• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jamおじさんのブログ一覧

2009年07月04日 イイね!

手術、終わったぞ!

手術、終わったぞ!昨日、手術が無事終わりました。たくさんの励ましのコメントありがとうございました。
今日は一日、行動が制限されてましたけど、じっくり読書に専念できました。
手術は2、3回、苦しくなりましたけど、やはり、尿道のチューブが1番辛かったです。外した今でも、おしっこすると痛いです。
明日は退院できそうなんで、美味しいラーメンでも食べたい気分です。
Posted at 2009/07/04 21:14:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | 狭心症 | モブログ
2009年07月01日 イイね!

とうとう今週、手術です。

 とうとう今週、手術です。まだまだ先と思っていましたが、とうとうXデーがやって
きました。7月2日入院で3日が手術です。

凄く憂鬱... 

前回は早くこの苦しさから開放して欲しい
という事で手術の日を待ち焦がれたいたのですが、今回は
痛みもないのに手術と言う事で、またあのしんどい手術を
するのかと思うと、ドッと気分が滅入ります。

右手から検査の時より太いカテーテルを通す。 これが
結構痛い。 麻酔やっているんだけど...

尿道へのチューブを通すのが一番辛い。 唸ってしまいます。
抜く時も悲鳴をあげてしまいました。 血がでたし..

考えただけでドキドキして心臓に凄く悪い。

とりあえず、ベッドで読む本を図書館から借り撒くってきます。
Posted at 2009/07/01 12:46:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | 狭心症 | 暮らし/家族
2009年04月25日 イイね!

退院しました... が...凹んでます。

 本日、心臓カテーテル術後検査の為、入院していた
 市民病院から退院しました。 
 SYOTI1

 カテーテルを入れた動脈の止血は空気を入れたバン
 ドで手首を締め付けて徐々に空気を抜いていくと言
 う方法なのですが、1回目のエア抜きでドバッと血
 が出てきて、びっくり。 
 2回目で上手くいき、術後の画像では問題なさそう
 と言われ、気分爽快でぐっすり眠る事ができました。

 
 んで結果なのですが... 
 
 昨晩の循環器科のカンファレンスの結果、前回の処置
 した血管の下流に異常な部位が新たに見つかり、再手
 術する事になりました。
  
 心臓の動きは現状、健康な人の平均値よりも高く、
 問題無いのですが、このままスピードで進行すると、
 前回の症状が近いうちに現れるとの診断。 
 今まで通りの生活や運動しても差し支えないとの事で、
 緊急度は高くなく、ここ1~2ヶ月位に実施と言う事
 でGW明けに手術日を決める事にしました。
 
 ...と言う事で喜びも束の間...ちょっと凹んでます。

 血液サラサラの薬を飲んで、運動もして... 

 何が悪いんでしょう? 

 ストレス?
 
 今回手術してもまた来年も...? 
Posted at 2009/04/25 19:48:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 狭心症 | 日記
2009年01月27日 イイね!

検査入院日が

検査入院日が毎日、毎日良く降ります。 雪が...
ここ数日は2,3cm程度なんで日中には溶けてしまいますけど、朝は毎日ツルツル。

この時期になると皆、慣れて来るんでそれ程渋滞しませんが、毎朝、夏よりは30分は早く出勤です。



今日、術後検診で検査入院の日程が決まりました。
3月の上旬です。
これで異常がなければ個人病院への通院となり、あと1年位、薬を飲み続けて完治となるみたいです。
血管に入れたステントは残りますけど。

また体毛剃りとリストカットが待ってます。
麻酔はするんですけど、手首をカットしてカテーテルを入れるのって結構痛いんですよ。何ともないって言う人もいるけど...
造影剤が入れられると体がカーッと熱くなるし... 
検査入院をシカトしようかと思ったんですけどね。

この市民病院への道を通ると手首と胸の痛みを思い出します。
Posted at 2009/01/27 18:42:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 狭心症 | 日記
2008年07月17日 イイね!

術後のベストスコア

術後のベストスコア 
 今日になっていきなり暑くなりました。 
 通勤路の田んぼを突っ切る国道は結構涼しい風が吹いてました。
 
 今日は術後4回目の検診。
 血液検査も術後、ベストスコアでした。 
 LDLコレステロール値は70mg/dll台で全く問題なし。
 尿酸値、肝臓のデータも平均値以下。

 「順調ですね。でも薬だけは飲み忘れないように。今、あなたにとって食事よりも大切ですから..」とのお言葉。
 この数値は、半分以上は自転車通勤を継続しているお陰のような気がします。
 
  
 食事は、卵料理を減らし、ご飯を少なめ、みそ汁は1日1杯(具を食べ、汁は全部飲まない)って感じ。
 病院食に比べたら全然緩いんで、ストレスは感じません。
 
 循環器外来の向かいが糖尿病科という専門外来なんですが、患者さんが結構辛そうで..
 失明し、壊死した足を切断して車椅子の患者さんとか少なくないんです。
 奥さんに付き添われている人の殆どが失明してますね。
 
 この光景を見ると、欲望のままに食する事は止めようと言う気になります。  
  
Posted at 2008/07/17 18:48:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 狭心症 | 日記

プロフィール

「積雪50cmくらいかな..
バンパーを超える積雪ですが、
一応、これくらいでも雪を押して進んでくれます。
久しぶりにフォレスターの実力発揮です。」
何シテル?   02/28 18:33
11年乗ったアウトランダーととうとうお別れ。 またカローラに戻ってしまいましたが、2年も経たずにフォレスターに乗り換えてしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リヤワイパーゴムの交換(意外と苦戦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 06:06:38
リフレクター交換&ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 10:59:08
[スバル WRX STI] コムテック HDROP-14的な物(駐車監視・直接配線コード)を作ってみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 12:12:20

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド フォレストランダー (スバル フォレスター ハイブリッド)
カローラスポーツHVに2年も乗らずに手放し、スバリストになりました。
その他 その他 その他 その他
念願の自作でバイクを組み立ててます。
その他 その他 その他 その他
 3シーズンはこのMTBとROADを駆使して自転車通勤をしています。  でも、アウトラン ...
その他 その他 その他 その他
自転車通勤用のメインのロードバイクです。 GIOSブルーがお気に入り。 

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation