• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leazes terraceのブログ一覧

2021年05月28日 イイね!

アウディ13年目の車検

アウディの継続検査、何とか通しました。

今までで一番エグい作業でした。エクゾースト・スリーブのバンド交換は、タガネや鉄ノコも使って切断しました。リフトが欲しくなりました。

重量税の12年11ヶ月と13年の境目が5/31だと昨日わかり、慌てて今日の午後の最終ラウンドを予約して、午前中に作業を終えてその足で駆け込みました。

アウディTT用のホイールがツライチなので指摘されるかと思いきや、まったく問題なし。今回は運転席助手席の窓にフィルムが貼ってあって、その透過率が問題になりました。測定1回目は69.7%とか、70%を下回り不合格、窓を少し拭いてから測り直して70.4%などギリギリ通りました。次回は劣化の影響で70%を下回る可能性があるので気をつけるよう言われました。

エクゾースト破断サビサビでクランプが破断しているので4つとも外して

スリーブにはめて付け直しました。





Posted at 2021/05/28 18:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2021年05月28日 イイね!

13年目の自動車重量税

今日はアウディの車検準備で、費用を計算しようと、

このサイトhttps://annai-center.com/syaken/hiyo.php にデータを入れてみました。

すると、今月と来月で重量税が1万円以上違うことが判明しました。5月中は32,800円なのが、来月から45,600円になると。

ウチのは、平成20年7月に初度登録を受けた自動車で、平成33(令和3)年6月1日から13年経過車です。初度登録の際に自動車検査証の交付を受けた「日」に関係なく、当該交付年月から13年経過する月の1日以後に受ける検査から適用されると。
https://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/sikumi/zyuuryouzei.pdf

13年目の車検は、「前倒しして重量税を節約するのもあり」というお話しでした。
Posted at 2021/05/28 00:32:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2021年05月24日 イイね!

アウディの下回り

アウディの車検が6月に切れるので、下回りの点検をしました。

思ってた以上にボロボロで、中古車の闇を体験出来ます。川崎ナンバーで安心していた部分もあり、仙台のディーラーの記録簿があったのに、見落としていた下回りは、車検は絶望的なレベルでした。



ブレーキディスクローターだけでなく、そこらじゅうからサビが剥がれてきます。ヘラやブラシで限界まで落として、IPAで脱脂して耐熱スプレーやシャシーコートを吹き、パッと見OKに持っていきましたが、排気管は破断したクランプが露出しました。

雪国では下回りの洗車が大切だと思い知る結果になりました。







Posted at 2021/05/24 22:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2021年05月07日 イイね!

自動車税の納税

自動車税の納税通知書が今日送られてきました。4月30日(金)付が5月7日(金)着という、日本郵便も終わった感じがする遅さです。

で、今年度新規にQRコード・バーコード決済(神奈川はLINEPay, PayPay, au Pay)で払えるようになりました。

PayPayの案内だと、自動車税が払えるのは42都府県で、北海道、青森、秋田、岩手、山形は未対応(数日前まで山口も未対応だった)。コード決済は、スマホとインターネット接続があれば、読取り機とか手数料とか不要で自宅で納税できる点は良いと思います。

PayPayだと月10万円以上使うと翌月のボーナスポイントが0.5%増えて1%になります。私の場合は、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いからチャージし、リクルートカードプラスに請求がくるので、2%ポイント付きで合わせて3%になる計算です。

去年は、nanacoにリクルートカードで満タンチャージ(入金)して、セブンイレブンで払って、1.2%還元をPontaに替えて使いっていました。

今から組むならau PayにEPOSカードという手も有りだと思います。

クレジットカード納付の1台330円の手数料は論外ですし、Pay-easyは、どこがeasyなのか分かりません。

そうは言っても、登録車4台で過去最高額になり、台数減らすのが一番の節税だと分かっていますが、コロナ禍が明けるまでは、猶予してもらおうと考えています。
Posted at 2021/05/07 17:05:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宇佐美で給油する時は楽天ポイント付けられるので、ドライブペイを使っているのだが、ハイオク満タンをディフォルト設定していて、レギュラー満タンに変更しようとしたら、両方並列で表示できると言われて、そのようにしました。リッター151円で入れられて助かる。」
何シテル?   07/11 20:33
● 欧州車歴31年の下手の横好きです。ノーマルの状態で如何に調子を上げていくかに興味があります。 自動車は、大雑把に言ってドイツ人はマシン、イタリア人はア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23 24252627 2829
3031     

リンク・クリップ

オイル交換と工具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 20:07:06
ハイブリッド車 メンテナンスモード、整備モードにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 10:05:13
トヨタ(純正) リフレックスリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 00:46:17

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド 加-ラクロス (トヨタ カローラクロスハイブリッド)
はじめてのハイブリッド 6月24日工場出荷、7月4日に納車。販売店第1号の発注とはいえ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン S205 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
初度登録(初年度登録じゃないって) 2017(平成29)年9月、6年落ち53,600km ...
その他 工具箱 その他 工具箱
自動車整備で手に入れた工具やケミカルの覚え書き。車種別だと見失ってしまうので、先人の知恵 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
家族用(のつもり)。2026年モデルは8/1先行予約開始、10/2発表10/3発売、目玉 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation