具箱
自動車整備で手に入れた工具やケミカルの覚え書き。車種別だと見失ってしまうので、先人の知恵 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) 2号 (プジョー 207CC (カブリオレ))
プジョー207CCの2号。知人から引き継ぎいた、走行距離98,000kmの「プレミアム」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation