• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leazes terraceのブログ一覧

2022年06月28日 イイね!

ブレーキランプの位置と面積

ブレーキランプは左右2箇所、対称の位置についていれば保安基準的にはいいらしいけど、MINIクラブマンみたいにバンパーの非常に低い位置だけ光って、リアハッチの通常の高さにあるテールランプユニットは光らなかったり、トヨタやホンダの一部で、三点のLEDのみで面積最小、刺さるような光量で光ったり、後続車のドライバーの感覚をおかしくするデザインが増えて、さすがにトヨタ車はマイナーチェンジで変更したみたいだけど、昔のアメ車のように、制動灯は赤色部最大面積で光るのが、安全上も大切な気がする。

横一線のテールランプはかっこいいから理解できるが、ストップランプのデザインも考えて欲しいなあ。

【2022/7/23追記】今日前を走っていたMINIクラブマンは、ユニオンジャックのデザインのマイチェン後のモデルのようで、制動灯がリアハッチのテールランプに移って、正常化していました。F54クラブマン、前期モデルにLCIテールを数十万かけて取り付けるサービスがあるみたいです。前期が陳腐化して見えるようワザとやっているのかな。
Posted at 2022/06/28 10:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月19日 イイね!

ディスクローターのなめたネジを外す

プジョー2号は、譲り受けたときから、フロントのディスクローターのT30の皿ネジがなめてしまって外れなくなっていました。

ラスペネ吹いてしばらく放置しておいたのですが、ウンともスンともいわないので、

アネックス(ANEX) なめたネジはずしビット 2本組 M2.5~5 赤・黄 ANH-S1

というヤツをAmazonで1,427円で買って、ドリルで穴開けてみようと実験しました。結果、ネジが硬くて刃が立たない、ということがわかり、使えませんでした。

それで、兼古製作所 ANEX アネックス NO3980-2100 [ビスブレーカードライバー ワニドラ+2X100] で叩いてみたけれど、ヘックスにプラスのドライバーでは上手く回せず、そもそもプラスの貫通ドライバーをガンガン叩くと頭が潰れてしまうので、手加減しないといけません。

それで、結局、マイナスの貫通ドライバーで溝をこしらえようと叩きながら、斜めに叩いていくと数分で緩んできたのでした。マイナスの貫通ドライバーはこじったり、タガネの代わりに使うことが多いので、それなりの強度で作ってあるそうです。

ネジ山はいたってキレイでした。皿頭の部分をドリルで飛ばして強引に外している動画がありますが、頭のないネジがハブの中に残って取れなくなってイマイチです。ローターは処分できますが、ホイールハブは温存したい。皿頭の固着は、バーナーで加熱するなり、少し時間をかけて叩いてずらせば、なんとか回せるんじゃないかと思いました。



Posted at 2022/06/19 20:51:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2022年06月02日 イイね!

プジョー純正16インチ歪む

プジョー純正16インチ歪むタイヤを外したら、フロント運転席側のホイールが歪んでいました。たぶん縁石などに強打して出来た凹みでしょう。

このホイールはプジョー1号の純正で、カーシェアで運転者が複数いて犯人は迷宮入り。自己申告がないと外観から分からずカーシェアの宿命ではあります。2号の純正17インチを塗装する件、そろそろ実行する示唆が来たとあきらめました。

エアコンの漏れ止め剤と冷媒ガス補充が終わり、コイルコンプレッサーを手に入れたので、このあと、フロントのショック交換に取り掛かりたいと思います。
Posted at 2022/06/02 08:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | 日記

プロフィール

「宇佐美で給油する時は楽天ポイント付けられるので、ドライブペイを使っているのだが、ハイオク満タンをディフォルト設定していて、レギュラー満タンに変更しようとしたら、両方並列で表示できると言われて、そのようにしました。リッター151円で入れられて助かる。」
何シテル?   07/11 20:33
● 欧州車歴31年の下手の横好きです。ノーマルの状態で如何に調子を上げていくかに興味があります。 自動車は、大雑把に言ってドイツ人はマシン、イタリア人はア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

オイル交換と工具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 20:07:06
ハイブリッド車 メンテナンスモード、整備モードにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 10:05:13
トヨタ(純正) リフレックスリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 00:46:17

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド 加-ラクロス (トヨタ カローラクロスハイブリッド)
はじめてのハイブリッド 6月末の予定が延びて、6月24日工場出荷、7月4日に納車。店舗 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン S205 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
初度登録(初年度登録じゃないって) 2017(平成29)年9月、6年落ち53,600km ...
その他 工具箱 その他 工具箱
自動車整備で手に入れた工具やケミカルの覚え書き。車種別だと見失ってしまうので、先人の知恵 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
家族用(のつもり)。2026年モデルは8/1先行予約開始、10/2発表10/3発売、目玉 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation