• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leazes terraceのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

ホイールボルトの締め付けトルク

ホイールボルトの締め付けトルク  プジョー207CCのホイールボルトの締め付けトルクは、いくらでしょうか。

取扱説明書には、10dNm(約9.5kgm)とあります。
308の取説には、10daNm(約9.5kgm)とあるそうです。 

補助記号で、dは デシ(deci)10分の1です。
daは デカ(deca)10倍。 真逆です。

9.5kgm は換算表で 93.16N・m(ニュートン・メートル)です。
大雑把にいって95Nm。広島のディーラーのブログでは、最近の車種は全て100Nm(10Kg)に指定されている、と。 いつからが最近?

記憶では、メルセデス・ベンツ 130Nm、VW 125Nm、アウディ 120Nmだったので、ホイールボルトの締め付けトルクを確認しはじめたら、グダグダになってきました。
いつもながら大雑把。フランス語の翻訳は文系の人が担当していて、補助単位はよく分かっていないということか。結局、100N mでいいか、という感じ。
Posted at 2021/01/31 20:29:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2021年01月19日 イイね!

ブレーキパッドの品番

先日、アウディA4のリアのブレーキパッドをヤフオク!で調達したら、最後の記号が1つ違うだけで金具が合いませんでした(ちょっとだけ悔しい)。


で、思いついた対応策は、アーテのウェブカタログ で調べてから手を出す。
https://web.tecalliance.net/ate/


純正品番やATEの品番を入れると、対応するパッドのサイズだけでなく、ボルトや金具の付属品情報も画像で確認出来ます(これが重要)。

輸入車のパッドの適合は、整備手帳に貼ってあるシールに、PR(Primary Equipment)ナンバーが書いてあって、ウチのは、1KW 1LA、適合品番は、
 VAG 8K0 698 451 A
 VAG 8K0 698 451 B
 VAG 8K0 698 451 C

 幅  116,4 mm
 高さ 58,5 mm
 厚さ 1 17,4 mm
 厚さ 2 17,7 mm
 補足事項 / 補足情報 アクセサリ付き 金具の幅が17.8mm
 補足事項/補足情報 2 ブレーキキャリパーボルト付き M8x22
 ボルト数 4
 ブレーキ装置 Lucas / TRW

最後Dだけ違うけど、パッドサイズ同じだからいいか、と
 VAG 8K0 698 451 D
を調達、確かにサイスは同じだからハマるけど、金具が余っちゃう。

 補足事項 / 補足情報 アクセサリ付き 金具の幅が27.8mm
 補足事項/補足情報 2 ブレーキキャリパーボルト付き M8x21

結局、PRナンバーは重要、1KW に 1KP は合わない。
上手くやれば、VAG内はVW・アウディ・カイエン他で流用できるのが沢山あるので、掘り出し物の宝探しに使えるなあと。
Posted at 2021/01/19 17:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2021年01月17日 イイね!

アウディのブレーキの鳴き解消

低速で鳴くブレーキが、やっと静かになりました。アウディで整備士をやっていたユーチューバーのあすかさんも、ブレーキ鳴きのクレームが多かったので、パッドを削りまくっていたと言ってましたが、まあ輸入車あるあるです。

これまでは帰宅したのが近所にわかってしまうほど車庫入れで鳴き響いて、恥ずかしいレベル。

93,200kmでスタッドレスに履き替え作業終了。

で、リアの下回りの錆びがすごいことになっていてると判明。もう少し暖かくなったら塗装しようかと。







Posted at 2021/01/17 09:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月02日 イイね!

ラグボルト、ラグナットの「ラグ」

ラグボルト、ラグナットの「ラグ」ラグボルト、ラグナットの「ラグ」って何?

と思って調べました。英語で lug は、
to carry or pull something with effort or difficulty because it is heavy: 重くてかさばるものを苦労して運ぶ、何とか引っ張る

米国在住の吉田河馬歯さんの記事が参考になりました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/708723/blog/41142078/

SPORT TECHNIC の適合表で、座面の項目を英語で Sheet って書いてあって、シーツって布だし腑に落ちなかったのですが、座面だから seat が正しいよなあ、と納得。

KYO-EI は球面座チェックゲージ(Ball Seat Check Gauge) という製品を出してました。欲しいけど4,000円。
Posted at 2021/01/02 12:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月01日 イイね!

イタリアのボルトメーカー「ビメック」

イタリアのボルトメーカー「ビメック」Audi A4についていた安っぽいボルトは、協永産業が輸入しているイタリアの一流メーカーBimecc(ビメック)社の製品だとわかりビックリ。ネジサイズ M14×P1.5 60°テーパー座の首下28mmの品番B13でした。

安っぽく見えたのは、表面処理が亜鉛メッキだから。1本500円x20で1万円(税抜)します。

協永が出している日本製の方が見た目は立派です。

輸入車適合表をみると、メルセデス・ベンツやホルシェはR14、VW/アウディはR13が基本になっています。
MBでR12なのは
 Aクラス(W168)1998〜2005
 バネオ(W414) 2004〜08
 Cクラス(W203.W202)1994〜07
 CLKクラス(W209.W208) 1998〜02
 Sクラス(W126) 1991〜99
 Eクラス(W124.W210) 1991〜
 SLクラス(R129) 1989〜01

ダイムラークライスラー時代だけかと思ったら、それ以前のもあって複雑ですね。VW、Audi、Porscheも共用しているトゥアレグやQ5以上の大きいヤツはR14とこれまた複雑です。

Posted at 2021/01/01 20:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | 日記

プロフィール

「宇佐美で給油する時は楽天ポイント付けられるので、ドライブペイを使っているのだが、ハイオク満タンをディフォルト設定していて、レギュラー満タンに変更しようとしたら、両方並列で表示できると言われて、そのようにしました。リッター151円で入れられて助かる。」
何シテル?   07/11 20:33
● 欧州車歴31年の下手の横好きです。ノーマルの状態で如何に調子を上げていくかに興味があります。 自動車は、大雑把に言ってドイツ人はマシン、イタリア人はア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換と工具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 20:07:06
ハイブリッド車 メンテナンスモード、整備モードにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 10:05:13
トヨタ(純正) リフレックスリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 00:46:17

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド 加-ラクロス (トヨタ カローラクロスハイブリッド)
はじめてのハイブリッド 6月24日工場出荷、7月4日に納車。販売店第1号の発注とはいえ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン S205 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
初度登録(初年度登録じゃないって) 2017(平成29)年9月、6年落ち53,600km ...
その他 工具箱 その他 工具箱
自動車整備で手に入れた工具やケミカルの覚え書き。車種別だと見失ってしまうので、先人の知恵 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
家族用(のつもり)。2026年モデルは8/1先行予約開始、10/2発表10/3発売、目玉 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation